三国志遊戯サポート掲示板

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■ 新規投稿からどんどん投稿してください。
■ 楽しく情報交換をしましょう。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalバグについて(7) | Nomal登用時間がおかしいようです(4) | Nomal第三回三国志遊戯に関して(3) | NomalNO TITLE(1) | Nomal兵1出兵(6) | Nomal内政値の上限値について(21) | Nomal1日の合戦制限について(4) | Nomal第二回三国志遊戯に関して(2) | Nomalバグ報告(無所属なのに・・・)(25) | Nomalバグ?(5) | Nomal交易バグでしょうか?(3) | Nomal建国出来ないバグ(1) | Nomal三国志遊戯第一回終了♪(64) | Nomal禁止事項について(7) | Nomal武将追加について(2) | Nomal叛乱の件で・・・(13) | Nomal戦争後の表示のバグ?(2) | Nomal風国メンバー登録削除依頼(6) | Nomal宣戦布告の(3) | Nomal仕官要請の私書箱について(1) | Nomal交易情報について(始めたばかりの方へ)(1) | Nomal遊戯内バグ報告用(19) | Nomal交易のバグ?(7) | Nomalデータ復旧についてのアンケートについて(14) | Nomal前vチ洌整(3) | NomalNO TITLE(3) | Nomal不具合(11) | Nomal登用について(12) | Nomalバグ状況と序盤のアドバイス&注意点について(17) | Nomalスタートのことで(3) | Nomal私書箱について(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■218 / 親記事)  内政値の上限値について
□投稿者/ 仲達 州刺史(18回)-(2007/06/14(Thu) 02:14:03) [ID:7So8Qpub]

    記事内容:[意見] 

    内政データの上限値について

    「三国志遊戯第一回終了♪ 」スレから分離して話し合いましょう。

    経緯は、「三国志遊戯第一回終了♪ 」スレをご覧ください。

    私の案は、
    (1)内政データは、ずっと継続保持される。
    (2)上限値については、領土20万(農地16万)、商業地50万
    (3)最大兵士数などは、現在の計算と同じ(領土数と同じ値がMAX)
    (4)お金は、20万
    (5)兵糧は、20万

    他のサイトより、低めの設定になっています。
    理由は、
    (1)新しく来た方との差を少なくし、新しく来た方でも戦いやすくする。
    (2)1プレーヤーの力を下げることにより、団体でのプレーを行うようにする。
    (3)内政データを減らした代わりに、持てるお金を増やし、
       ゲームにONして内政、交易などをしていれば、それなりの力を保てるようにする。
       (能力値を下げるばかりでは、他サイトと比べて、
        面白くなくなってしまうという事への配慮でもあります)

    商業地のMAX50万は、50万まで上げれば、どんなレベルの領土でも
    全ての交易品を売買できるからです。(設定が変わらなければですが)
    兵糧は、よほど攻め続けない限り無くなりませんので、これくらいの農地があれば
    十分かと思います。(私の経験上です)

    いかがでしょうか?

    ある程度固まった時点で、管理人のるかさんに最終判断を仰ぎたいと思います。

    皆さんのご意見よろしくお願いします。

引用返信/返信

▽[全レス21件(ResNo.17-21 表示)]
■266 / ResNo.17)  暫定プラン?
□投稿者/ るか 三公(91回)-(2007/06/20(Wed) 08:35:15) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[連絡] 

    一応、内政数値に関しては以下のようにまとめてみました♪

    (1)クリア後の内政数値は基本的に維持する。
    これに関しては、例えばプレイヤー全体が最高数値になりかけてインフレ状態になった場合(他のサイトでは飽和状態が見られました)、よりインフレを加速させるよりはリセットする可能性が高いと思います。
    まあ、インフレ状態になるにはあと数回のプレイが必要になると思うんですけど・・・それでも、限界に近付いたらそういう可能性もありえるという事でお願いしますね☆

    (2)各数値の上限は「金100万(交易分15万)」「米20万」「領地50万」「農業40万」「商業50万」にする。
    これは皆さんの意見を参考にしてみました♪
    まあ、この上限で実際にどれだけやれるかは分からないんですけど、とりあえず現状ではこの上限で試してみて、その上で第3回の直前にこの数値が妥当かどうか話し合った方がいいかな・・・と思います。

    とりあえず、現状ではこういったプランで第2回を行きたいと思いますので、色々とプレイの中で試してみてくださいね☆
引用返信/返信
■268 / ResNo.18)  Re[18]: 暫定プラン?
□投稿者/ 仲達 州牧(25回)-(2007/06/20(Wed) 23:24:03) [ID:7So8Qpub]

    記事内容:[意見] 

    >(1)クリア後の内政数値は基本的に維持する。
    >これに関しては、例えばプレイヤー全体が最高数値になりかけてインフレ状態になった場合(他のサイトでは飽和状態が見られました)、よりインフレを加速させるよりはリセットする可能性が高いと思います。
    >まあ、インフレ状態になるにはあと数回のプレイが必要になると思うんですけど・・・それでも、限界に近付いたらそういう可能性もありえるという事でお願いしますね☆

    このリセットって、領土10000とかに戻ると言うことでしょうか?
    それが前提なら、上記の様な数字を提案しなかったのですが・・・^^;

    るかさんとしては、リセットをやはりやりたいのですか?
引用返信/返信
■270 / ResNo.19)  リセットの可能性に関して
□投稿者/ るか 三公(93回)-(2007/06/21(Thu) 09:15:46) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    うーん、これに関してはやっぱりツッコミが来ると思いました。
    書いた後に気付いたので書き直そうと思ったんですけど、昨日は家に帰ってすぐ寝てしまったので・・・なので、語弊・誤解を生んだ事に関しては素直に申し訳ないと思います。

    この件に関しては逆にお聞きしたいのですが、例えばプレイヤーのほぼ全員が最高(あるいはそれに近似した)数値になった時、多くのプレイヤーはどの部分に楽しみを見出すのでしょうか?
    確かに人の楽しみ方はそれぞれですので、「数値が最大になった時からが勝負だ!」という人もいると思われますが、仮に最高数値のプレイヤーが上位数人に限られる状況であれば一定の理解も出来るとして、プレイヤーのほぼ全員が最高数値の状態であるならば、私が客観的に考える限りでは「横一線」という意味でデフォルトスタートとあまり状況は変わらないように思われます(収入面などに大きな差はありますが、全員がほぼ横並びの状態であると仮定すれば、それ以外にそれほどの変化はないように考えます)。

    一例を挙げますと、今回設定した内政数値の倍程度であれば、上限を上げる事は可能かと考えます。
    しかしながら、仲達さん自身が「他のサイトでは兵糧などが余る状況だった」と仰ったように、これからプレイヤーに合わせて際限なく上限数値を上げたとして、最終結果的に何がもたらされるかという事をお考え頂ければ、私の仮提案にも少しは納得して頂けるかと考えます。
    「データの肥大化によるサーバ負荷の増大」「ゲーム全体としての停滞」という事になる(あるいはなり得る可能性が出てきた)場合、管理人としてもプレイヤーとしても、「内政数値のリセット」というのはいつか行わなければならない作業であると考えております(しかしながら、武将のステータスに関しては「死亡後の転生」という事もありますので、こちらに関しては半永久的に維持されると考えて頂いて差し支えはございません)。
    その際、「今までの努力が無駄になった」という指摘は少なからず出てくると思われますが、上記のように「上位数人のみが最高数値に達しており、かつ上位者と下位者との間で数値にバラツキが見られる」といった状況であればまだしも、ほぼ全員の内政数値が最高に達しているような場合は「内政数値を最高水準まで高めた分の時間・努力は等しい」と考えますので(当然、一人一人の間で微妙に異なる事は承知しておりますが、全体としてみた場合はそういった判断になるかと思われます)、その点に関して個人による有利・不利が生じる事はないかと考えます。
    ですので、結論を申し上げれば「いつかは必ずリセットされる日が来る(システム上、リセットが行われなければならない)」という事になります。その際には事前に皆様の方へ連絡を行った上、リセットの方を行わせて頂きたく思います。
    仮に「(数年先の出来事であっても)リセットが許せない!」という人の場合、非常に申し訳ないのですが、私からは「絶対にリセットされない三国志遊戯」でプレイされる事をお勧め致します。

    ネガティブな話が先行してしまいましたが、ポジティブな話も皆無ではありません。
    第一の要素として、第一回のプレイ期間がサーバ移転後からの状態で約3ヶ月の期間を要しました。第二回以降はさらなる長期化も予想出来ますので、リセットされる状態となるまでには最低一年以上の期間は必要となるだろうと考えます。
    第二の要素として、仮に内政数値がリセットされても武将データは維持されます。
    また、リセットされるまでには初期内政値も現状よりは上昇させる方向で考えておりますので、(武将の件も含めて)少なくとも第一回初期のような苦労をする事はありません。
    第三の要素として、この「三国志遊戯」が今後も維持・向上出来る点が挙げられます。
    「サーバ過負荷によってサイト自体が消滅する」「管理人がゲームの撤去や管理放棄を行う」といった例が、他サイトでは少なからず見受けられます。
    仮に大病を患う事がない限り、私としてはサイトを継続させていきたいと考えておりますし、他の一流サイトに見られるような優れた改造・ルール作りも行いたいと考えております。
    ですので、今後リセットが必要となるまでには、リセットの影響を感じさせないような「優れたシステム・ルール作り」を構築していきたいと考えておりますし、それを実現する為に皆様の知恵をぜひとも拝借したいと考えております。
    「年単位」といった気の長い話ですので感覚としては掴み難いかもしれないのですが、私としても三国志遊戯を全三回程度で完結するつもりはございませんので、今後も皆様の意見などを採り入れつつ、出来るだけ息の長い三国志遊戯を管理・運営していく所存でございます。

    一度きちんとした形でこの件に触れたかったので、かなり長々と書いてしまったんですけど・・・。
    結論を書けば、この世に「永遠」はないので、いつかは必ず内政数値をリセットすると思います(実際、現状でもサーバ容量を50%以上使っている状態なので、プレイヤー全員の内政数値が最高になっている頃には、恐らくサーバ容量もパンパンになってると思います)。
    とは言え、今日・明日にすぐリセットという事はないですし、リセットが必要になってきた時までには、この「三国志遊戯」も今より数段レベルアップしたゲームになっているとは思いますので(これは絶対にやりたいですし、やらなければならないと思います)、そういった意味でご理解とご協力を頂ければ・・・とは思います。
    なので、本当に申し訳ない事ではあるんですけど、そんなこんなで今後ともよろしくお願いしますね☆
引用返信/返信
■271 / ResNo.20)  Re[20]: リセットの可能性に関して
□投稿者/ 仲達 州牧(26回)-(2007/06/22(Fri) 01:28:41) [ID:yIo9JVyW]

    記事内容:[雑談] 

    議論が振り出しに戻った感じがありましが、るかさんの考えはわかりました^^
    るかさんの考えにコメントします。
    リセットを実行される場合に、ご検討ください。
    (1)どの内政値を見て、リセットをおこなうのか?
    (2)常に新しい人が登録してきます(このサイトもそうでしょう)。なので、「ほぼ全員内政値が最大に達している。」とは、どのように判断するのか?
    (3)るかさんもできれば、最大値まで内政をしてみてほしい。
       そして、リセットする数値をどこにするか決めてほしいと思います。

    よろしくお願いします。
    私がいろいろ言ってしまったこともあり、第2回の開始がかなり遅くなっていると思います。それで、離れていった人もいると思います。

    そろそろ、議論は打ち切って、開始しませんか?
    始めてから、第3回の設定を考えてもよいと思います。

    よろしくお願いします。
引用返信/返信
■272 / ResNo.21)  とりあえず・・・
□投稿者/ るか 三公(94回)-(2007/06/22(Fri) 03:18:08) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    とりあえず、順番通りに答えていきますと・・・。
    「リセットの基準」でどの内政数値を見るかに関しては、「金・米・兵士など上下動の激しい物を除いた数値」です。具体的に書けば、領地・農業・商業などの主立ったものです。
    まあ、後半になってくれば金・米も余剰気味になってくるかもしれないので、そのあたりも見ながら・・・という事にはなると思うんですけど、基本的には上に挙げたものが一定の目安になると思います。

    2番目の質問に関しては、前の書き込みで既に答えが出ているんですけど・・・。
    ゲームが停滞すれば、新規参加者も減ると思います。新規参加者が減少すれば、参加者全体の平均数値が高まっていきます。
    なので、逆説的に言えば「そういった状態になった時点で、ゲーム自体は既に破綻している」という事になるんです。これに関しては、他のサイト&ゲームを参考にしながら考えて頂ければ・・・と思います。

    3番目に関しては、(敢えて傲慢な物言いをすれば)恐らくやろうと思えば出来ると思います(信じるか信じないかは別として、個人的な話をすれば、各方面でそれなりの実績を残しているので・・・今は隠居してますけど、それでも「数値を最高まで持っていく」という一点のみに集中すれば、様々な思考を張り巡らせて統一を目指す事よりも難しい作業ではないと思います)。
    ただ、自分自身は「ワンショットプレイヤー」という部類のゲームプレイヤーなので、基本的にはゲームクリアさえ出来ればそれで満足してしまう人間でもありますし、他にも色々やっている関係上、最高まで能力&数値を上げる事など「必要以上に時間を掛けること」が好きではないので(むしろ、低レベル&速攻のプレイが中心)、仮に最高数値まで上げても全く充実感は得られないと思います。
    逆に、一からやり直しになっても「それはそれ」という見方で(本当に面白いゲームであれば)再び最初からプレイすると思うので、恐らく最高数値まで上げてもシステム上の都合であればリセットをためらう事はないと思います(もちろん、他の皆さんが自分と同じ思考とは考えていないので、そのあたりは事前報告だったり何だったりでカバー&フォローすると思います)。
    もっと言えば、自分が一プレイヤーで「最高数値になったらリセットする」という風に言われれば、まず最高数値まで持っていかないと思います。多分、収支のバランスが取れるギリギリの部分で止めるんじゃないかと思います。
    これ以上は「トップシークレット(思わぬ抜け道を教えてしまうとアレなので・・・)」という事で留めておくんですけど、自分は実際にプレイしてないからといってプレイヤーの気持ちが分からないほど蒙昧ではないつもりなので(ただし、改造主体の管理人としては無知蒙昧なんですけど・・・)、そのあたりは安心してくださいね☆

    そんなこんなで、最後に一つだけ言わせてください。
    開始時期に関しては、項羽さんや史倹遂さん、龍さんの書き込みなどで「今週末あるいは来週末」と数日前から明記していますし、昨日・今日に限っては「三国志遊戯」のトップページや「三国志遊戯ランキング」のメッセージ文に「第二回は6月23日から〜」という風に明記してあります。
    ルール作りの部分でも少し引っ掛かったんですけど、自分としては明記する部分に関しては明記しているつもりですし、答える部分に関してはきちんと答えているつもりですので、「離れていった人もいる」などの不安を煽る言葉は出来る限りお控えください(他サイトの三国志遊戯で別の参加者からそういった話があったのかもしれないですけど、自分としては元から全て考えた上で「最低2週間はメンテナンスに必要」だと見ていたので、ある意味では予定通りの進行状況だと考えています。なので、「議論が長引いたから開始時期が遅れている」という事は全くありません)。
    仲達さんが色々と考えて下さっている事は非常に良く分かるので、そのあたりで特に咎めたり何だったりするわけではないんですけど、一方で「口伝」「風評」というものは想像以上に異なった形で広まっていきますので・・・気持ちは分かるんですけど、そこは何とか腹の底(あるいは私書箱など)で抑えておいてくださいね♪
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-21]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■216 / 親記事)  1日の合戦制限について
□投稿者/ 仲達 州刺史(17回)-(2007/06/14(Thu) 01:53:10) [ID:7So8Qpub]

    記事内容:[意見] 

    「三国志遊戯第一回終了♪」スレの中で、話題に上がった合戦制限についてのスレを立てたいと思います。

    経緯は、「三国志遊戯第一回終了♪」スレを読んでください。

    合戦場での、一騎打ち、団体戦の回数について、どのようにすればよいかについて、
    議論したいと思います。
    誰もが判断できるルール化をしたいと思います。
    まず、私が素案を出しますので、議論のたたき台にしてください。

    同一対戦を1日4回までとする。
    団体戦は、同じ部隊(プレーヤー)同士(これは当然ですが)の対戦
    個人戦は、同じ武将同士。
    ※つまり、1日のうち
         Aプレーヤーの司馬懿とBプレーヤーの姜維が4回対戦し、
         Aプレーヤーの司馬懿とBプレーヤーの張遼が4回対戦するのはよい。

    理由として、団体戦の八百長でかなり差がついたとしても、3人の残るのが
    せいぜいでしょうから、領土増加も約3000×4回ですので、
    12000が限度だと思います。
    行う人は、多分、交互に勝つというやり方をすると思うので、
    6000がいいところかなと思います。
    新しい人に早く立ち上がってもらうには、いい数字だと思います。
    また、合戦後に内政しないと農地になりませんから、時間はそれなりにかかります。

    いかがでしょうか?
    意見がだいたい出たところで、管理人るかさんに最終的に判断を仰ぎたいと思います。

    皆さんのご意見よろしくお願いします。
引用返信/返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■217 / ResNo.1)  Re[1]: 1日の合戦制限について
□投稿者/ 龍 州刺史(12回)-(2007/06/14(Thu) 02:06:35) [ID:Tcj0EPZI]

    記事内容:[回答] 

    私は仲達さんの案で良いと思います。
引用返信/返信
■228 / ResNo.2)  Re[2]: 1日の合戦制限について
□投稿者/ 我愛羅 州刺史(15回)-(2007/06/15(Fri) 02:44:59) [ID:jU7uxGjF]

    記事内容:[雑談] 

    私も仲達さんの案で良いと思います。
引用返信/返信
■240 / ResNo.3)  Re[3]: 1日の合戦制限について
□投稿者/ 隼人 州刺史(6回)-(2007/06/15(Fri) 23:03:03) [ID:bCFkljjc]

    記事内容:[意見] 

    同じく^^
引用返信/返信
■241 / ResNo.4)  とりあえず・・・
□投稿者/ るか 三公(85回)-(2007/06/15(Fri) 23:25:56) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    現状では皆さんの意見が一致しているようなので、明日までに別の意見が出なければこれで決定したいと思います☆
    また、他に何か意見がありましたら、遠慮なく書き込んでくださいね♪
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■275 / 親記事)  第二回三国志遊戯に関して
□投稿者/ るか 三公(95回)-(2007/06/23(Sat) 18:49:40) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[連絡] 

    そんなこんなで、もうすぐ「三国志遊戯」第二回が始まるわけなんですけど、とりあえず今回のルールや改造点などについて簡単に書きたいと思います♪

    <今回のルール>
    1、建国希望の人や一国の君主&丞相は、必ず私書箱に登録してください。
    (建国後に私書箱登録しても大丈夫なんですけど、建国後3日以上経過しても登録されていない場合は国データを削除します)

    2、一騎打ちや団体戦は節度を持って行ってください。
    (今回、一騎打ちや団体戦では同一対戦に回数制限があります。同一対戦は一日4回までです)

    3、初めて建国した人に関しては、建国後72時間は攻める事が出来ない代わりに攻められる事もありません。
    (ただし、二度目以降の建国や「滅亡国の君主と他の幹部の立場が入れ替わっただけ」という場合、この保護措置は無効になります。また、保護期間中の計略は出来る限りお控えください)

    <出来れば行ってほしいこと>
    1、優秀な武将をたくさん抱えているプレイヤーは、出来れば武将一人の放出をお願いします。
    (現状では在野の優秀な武将が少ないので、決して強制ではないんですけどご協力頂けると嬉しいです)

    2、出来れば、建国・統一意思のない叛乱はしない方向でお願いします。
    (叛乱するからには建国して欲しいですし、建国したからには統一に向かって頑張って欲しい部分もありますので、このあたりもご協力をお願い致します)

    3、諸問題が生じた時は、自分のところにこっそりとお願いします。
    (特に人間関係・違反関係に関しては、まずは自分のところにこっそり教えて頂けると非常に助かります)

    <今回の改造点>
    1、武器の強弱が変化しました。
    (具体的には剣兵が全体的に弱くなって、逆に弓兵が強くなりました。騎兵・槍兵に関しては変化ありません)

    2、アイテム増加&出現率アップしました。
    (これによって、アイテムの手に入る確率が全体的に上がったと思います。また、「★」が付いているアイテムは特殊効果のあるアイテムです。効能はまた後日に書くつもりなんですけど、基本的には自己申告制ですので、発見したらレポート掲示板などに書き込んでくださいね)

    3、内政数値に上限値を付けました。
    (ただし、これに関しては検証作業が出来なかったので、本当に上限値で止まるかどうかは分かりません。もしリミッターが外れるようであれば、もう一度見直してみたいと思います)

    4、計略に成功した場合、個人歴史にログが残るようになりました。
    (これは不正確認などを行う為です。こっちは検証自体は出来たんですけど、未だ検証不足ではあります)

    5、一騎打ちでも領地が増えるようになりました。
    (これに関しては団体戦との兼ね合いもあるので、勝って増える領地は200程度です。この数値に関しては、以降も調節すると思います)

    6、叛乱を起こした場合もプレイヤーの兵糧が減るようになりました。
    (これに関しては、元々がバグだったので・・・今回、少し修正してみました。ただし、こっちも現状では未確認です)

    <今後の課題に関して>
    1、武将の追加&能力再調整
    (武将の追加は複数回に分けると思います。一方、能力の再調整は出来るだけ早い段階でやりたいところです)

    2、城攻めにおける兵糧バグ
    (現状では、ちょっと具体的な原因部分のプログラムが見つけられない状態です。見つけ次第、出来るだけ早めに何とかしたいところです)

    3、無所属以外の都市に叛乱を起こせないようにする&ゲーム開始数年は叛乱出来ないようにする
    (仕組みは分かっているんですけど、今はまだ実験出来てない状況です。これもまた、余裕があれば実験したいと思います)

    4、その他に関して
    (色々とプランはあるものの、やっぱり時間と改造スキルの壁があるので・・・このあたりも早めに実現して、出来るだけ皆さんに楽しんで欲しいところです)

    大体、第二回に関してはこんなところじゃないかと思います。
    実際にどうなるかというのは、本当にゲームをプレイしてみてですよね・・・なので、もし第二回をプレイしていて色々な不具合&バグが出てくるようであれば、またサポート掲示板や私書箱などで連絡して頂けると非常に有難いです☆
    そんなこんなで、第二回も統一目指して頑張ってくださいね♪
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■278 / ResNo.1)  Re[1]: 第二回三国志遊戯に関して
□投稿者/ 史倹遂 伯徳 州刺史(5回)-(2007/06/24(Sun) 14:59:01) [ID:STgqAA96]

    記事内容:[雑談] 

    第二回開催、おめでとう&ありがとうございます!!

    さっそく状況が動き始めていて、今朝みてびっくりしました。^^;

    本題ですが、本日14:52にジョコウとコヨウの二人を解雇しました。
    報告として、こちらに書き込ませていただきます。^^

    今回はなかなかインできず、マイペースでまったりになると思いますが、またよろしくお願いします。m(__)m
引用返信/返信
■279 / ResNo.2)  有難うございます☆
□投稿者/ るか 三公(97回)-(2007/06/26(Tue) 13:55:41) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    史倹遂伯徳さん、ご報告有難うございます☆
    大事な武将を解雇するのは心苦しかったとは思うんですけど、ご協力頂きまして本当に有難うございます♪
    まあ、第二回も始まったばかりなのでこれからどうなるかは分からないんですけど、これからも何かあれば気軽に書き込んでみてくださいね☆
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■159 / 親記事)  バグ報告(無所属なのに・・・)
□投稿者/ 弁慶 州刺史(4回)-(2007/04/21(Sat) 17:40:42) [ID:UHVa13mj]

    記事内容:[雑談] 

    畠山先生は無所属なのに、河南(男塾国)にて、
    野戦守備武将 夏侯覇 野戦守備兵士 6394を確認しました。
    以前のバグとおなじようです。。。
    確認と修正よろしくお願い致します。


引用返信/返信

▽[全レス25件(ResNo.21-25 表示)]
■310 / ResNo.21)  とりあえず・・・
□投稿者/ るか 丞相(109回)-(2007/08/06(Mon) 11:41:12) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    一応、先ほど教えたパスワードは「_A」という状態のまま入力すれば大丈夫・・・のはずです(「_A」というのは、半角小文字を表わしています)。

    もしどうしても無理な場合は、次の動作を行ってください。
    1、2通目のメールに書いてあるパスワードをコピーペーストする(左クリックを押したまま文字をなぞると文字が青くなるはずなので、そこで右クリック→コピーとやれば青くなった部分をコピーする事が出来ます)

    2、パスワード入力部分にカーソルを出して(文字が入力出来る状態にして)、ウィンドウの上にある「編集」をクリックして「貼り付け」を選択します(右クリック→貼り付けが出来れば、それでも大丈夫です)。

    3、上手く行っていれば、コピーペーストしたパスワードが入力されますので、後は君主名(この場合は佐関さんの事です)などを入力すればクッキーが再発行されるはずです。

    間近にいるわけではないので、どうしても文字だと分かりにくいかもしれないんですけど、とりあえずチャレンジしてみてくださいね☆

    P.S. もしアレであれば、再登録して頂ければ佐関さんのデータを再登録したデータに入れる事も出来ない事はないので、あんまり無理はしないでくださいね♪
引用返信/返信
■311 / ResNo.22)  ありがとうございます
□投稿者/ 佐関 州刺史(11回)-(2007/08/06(Mon) 12:31:32) [ID:0ieobTRI]

    記事内容:[雑談] 

    シクシク;;
    どうしてもできないので、るかさんの提案で僕としてはやりたいです
    再登録するのでその時はデータ塗り替えよろしくお願いします。
    忙しい中、しんみに相談に乗ってくれてありがとうございます^^
    これからも宜しくお願いします。
引用返信/返信
■312 / ResNo.23)  修正しました♪
□投稿者/ るか 丞相(110回)-(2007/08/06(Mon) 13:08:55) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    こちらこそ、何だか分かりにくい説明ばかりしてしまって申し訳ないです・・・。
    とりあえず、データの方は入れ替えたんですけど(バックアップの関係上、少し数値が違うと思います。また、名前だけはどうにもならないので、これも本当に申し訳ない限りです・・・)、もしかしたら旧データとの関係で上手く動かないかもしれません。
    その時はまた、書き込んで頂ければ何とか対処しますので・・・お手数をお掛けして、本当に申し訳ないです。これに懲りず、今後ともよろしくお願いしますね♪
引用返信/返信
■313 / ResNo.24)  ありがとうございました
□投稿者/ 佐関2 州刺史(1回)-(2007/08/06(Mon) 13:50:02) [ID:0ieobTRI]

    記事内容:[雑談] 

    ありがとうございました^^
    これからもよろしくおねがいします。
引用返信/返信
■314 / ResNo.25)  忘れたので
□投稿者/ 佐関2 州刺史(2回)-(2007/08/06(Mon) 15:40:29) [ID:0ieobTRI]

    記事内容:[雑談] 

    解決
解決済み!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-25]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■292 / 親記事)  バグ?
□投稿者/ ロルス 州刺史(1回)-(2007/08/03(Fri) 19:40:08) [ID:L7Lyg8t5]

    記事内容:[雑談] 

    こんばんは^^;バグらしきものを発見しましたので報告します。
    先日、脱国した風さんの武将、孫権が遂にいて、兵士が減っているようです。
    (減っているのは素浪人さんが攻め込んでいるからのようです)
    このままでは風さんの兵が1万減ってしまいそうなので、どうかよろしくお願いします
引用返信/返信

▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■293 / ResNo.1)  確認したんですけど・・・
□投稿者/ るか 丞相(102回)-(2007/08/03(Fri) 20:17:21) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    こんばんは、るかです☆
    逐を確認したんですけど、孫権の守備は確認出来ませんでした。代わりに孫権の兵力が1になっていたので、恐らくは剥がされた後なんじゃないかと思います。
    一応、孫権の兵力は元に戻しましたので、また何かあればよろしくお願いしますね♪
引用返信/返信
■294 / ResNo.2)  Re[2]: 確認したんですけど・・・
□投稿者/ 素浪人 州刺史(1回)-(2007/08/03(Fri) 22:04:09) [ID:3FprgBy5]

    記事内容:[雑談] 

    ちょっと 思ったこと。

    なぜ兵士を元に戻したりするのでしょうか?

    私の方は、孫権撃退するのに  篭城撃退までに 兵士減ったままで、逐をなお攻めていますけれど?????

    ここは 守備が強すぎるサイトですよね?

    一人撃退だけで、相当数の兵士・時間掛かっています。

    特定の人だけに、優待されるのはどうかと思いますが?????

    高々ゲーム上の金10000なのでは無いのでしょか?





引用返信/返信
■295 / ResNo.3)  Re[3]: 確認したんですけど・・・
□投稿者/ 素浪人 州刺史(2回)-(2007/08/03(Fri) 22:14:52) [ID:3FprgBy5]

    記事内容:[雑談] 

    確認されることあるのであれば・・・

    自分は特別元に戻すとか、変更は必要ありません。

    と言う事で、逐制圧後の現状放置しておきます。
引用返信/返信
■296 / ResNo.4)  申し訳ないです・・・
□投稿者/ るか 丞相(103回)-(2007/08/04(Sat) 01:34:48) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    元に戻した理由は、それが「いないはずの武将がいる」というバグだからです(孫権は既に隠居寺国の武将で、しかも守備を外しても残ったままになってしまうんです)。
    なので、言って頂ければ攻撃側・守備側に関わらず守備剥がしとデータの復元をしています。これは今回の件だけに限らず、今までずっとそういう対処でした。

    とはいえ、これを知らずに攻めていた素浪人さんの兵力なども元に戻す必要はあると思いますので、(孫権戦後の消耗などもあって計算しにくいので・・・)暫定的にではありますけど7割ぐらいの兵力には戻しておきますね☆
    素浪人さんにはご迷惑をお掛けしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
    こういったバグが他にあった場合は、言って頂ければ迅速に対処しますので・・・また何かあれば、遠慮なく言ってくださいね♪
引用返信/返信
■297 / ResNo.5)  Re[5]: 申し訳ないです・・・
□投稿者/ 素浪人 州刺史(3回)-(2007/08/04(Sat) 20:20:55) [ID:3FprgBy5]

    記事内容:[雑談] 

    了解しました・・・


    いろいろありがとうございました
解決済み!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-5]






Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -