三国志NETサポート掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■549 / 親記事)  レイアウト
  
□投稿者/ 大和 州刺史(8回)-(2011/04/06(Wed) 18:30:40) [ID:eEeg57Tx]

    記事内容:[雑談] 

    指摘を憚らずやりますw

    右の国宛はうまってますけど、左側の個宛、都市宛はスカスカ・・・。
    少し配置を考えたほうがいいのかな、と感じました。
    具体案は無いんですけどね・・・そこは管理人さんのセンスでw
引用返信/返信 削除キー/
■550 / ResNo.1)  とりあえず・・・
□投稿者/ るか 皇帝(314回)-(2011/04/07(Thu) 16:56:58) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    個人宛に関しては、利用者によっては結構頻繁に利用するので、そのあたりはまだ「プレイヤー次第」で済むんですけど・・・。
    問題は都市宛の方で、相当なプレイヤー人数のサーバでもそれほど利用頻度がないんじゃないかと思うぐらい、使いどころが全くないんですよね・・・しかも、あくまでも「都市宛」なので、その都市で会話した後に別の国がその都市を占領すると、占領前にあった会話が全て洩れてしまうという致命的な欠点もあったりします。

    なので、自分の中ではたとえば「公式文書」のようなモノを盛り込む事が出来れば・・・とは思っています。
    というのは、現状の宣戦布告の形式自体も一種の不文律みたいになっていますし、仮に宣戦布告が行われたとしても、国内でその対策をずっと書き連ねているとそのあたりが流れてしまったりもするので、どうせなら外交の部分を抜き出してみたいかな・・・とは思っています。
    まあ、現状ではあくまでも絵に描いた餅なので、どこまで出来るかどうかも分からないですけどね・・・ただ、今後はそういった活用法も行っていきたいと思います☆
引用返信/返信 削除キー/
■553 / ResNo.2)  Re[2]: とりあえず・・・
□投稿者/ 大和 州刺史(9回)-(2011/04/07(Thu) 17:52:17) [ID:eEeg57Tx]

    記事内容:[雑談] 

    布告は全国宛設置とか、後は他国からの手紙は別に表示できる場所を作ってみてはどうでしょう

    あと三国志NETWikiのほうにページありますか?
    あれば、編集して鯖一覧に書いちゃおうと思ってます。
引用返信/返信 削除キー/
■554 / ResNo.3)  まあ・・・
□投稿者/ るか 皇帝(316回)-(2011/04/07(Thu) 18:03:29) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    とりあえず、レイアウトに関しては大和さんから頂いた提案も含めて色々試行錯誤してみたいと思います♪
    自分の場合、アイデアが良くても導入する為のスキルという部分が問題なので、こればかりは本当に精進したいと思います。

    ちなみに、三国志NETWikiの方にはまだ登録していません。
    ある程度の改造が出来たら、その時にでも・・・という事をずっと考えながら、何だかんだといって相当な年月になってしまいました(ちなみに、新バージョンみたいなのには一度登録したんですけど、恐らくはそのサイト自体が消滅してしまったみたいですね・・・)。
    まあ、我ながら不器用だとは思うんですけどね・・・とりあえず、そのあたりはまた時期が来たら色々登録してみたいと思います☆
引用返信/返信 削除キー/
■557 / ResNo.4)  Re[4]: まあ・・・
□投稿者/ 大和 州刺史(11回)-(2011/04/08(Fri) 18:59:53) [ID:eEeg57Tx]

    記事内容:[雑談] 

    コメントなんですが
    武将一覧には反映されるんですけど、文字の後に半角スペースいれるとそれ以降の文字が表示されなかったりします。
引用返信/返信 削除キー/
■559 / ResNo.5)  半角文字に関しては・・・
□投稿者/ るか 皇帝(318回)-(2011/04/09(Sat) 14:21:04) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    このゲームに限らず、基本的にCGIゲームには半角スペースや半角文字を使う事が出来ません(CGIゲーム後期のモノであれば、使う事が可能な場合もあります)。
    理由としては、文字コードの関係でプログラムが誤認識を起こしてしまうんですよね・・・なので、半角文字を記入すると文字化けを起こしたり、あるいは半角スペースを入れるとそれ以降の文字が表示されなくなります(また、最終的にはデータの不具合が起きる場合もあります)。
    全角文字や全角スペースであれば問題ないんですけど、上記のような理由もありますので、今後は記号も含めて半角は出来る限り使用しないで頂ければ・・・とは思います(ただ、これは自分の手落ちもあるので、今後半角文字などは使用出来ないようにしたいと思います)。
引用返信/返信 削除キー/
■561 / ResNo.6)  Re[6]: 半角文字に関しては・・・
□投稿者/ 大和 州刺史(13回)-(2011/04/09(Sat) 14:31:36) [ID:eEeg57Tx]

    記事内容:[雑談] 

    なるほど、CGIの特性みたいなものでしたか
    データの不具合て・・・やばいものもあるんですね・・・。
    これから気をつけたいと思います。
引用返信/返信 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -