三国志NETサポート掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■483 / 親記事)  れっどくりふ
  
□投稿者/ げんぶ 丞相(108回)-(2011/02/05(Sat) 11:23:51) [ID:LHqt6eLV]

    記事内容:[雑談] 

     TVでも1、2やりましたね
    今回、既にDVDでもみていたので
    まったく違う観点で見ました。ww

    てか、つっこむ部分が多かったw

    1:中村獅童いらんやろ〜!

    2:ウー監督リアル追求しすぎーwエキストラ火傷ぜったいしてる!火ぢゃなく炎  やわ

    3:曹操ちょいと渋かった。。さいしょちんけな俳優やっておもってみましたけど
引用返信/返信 削除キー/
■484 / ResNo.1)  Re[1]: れっどくりふ
□投稿者/ るか 皇帝(289回)-(2011/02/07(Mon) 00:45:35) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[雑談] 

    自分は断片的にしか見ていなかったのでアレなんですけど、非常に豪華な作りの作品だったと思います♪

    ちなみに、各疑問点に少し答えていきますと・・・。
    中村獅童の場合、レッドクリフより少し前に「SPIRIT」という作品に出ていて、そのあたりからオファーが来たんじゃないのかな・・・と思います(中村獅童自身は「エイベックスが映画に出資を行っていた関係」と言っているみたいです)。
    中村獅童もスキャンダルでかなり評判を落としてしまったのでアレなんですけど、演技そのものは非常に素晴らしいモノを持っているとは思うので、今後も国を越えて活躍して欲しいな・・・と思います☆

    後はまあ、これは以前にも書かせて頂いたかもしれないのでアレなんですけど・・・。
    元々、曹操役として名前が挙がっていたのは渡辺謙で、他にもチョウ・ユンファなども出演する予定だったんですけど、紆余曲折を経てあのキャストになったようです(それでも、かなり豪華なキャストではあるんですけど・・・)。
    ただ、曹操役のチャン・フォンイーという人も向こうの歴史作品では色々重要な役どころを多数演じている事もあるので(始皇帝・劉邦・韓信・孫武など)、少なくとも今回の配役としてはうってつけだったのかな・・・と思います(ちなみに、関羽役のバーサンジャブという人は大河ドラマの北条時宗にもフビライ役で出ていています)。

    まあ、今後中国のバブルが弾けるまでは「レッドクリフ」のように莫大な製作費が掛かった映画というのはまた出てくると思います。
    基本的に中国の歴史作品というのはそれだけ大掛かりなので、この機会に一通りの歴史作品をやっても面白いのかな・・・とは思うんですけど、それでもなかなかあれだけの規模を持った作品を製作するというのは一筋縄では行かないのかもしれません(実際、あの作品も構想から公開まで数年を要してますし・・・)。
    とりあえず、向こうはまだまだ題材が豊富に眠っていると思うので、またそういった超大作が出てくる事を期待したいと思います☆
引用返信/返信 削除キー/
■485 / ResNo.2)  Re[2]: れっどくりふ
□投稿者/ げんぶ 丞相(109回)-(2011/02/08(Tue) 14:40:47) [ID:LHqt6eLV]

    記事内容:[雑談] 

    ありがとうございます

    生きてた!管理人さんるか万歳!!

    ウー監督は、ハリウッド、欧米を意識して派手というか
    戦を多くしたんかな?
引用返信/返信 削除キー/
■487 / ResNo.3)  何とか生きてます☆
□投稿者/ るか 皇帝(290回)-(2011/02/08(Tue) 20:07:37) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[雑談] 

    最近は多忙でなかなか顔を出す機会が少なくなっているんですけど、とりあえずは生きてますよ♪
    とりあえず、今月下旬ぐらいからはまた少し余裕が出てくると思うので、その時はまた少しずつ露出を増やしていく事が出来れば・・・と思います☆

    ちなみに、ジョン・ウー作品は基本的にアクション&バイオレンスがかなり多いので、レッドクリフもそのあたりのノウハウが活きているのかな・・・とは思います。
    まあ、でも三国志の魅力の一つとして大軍同士の戦いや一騎打ちなどもあるので、そういった意味では非常にいい感じの作品だったと思います♪
引用返信/返信 削除キー/
■492 / ResNo.4)  それはそれは。。
□投稿者/ げんぶ 丞相(112回)-(2011/02/08(Tue) 22:30:38) [ID:LHqt6eLV]

    記事内容:[雑談] 

     お世話松

    で、まぁみていないと思うので・・・・
    三国演義アニメですが
    きょういが孔明の配下に下りましたよ。。
    孔明は白髪のじぃーちゃんになってまつ。

    一方「あと」といえば、孔明にあらぬ謀反の疑いをかけわめいたり
    だめですな〜┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
引用返信/返信 削除キー/
■498 / ResNo.5)  Re[5]: それはそれは。。
□投稿者/ げんぶ 丞相(117回)-(2011/02/10(Thu) 17:53:58) [ID:LHqt6eLV]

    記事内容:[雑談] 

    はい。もうすぐ最終回。
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/
■500 / ResNo.6)  実は・・・
□投稿者/ るか 皇帝(294回)-(2011/02/10(Thu) 20:21:10) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    実は、関東では少し前から三国演義の再放送が深夜に放映されています♪
    なので、全部欠かさず・・・というわけには行かないんですけど、夜遅くまで起きている時は見たりしています☆
    再放送の方はまだまだ序盤なので、これからも機会があれば見てみたいと思います♪
引用返信/返信 削除キー/
■502 / ResNo.7)  やっぱり生きてたw幻かと・・・・
□投稿者/ げんぶ 丞相(119回)-(2011/02/10(Thu) 21:49:31) [ID:LHqt6eLV]

    記事内容:[雑談] 

     「あと」ちゃんはいつも小太りでちょっと頭が弱い風にかかれています

    実際はそれほど愚直だったとはおもえないのですが・・・・
    民衆にこれ以上戦争の火の粉が降りかからないようにと降伏し
    平和を願った名君とまではいかないけど
    普通じゃないですかね・・・

    それにしても孔明様にわめきちらして物を投げたりなんて糊塗するのだろう

    僕がその場にいたら、首おとしてやるのに。。。ぅそw
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/
■505 / ResNo.8)  現在病気療養中ではあるんですけど・・・
□投稿者/ るか 皇帝(296回)-(2011/02/11(Fri) 13:56:54) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[雑談] 

    劉禅に関しては、「何色にも染まる白い糸」という評価をされています。
    要するに、周辺が諸葛亮のような人物に囲まれていれば名君になるものの、逆に黄皓のような人物に囲まれていると暗君になってしまう・・・という事で、それがいいのか悪いのかという見方によって色々変わってくるんじゃないかとは思います。
    もちろん、劉備や曹操といった当代の英雄とは比べ物にならないものの、逆に悪政を行った君主に比べればかなりマシな部類に入るので、もし平和な時代の君主であればそれなりに安定した治世だったんじゃないかというのが、最近の見方としては大勢だとは思います。

    まあ、アニメに関しては「演義」を基にしているので仕方ないといえば仕方ないですね・・・。
    実際、最近でこそ色々見直されてイメージが改善されてきているものの、一昔前の劉禅といえばアニメのようなイメージでしか見られなかったので、そのあたりはなかなか難しいところです。
引用返信/返信 削除キー/
■512 / ResNo.9)  にゃるほろん
□投稿者/ げんぶ 公(124回)-(2011/02/12(Sat) 19:47:09) [ID:wHzDwpBe]

    記事内容:[雑談] 

     ほほぅ
    メモメモ...φ(._.*)y-。o0

    アニメでのここ2〜3話は趣があります

    簡潔にいうと、終盤は軍備力より政治力の台頭って感じでしょうか!?
    防衛力の軍備は必要かもしれませんが
    老獪な趙雲ちゃんの寂しい表情
    年をとったからもう必要ないのかなんて一節がありましたが
    武力、豪傑は無用の長物になっていったのかもしれませんね
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/

次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このスレッドに書きこむ

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -