[トップ] [次回決算 04/12 07:00 まで24分]
海都 > 街案内 > [風景] [新聞] [図書館] [アイテム紹介] [サポート掲示板]

[全体アイテムリスト] [個別アイテムチェック]
●アイテム紹介

[全] 素材 食品 料理 酒類 調味 ハーブ 織物 服飾 工芸 装備 宝物 船舶 船団 部隊 航海 道具 動物 香料 染料 楽器 人材 書物
5 6 7 [8] 9 10 11
商品名価格/最大数維持費利益率人気率入荷説明
ナツメグ(定価:銀貨1100枚)ナツメグ$1,100【2000樽】$110||||||||||||||×アジア特産の香辛料。肉の臭みを消す時に用いられる
ジンジャー(定価:銀貨700枚)ジンジャー$700【3200樽】$70||||||||||||||×アジア特産の香辛料。血止めから飲料まで幅広い用途で使われる
清酒(定価:銀貨1200枚)清酒$1,200【2000樽】$120||||||||||||||||×アジア特産の酒。米を醸造して作られるアジア伝統の酒
米(定価:銀貨500枚)$500【5000樽】$50||||||||||||||||||||×アジア特産の食品。アジア人の主食で世界三大穀物の一つ
ハシバミ(定価:銀貨800枚)ハシバミ$800【2500樽】$80|||||||||×アジア特産の食品。「ヘーゼルナッツ」とも呼ばれる木の実
キニーネ(定価:銀貨2400枚)キニーネ$2,400【1200箱】$240|||||||||||||||||×アジア特産の薬。熱病の特効薬として珍重される
クチナシ(定価:銀貨1200枚)クチナシ$1,200【2500樽】$120||||||||||||||×アジア特産の食品。染色料・生薬として用いられる
ドリアン(定価:銀貨5500枚)ドリアン$5,500【700樽】$550|||||||||||×アジア特産の食品。強烈な臭いと甘味を持った果物の王様
ビロード(定価:銀貨4000枚)ビロード$4,000【500反】$400||||||||||||||||||||×アジア特産の織物。様々な繊維が織り込まれている
浮世絵(定価:銀貨10000枚)浮世絵$10,000【240枚】$1,000||||||||||||||||||||×アジア特産の工芸品。世界中の画家に影響を与えた独特な絵
漆器(定価:銀貨3300枚)漆器$3,300【800箱】$330||||||||||||||||×アジア特産の工芸品。軽くて丈夫な風情ある日本の器
刀(定価:銀貨5000枚)$5,000【550本】$500||||||||||||||||||||×アジア特産の武器。工芸品として見ても最上級の一品
武者鎧(定価:銀貨4000枚)武者鎧$4,000【600点】$400||||||||||||||||×アジア特産の武器。美術的価値も非常に高い逸品
絵巻物(定価:銀貨4700枚)絵巻物$4,700【500巻】$470||||||||||||||||||||×アジア特産の美術品。文化・出来事を詳細に表わしたものが多い
和紙(定価:銀貨2400枚)和紙$2,400【1200枚】$240|||||||||||||||||||×アジア特産の美術品。品質に優れた日本独特の製紙
三味線(定価:銀貨5600枚)三味線$5,600【500本】$560||||||||||||||×アジア特産の楽器。当時の日本における最新の流行楽器
白檀(定価:銀貨3000枚)白檀$3,000【900箱】$300||||||||||||||||×アジア特産の香料。ほのかな香気が漂い「香木」とも呼ばれる木
ウコン(定価:銀貨1500枚)ウコン$1,500【1800樽】$150|||||||||||||||×アジア特産の黄色染料。カレーのスパイスにも用いられる
マンゴスチン(定価:銀貨1800枚)マンゴスチン$1,800【1500樽】$180|||||||||||||||||×アジア特産の赤紫色染料。果実も美味で「果物の女王」と呼ばれる
スオウ(定価:銀貨2100枚)スオウ$2,100【1200樽】$210|||||||||||||||×アジア特産の赤色染料。心木部分から染料を抽出する
樟脳(定価:銀貨1600枚)樟脳$1,600【1500樽】$160||||||||||||||||||||×アジア特産の香料。防虫・防腐剤として使われる
安息香(定価:銀貨2200枚)安息香$2,200【1200樽】$220|||||||||||||||×アジア特産の香料。呼吸器の疾患に効果があるという
イランイラン(定価:銀貨2000枚)イランイラン$2,000【1400樽】$200||||||||||||||||||×アジア特産の香料。「花の中の花」という名前の由来を持つ
銀(定価:銀貨2600枚)$2,600【700箱】$260||||||||||||||||||×新大陸特産の鉱物。大航海時代以前は金よりも高価だった
エメラルド(定価:銀貨8100枚)エメラルド$8,100【400箱】$810|||||||||||||||×新大陸特産の宝石。クレオパトラも好んだ緑色の宝石
5 6 7 [8] 9 10 11

0.039CPUs