商人物語サポート掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■694 / 親記事)  沈没率
  
□投稿者/ 猫目亭 平民(1回)-(2009/03/25(Wed) 00:52:09) [ID:sJliBoVb]

    記事内容:[連絡] 

    管理人様、こんにちわ。いつも大変お世話になっています。
    工夫と趣向たっぷりなこちらで遊ばせていただき、とても感謝してます。
    今日は、たまたま運が悪かったからなのかもしれませんが、我が猫目亭の貿易船団の沈没があまりに多くて、報告にきました。
    03/25 00:26 [情報]猫目亭の貿易船団は海の藻屑と消えました。
    03/24 12:42 [情報]猫目亭の貿易船団は海の藻屑と消えました。
    03/22 21:06 [情報]猫目亭の貿易船団は海の藻屑と消えました。
    そして記録は取っていませんでしたが、19日頃にも船団が沈んだので、この一週間で壊滅状態です。
    運がなかったと考えても、ここまで来ると気力が失せてしまいます。
    皆様の中でもこのくらい沈没することもありえる!と聞けたら、それはそれで気持ちも納まるだろうか?とわけのわからない状態でこちらに来ています。
    これを機会に職業を変えてみるのも手なんでしょうね?

引用返信/返信 削除キー/
■696 / ResNo.1)  うーん・・・
□投稿者/ るか 大公(266回)-(2009/03/25(Wed) 02:27:10) [ID:uWsTPngR]

    記事内容:[回答] 

    あっと、沈没率に関しては以前に軽減した時から全く触っていないので、こればかりは単純に運が絡んでくる問題だと思います。
    もちろん、海賊出没率の高い海域などに関しては沈む可能性も高くなるのでアレなんですけど、それ以外に関しては完全にプレイヤー共通なので、運が良ければ全く船団が沈まない事もありますし、運が悪ければ今回のように船団が次々と沈む可能性もあります。

    とは言え、今回は少し猫目亭さんにとって不運が続いたのかもしれないですね・・・。
    あと1週間で4月になる事ですし、ツキがないまま新年度を迎えるというのもアレなので、今回だけ特別に船舶を補填させて頂きました♪
    まあ、沈没率というのは常に微調整を繰り返しながら確かめている部分もありますので、もし今後も「明らかに船団が沈みすぎる」という事があれば(まあ、あんまり沈まなくても問題なのでアレなんですけどね・・・)、その時はまた遠慮なく言ってくださいね☆
引用返信/返信 削除キー/
■697 / ResNo.2)  Re[2]: うーん・・・
□投稿者/ 猫目亭 平民(2回)-(2009/03/26(Thu) 23:39:50) [ID:sJliBoVb]

    記事内容:[その他] 

    管理人様、お答えありがとうございます。
    やはり、単なる運の問題だったのですね。
    すみません。今回の悪運について愚痴を吐きたかった気持ちが強くて報告に来てしまった事、とても恥ずかしく思います。
    申し訳ありませんでした。
    それから管理サイドに落ち度はないのに思いがけない船舶の補填のプレゼントですが、管理人様の優しいお気持ちはとても有り難く受け取りましたので、船舶の補填は辞退させていただけないでしょうか?
    補填していただいた船舶はドッグに入れて船団を作ってませんので、引き上げをお願いします。
    またまたお手数をかけますが、どうかよろしくお願いします。

引用返信/返信 削除キー/
■700 / ResNo.3)  了解です♪
□投稿者/ るか 大公(268回)-(2009/03/30(Mon) 06:12:55) [ID:uWsTPngR]

    記事内容:[回答] 

    前回も書いた事ではあるんですけど、ゲームバランスの微妙なところというのはプレイヤーじゃないと分からない部分が非常に多いんです。
    ゲームを改造していると色々な確率を司る事になるわけなんですけど、たとえば「5%の確率で船団が沈没するようにしよう」と考えたとして、その5%が実際にはどれぐらいの確率なのかと言えば、さすがにそこまでは分からないんですよね・・・同じ5%でもやたらと確率の高い5%もあれば、額面通りの5%もあったりするわけで、そのあたりの調整・感覚はプレイヤーの視点じゃないと本当に分からないんです(一例で書けば、某シミュレーションゲームでは命中率5〜10%の攻撃が当たり前のように当たったり、逆に別の某シミュレーションゲームでは命中率90〜95%の攻撃が良く外れたりします。なので、一概に「確率」と言っても平等な確率ではないんじゃないかとは思います)。
    なので、そういった生きた意見を頂くというのは本当に有難い事なんですよね・・・そういった意味でも、また何かあれば遠慮なく言って頂けると有難いです♪

    そして、補填した品物の引き上げに関しては了解しました。
    ただ、猫目亭さんのそういう素晴らしい部分というのは賞賛されて然るべきだとも思いますので、折を見て別の形で必ずお礼したいと思っています☆
    まあ、その時は自分からの感謝の気持ちという事で受け取ってやってくださいね♪というわけで、また何かあれば遠慮なく言ってください☆
引用返信/返信 削除キー/
■702 / ResNo.4)  Re[4]: 了解です♪
□投稿者/ 猫目亭 平民(3回)-(2009/04/05(Sun) 23:44:10) [ID:sJliBoVb]

    記事内容:[その他] 

    管理人様、お忙しい時に、そして体調の悪い時でしたのに、いろいろとお手数をかけました。
    どうもありがとうございました。
    これからもこちらで多いに遊ばせていただこうと思います。あらためてヨロシクお願いします。
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -