三国志遊戯サポート掲示板

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■ 新規投稿からどんどん投稿してください。
■ 楽しく情報交換をしましょう。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalバグについて(7) | Nomal登用時間がおかしいようです(4) | Nomal第三回三国志遊戯に関して(3) | NomalNO TITLE(1) | Nomal兵1出兵(6) | Nomal内政値の上限値について(21) | Nomal1日の合戦制限について(4) | Nomal第二回三国志遊戯に関して(2) | Nomalバグ報告(無所属なのに・・・)(25) | Nomalバグ?(5) | Nomal交易バグでしょうか?(3) | Nomal建国出来ないバグ(1) | Nomal三国志遊戯第一回終了♪(64) | Nomal禁止事項について(7) | Nomal武将追加について(2) | Nomal叛乱の件で・・・(13) | Nomal戦争後の表示のバグ?(2) | Nomal風国メンバー登録削除依頼(6) | Nomal宣戦布告の(3) | Nomal仕官要請の私書箱について(1) | Nomal交易情報について(始めたばかりの方へ)(1) | Nomal遊戯内バグ報告用(19) | Nomal交易のバグ?(7) | Nomalデータ復旧についてのアンケートについて(14) | Nomal前vチ洌整(3) | NomalNO TITLE(3) | Nomal不具合(11) | Nomal登用について(12) | Nomalバグ状況と序盤のアドバイス&注意点について(17) | Nomalスタートのことで(3) | Nomal私書箱について(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■283 / 親記事)  交易バグでしょうか?
□投稿者/ ロノ 州刺史(7回)-(2007/07/14(Sat) 13:38:21) [ID:YeqDYf9N]

    記事内容:[連絡] 

    交易品を売ったところ10万金を超えてしまいましたがバグだと思うので報告しました。288金で宝石を200個売り10万183金になりました。
引用返信/返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■284 / ResNo.1)  バグではないんですけど・・・
□投稿者/ るか 三公(99回)-(2007/07/14(Sat) 16:01:22) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    どうも、こんにちは♪
    交易の件なんですけど、実は第2回が始まる前の意見・要望を取り入れて、結果的には金15万まで交易が可能になりました☆
    なので、決してバグではないんですけど、確かに言われてみれば明記してある部分がないんですよね・・・その点に関しては、本当に申し訳ないです。
    少し余裕が出来たら改造点などもきちんと明記するように努力しますので、そのあたりはもうしばらくお待ちくださいね♪
引用返信/返信
■285 / ResNo.2)  Re[2]: バグではないんですけど・・・
□投稿者/ ロノ 州刺史(8回)-(2007/07/15(Sun) 21:25:08) [ID:YeqDYf9N]

    記事内容:[連絡] 

    あ、そうでしたか。返信ありがとうございます。あと交易欄開くと上で金10万で
    内政欄は10万183でした。実際の行動にあまり影響ありませんけど交易欄は上限突破してないみたいです。
解決済み!
引用返信/返信
■286 / ResNo.3)  その後の対策として・・・
□投稿者/ るか 丞相(100回)-(2007/07/18(Wed) 06:08:18) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    ロノさんの指摘を受けて調べてみたところ、確かに交易画面だけ金10万のままでした・・・。
    一応、交易画面の方も上限を15万まで調整してみましたので、また何かあれば気軽に書き込んでみてくださいね♪
解決済み!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■276 / 親記事)  建国出来ないバグ
□投稿者/ 龍 州牧(23回)-(2007/06/24(Sun) 02:33:33) [ID:Tcj0EPZI]

    記事内容:[連絡] 

    タイトル通り、建国が出来ません^^;(勢力→建国のことです)
    建国しようとすると「現在建国できません。すでに建国してるか領地がありません。」とでます。
    無所属で無統治帯もあるので、「すでに建国している」や「領地がない」ということはないと思うのですが^^;
    領土・金・兵士はすべて揃っています。
    他の皆さんに聞いてみると普通に建国できるみたいで(この方法で建国された方もいます)
    それで、思い当たることが他サイトで「統一国君主は建国ができないバク」があったようでこれもそうなのかと思います。
    という事でよろしく御願いします<(_ _)>
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■277 / ResNo.1)  Re[1]: 建国出来ないバグ
□投稿者/ るか 三公(96回)-(2007/06/24(Sun) 04:12:21) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    合戦チャットの方で解決しましたので、とりあえず「解決済み」にさせて頂きますね♪

    ちなみに、原因としては恐らく「君主データの初期化ミス」じゃないかと思います。
    本来であれば、国が滅亡する事によって「君主」「丞相」といった部分のデータは削除されるはずなんですけど、統一してしまうと表面上は「無所属」であっても、クッキー上では「統一国君主」というデータが残ってしまっているので、そのあたりで今回の不具合が出てしまっているんじゃないかと思います。
    この不具合は統一国君主だけの事だとは思うんですけど、もし他にも似たような例があれば遠慮なく書き込んでみてくださいね☆
解決済み!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■179 / 親記事)  三国志遊戯第一回終了♪
□投稿者/ るか 九卿(66回)-(2007/06/10(Sun) 21:03:18) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[連絡] 

    まずは皆さん、本当にお疲れ様でした♪
    途中、サーバ移転によるやり直しを始めとして色々な問題もあったんですけど、おかげ様で無事に第一回三国志遊戯が終了しました。本当、参加してくださった皆さん一人一人に感謝です☆

    それで、お待ちかねの第2回なんですけど・・・。
    実際に一度プレイが終わって色々と見るべき部分・確認したい部分もありますので、何日かはメンテナンスを行いたいと思います。その後、大体の状況を確認したら(何日ぐらい掛かるかは未定です。ただ、出来るだけ早めに終了出来るようにします)、第2回の方を始めたいと思います♪

    また、それに伴ってデータの継承&リセットも行うつもりではいるんですけど、現状ではどのデータを継承してどのデータをリセットするかは全く決めていません。
    そのあたりはメンテナンス中に状況を見ながら決めるつもりなんですけど(というより、実際に統一後がどうなるのか知らないもので・・・)、少なくとも「前参加者が有利になりすぎる」「新規参加者が不利になりすぎる」という事はないようにするつもりです。このあたりも、また追って連絡をしたいと思います☆

    そんなこんなで、本当にお疲れ様でした♪
    今後も亀の歩みながらパワーアップさせていきたいと思いますので、機会があれば次回もぜひ参加してみてくださいね☆
引用返信/返信

▽[全レス64件(ResNo.60-64 表示)]
■260 / ResNo.60)  第2回の開始時期については・・・
□投稿者/ るか 三公(88回)-(2007/06/18(Mon) 05:52:21) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    とりあえず、現時点では「未定」という事になっています。
    皆さんの意見やその実現性の一つ一つについて色々考えているので、今後もゲームの根本に関わるような意見や書き込みが出てきた場合には、また開始時期が変わるかもしれません。

    とは言え、皆さんも出来るだけ早く始めたいですよね・・・。
    上の事があるので完全に決定ではないんですけど、もし他に緊急を要するような問題がなかった場合には、恐らく今週末か来週末(恐らくは土曜日)にゲームを開始するとは思います。
    一応のプランとしては、今日一日まで内政数値の動向を確認した後、ルールやらシステムやらをまとめます(ただし、複雑なシステムに関してはゲーム途中から入れる可能性が高いです)。その後、色々と確認作業を行った上でゲームを再稼動させる・・・という事になると思います。

    今週末か来週末かという事に関しては、明日には「三国志遊戯」トップページに書きますので、それまではもう少し動向を見守って頂ければ・・・と思います。
    とは言え、自分としても出来るだけ早く開始するつもりではいますので、ゲームが始まったらまたよろしくお願いしますね☆
引用返信/返信
■261 / ResNo.61)  Re[47]: 第2回の開始時期については・・・
□投稿者/ 史倹遂 伯徳 州刺史(4回)-(2007/06/18(Mon) 13:11:37) [ID:STgqAA96]

    記事内容:[雑談] 

    僕が出した話題でちょっとスレ違い(?)な方向の話になってしまい、すみませんでした。

    計略の件は僕の勘違いがあくまで原因の話ですし、ここでのみなさんの書き込みで、お互いの誤解は解けたと思っています。
    龍さんや仲達さんにまで心配させてしまったようで、申し訳なかったです。
    みなさんの誠意ある返信に感動するとともに、とても感謝しています。
    ありがとうございます。
    次回もよろしくお願いします!^^

    るかさん、調整とかルール設定など大変だと思いますが、応援しています!
    いろいろ意見も出ていたし、時間もかかると思いますが、開始までのんびり待っていますので、次回もよろしくお願いします。^^





引用返信/返信
■263 / ResNo.62)  唯一の不安要素?
□投稿者/ るか 三公(90回)-(2007/06/19(Tue) 06:03:21) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    史倹遂伯徳さん、書き込み有難うございます☆
    開始時期が今週末になるか来週末になるかは、水曜日ぐらいまでに色々とまとめながら決めるつもりです。
    サイト内で最低3日ぐらいの告知期間があれば大丈夫だとは思うんですけど、一方でランキングサイトの一つがファイルロック状態になっていて、現状ではメッセージ変更出来ないんですよね・・・なので、仮に今週末という事になるとそれが唯一の不安要素ではあります。

    まあ、そのあたりも含めて今日・明日に色々と練ってみるつもりではいます。
    決まったら色々な場所に開始時期を書きますので、その時はまたよろしくお願いしますね♪
引用返信/返信
■265 / ResNo.63)  Re[49]: 唯一の不安要素?
□投稿者/ 龍 州牧(22回)-(2007/06/19(Tue) 06:52:31) [ID:Tcj0EPZI]

    記事内容:[雑談] 

    そんなことがあるんですね^^;
    まぁ、るかさんにお任せしますが私は一日でも早く「三国志遊戯」を開始したので、御願いしますね^^
引用返信/返信
■267 / ResNo.64)  現状としては・・・
□投稿者/ るか 三公(92回)-(2007/06/20(Wed) 08:40:08) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[連絡] 

    一応、今日が期限の水曜日なんですけど・・・。
    とりあえず、簡単な改造に関してはいくつか終わっています。後はまあ、複雑な改造がどれだけ出来るか&ルール作りがどれだけ進むかによって、今週末か来週末かが決まると思います。
    誤解のないように書けば、自分としては今週末に第2回を行うつもりで調整していますので、今後よほどな事がない限り(病気や怪我など)、多少の見切り発車でも今週末に第2回は行うと思います。

    まあ、現状では未だ断定出来ないんですけどね・・・。
    とりあえず、今日の仕事が終わって少しでも余裕があれば、三国志遊戯のトップページに開始時期を明記するつもりです。
    なので、もったいぶるようで本当にアレなんですけど、もうしばらくお待ちください☆
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-29] [30-39] [40-49] [50-59] [60-64]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■107 / 親記事)  禁止事項について
□投稿者/ 仲達 州刺史(2回)-(2007/03/20(Tue) 09:14:45) [ID:yIo9JVyW]

    記事内容:[意見] 

    昨日の夜も合戦チャットで話が出ていたこのサイトでの禁止事項についてですが、
    私は、禁止事項については、管理人のるかさんが決めて、入り口に書くべきだと思います。

    昨日の夜も話に出ていた合戦の方法について例を挙げると、
    あそこで私に対して八百長だといって、止めても他サイトからの来た方などは、やりますよ。
    また、チャットのところで、ずっと監視しているわけにも行きませんしね。

    なので、我々プレーヤーだけで決めても、だめかなあと思いますね。

    なので、サイトのルールとして、決めてもらえればよいし、守らなければ、
    内政データ半減とかの処置を管理人の立場としてやってもらえればよいかなと思います。

    次に、合戦の畠山さんが八百長と言われた件ですが、これについては、やってもよいと思っています。というのは、ガチでは、いつまでの領土が広がらず、米が入らず、金が入らずで、プレーヤーの定着も悪くなると思います。

    特に、魅力を低く設定した方などは、いつまでも民忠上げにお金を使い、本来の遊びをできずに、続けることになります。すると、やめていく人も出ると思います。

    なので、私は、合戦の八百長は賛成です。(八百長という言い方は反対ですが^^)

    賛否両論あると思いますので、ここで議論して、るかさんに決めてもらえればよいのではないでしょうか?

    皆さんの意見も聞きたいです。
    よろしくお願いいたします。

    長文で失礼しました。
引用返信/返信

▽[全レス7件(ResNo.3-7 表示)]
■111 / ResNo.3)  Re[3]: 禁止事項について
□投稿者/ 仲達 州刺史(3回)-(2007/03/21(Wed) 02:40:14) [ID:7So8Qpub]

    記事内容:[雑談] 

    るかさん

    早速の回答ありがとうございます。
    こんなに早く管理人さんから回答をいただけるサイトは、初めてでした(笑)

    私は、るかさんの言われる線引きを待ちたいと思います。

    私の要望としては、今後このサイトに新規登録される方に対して特に許可をして欲しいと思います。
    そうしないとレベルの高い古株との差がいつまでも埋まらないという状態が続き、新規登録者の定着が悪くなると思っているからです。
    今は、全員が新人に近いので、差はあまり感じないと思いますが・・・

    その辺を考慮していただけるとありがたいです。

    多分、レベルが上がってくると、誰もやらないと思います。
    それは、合戦で、1000や2000上がっても、ほとんど意味がないからです。
    10万越えると、よっぽど戦争に明け暮れないと、兵糧はつきないと思います。
    ※人によって、考え方が違うとは思いますが・・・

    よろしくお願いします。
引用返信/返信
■115 / ResNo.4)  了解です♪
□投稿者/ るか 五官中郎将(47回)-(2007/03/23(Fri) 23:14:34) [ID:BOAUDOiV]

    記事内容:[回答] 

    仲達さん、色々と有難うございます♪
    今はネットカフェからの書き込みなのでアレなんですけど、来週にはパソコンの方も復活すると思うので、その時には仲達さんや我愛羅さんのアドバイスを参考に色々と考えてみますね☆
引用返信/返信
■135 / ResNo.5)  八百長行為の当面禁止に関して
□投稿者/ るか 五官中郎将(56回)-(2007/04/09(Mon) 06:57:35) [ID:u2XZqxmi]

    記事内容:[連絡] 

    昨日、問い合わせがあったので調べてみたところ、とまとさんとプリウスさんのIPが同一だったので、「多重登録」であると判断してデータを削除致しました。
    本来であればここまで厳しい処分は行わないんですけど、今回は「同一人物が二つのキャラを使って八百長を行っていた」という部分を重視して、きわめて悪質だという判断からこういった処分にしました。

    自分としては、常識・良識の範囲内における八百長行為は黙認するつもりだったんですけど・・・。
    ただ、そういった認識の甘さ&ルールの不明確さがとまと(プリウス)さんの行動を助長した事は間違いないと思いますので(とまとさんはルールが明示されていない事で、数日前から露骨な八百長行為を行っていました)、他の皆さんには本当に申し訳ない限りなんですけど、当面は八百長行為を禁止させて頂きたいと思います。
    もし、状況的に「問題ない」と判断した時には再び話し合った上で許可するかもしれないですし、今後も似たような問題が起きた場合には完全禁止にする事もやむを得ないかな・・・と思います。

    自分としては出来るだけルールで縛り付けたくはないですし、こういった行為は他の皆さんの迷惑になるので、出来る事であればこういった事はお控え頂きたいところです。
    本当、プレイヤーの皆さんには色々とご迷惑をお掛けしました・・・そんなこんなで、今後ともよろしくお願いしますね。
引用返信/返信
■136 / ResNo.6)  Re[6]: 八百長行為の当面禁止に関して
□投稿者/ 寺尾 州刺史(3回)-(2007/04/09(Mon) 09:30:17) [ID:4O0NbZYx]

    記事内容:[補足] 

    この件に関しまして、お詫び申し上げます。
    上記の2者が、同一人物であることを見抜けませんでした。
    さらに、指摘されるまで、不自然な戦いが繰りえされていたことにも気付きませんでした。汗顔の至りです。
    みなさんには、不快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。
引用返信/返信
■137 / ResNo.7)  まあ・・・
□投稿者/ るか 五官中郎将(57回)-(2007/04/09(Mon) 09:39:08) [ID:u2XZqxmi]

    記事内容:[連絡] 

    まあ、IPとかを見ない限りは一概に同一人物と判断出来るわけではないので、別に寺尾さんが悪いというわけではないと思いますよ☆
    今回の件は露骨な分だけ判明も早かったんですけど、もっと巧妙な手口で多重登録をしている人も場所によってはいるようなので、そういう意味では今後のセキュリティ対策をもう少し整えた方がいいのかもしれないですね・・・どちらにしても、今後も頑張ってプレイしてくださいね♪
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-7]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■128 / 親記事)  武将追加について
□投稿者/ るか 五官中郎将(53回)-(2007/03/31(Sat) 22:46:33) [ID:MYUJ2oyB]

    記事内容:[連絡] 

    今後、何回かに分けて武将&アイテムを増やそうと思います♪
    ちなみに、先ほど第一回追加として以下の武将を登録しました☆
    ・王門(袁紹に寝返った元公孫贊配下)
    ・関靖(公孫贊に殉じた公孫贊配下の長史)
    ・鄒丹(劉虞の遺臣に殺された漁陽太守)
    ・侯選(韓遂と共に曹操へ帰順した将軍)
    ・李堪(曹操に降伏後、誤って于禁に射殺される)
    ・韓胤(陳珪・陳登親子に捕らえられた袁術の密使)
    ・楽就(袁術逃亡後も曹操軍を苦しめた将軍)
    ・陳紀(彼が九江太守になった事で孫策の離反を招く)
    ・ケ茂(程遠志の副将で、張飛に討ち取られた最初の人物)
    ・劉潰(劉備への徹底抗戦を唱えるが、張翼の裏切りで殺される)
    ・蘇由(袁尚に従うが、曹操に降伏する)
    ・沮鵠(張遼に討ち取られた沮授の子)
    ・胡軫(程普に討ち取られた華雄の副将)


    今回は、主に三国以外からの武将を選んでみました☆
    今後も武将を追加していく予定ですので、今後もよろしくお願いしますね♪
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■133 / ResNo.1)  武将追加第2回
□投稿者/ るか 五官中郎将(55回)-(2007/04/05(Thu) 07:14:44) [ID:u2XZqxmi]

    記事内容:[連絡] 

    というわけで、今回も武将を増やしてみました☆
    今回、新たに登録・追加された武将は以下の通りです♪
    ・孫箪(幼少の為、皇帝になれなかった孫休の子)
    ・孫覇(孫和との後継者争いを演じた孫権の四男)
    ・孫述(呉末期の荊州を統治した孫氏の一族)
    ・孫震(晋の総攻撃に対抗するも、敗れて処刑される)
    ・虞(晋との交阯攻防戦に参加した虞翻の四男)
    ・呂覇(若くして病死した呂蒙の子)
    ・魯淑(晋との国境を守った魯粛の子)
    ・顧譚(孫和派であった為に交州に流された顧雍の孫)
    ・薛羽(蜀の衰退を孫権に報告した薛綜の長男)
    ・歩協(蜀滅亡時に蜀へ侵攻した歩隲の長男)
    ・歩闡(身の危険を感じて晋に投降した歩隲の次男)
    ・陳表(山越討伐などで名を馳せた陳武の子)
    ・賈華(劉備暗殺の責任者だが、未遂に終わる)
    ・陸景(呉滅亡時に敗死した陸抗の次男)
    ・吾粲(孫和派だった為、孫覇派に殺された文官)
    ・丁封(丁奉の弟で、丁奉の副将として活躍した)
    ・留平(孫皓を諌めて殺害された留賛の子)
    ・王惇(孫林暗殺を企てるが、露見して殺される)
    ・全尚(孫休の義父だが、孫林に殺害される)
    ・全紀(母親の密告で親子共々捕まった全尚の子)
    ・劉丞(孫林暗殺を企てるが、露見して処刑される)
    ・董朝(孫休を皇帝に迎える為に派遣された使者)
    ・孟宗(呉末期の司空で、孟宗竹の語源となった人物)
    ・施朔(丁奉達と共に孫林暗殺に加わった一人)
    ・楼玄(孫皓を諌めて殺害された呉末期の大司農)
    ・張巌(呉末期の大鴻臚として、司馬昭の葬儀に参列した)
    ・盛曼(蜀滅亡時に蜀に侵攻した将軍の一人)
    ・劉俊(交阯攻防戦に参加するが敗死した交州刺史)
    ・陶黄(交阯攻防戦で晋軍を破った呉末期の将軍)
    ・脩則(交阯攻防戦に参加するが敗死した都督)
    ・脩允(脩則の子で合浦・桂林太守を務めた)
    ・郭馬(呉に反乱を起こした脩允の部下)
    ・左奕(陸抗と共に歩闡を討伐した将軍の一人)
    ・蔡貢(陸抗と共に歩闡を討伐した将軍の一人)
    ・鍾離斐(呉滅亡時、勇敢に抵抗したとされる将軍)
    ・何植(孫皓の外戚で、悪政を敷いて民衆を苦しめた)
    ・膝脩(呉滅亡時の司空として、晋軍に抵抗した)
    ・胡沖(孫皓に晋への降伏を勧めた中書令)
    ・伍延(呉滅亡時の車騎将軍だが、捕まって処刑される)
    ・張象(晋軍に投降した呉滅亡時の前将軍)


    今回は、主に呉で活躍した武将を取り上げてみました☆
    今後も機会があれば武将を追加していきますので、今後ともよろしくお願いしますね♪
引用返信/返信
■177 / ResNo.2)  第3回武将追加
□投稿者/ るか 九卿(65回)-(2007/05/18(Fri) 18:15:49) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    先ほど、実在武将の第三回追加として以下の武将を登録しました☆
    ・尹楷(曹操に撃破された袁尚配下の武将)
    ・郭援(袁尚配下で鍾揺の甥、广徳に斬られる)
    ・韓呂子(淳于瓊配下の騎督、烏巣で戦死)
    ・韓猛(袁紹配下の将軍、曹操軍に輸送中の物資を奪われる)
    ・季雍(公孫賛に降伏した袁紹配下の武将)
    ・牽招(袁紹、袁尚配下を経て魏に仕えた武将)
    ・周昂(周斤の弟、袁術との戦いで戦死)
    ・蒋奇(沮授から推挙を受けた将軍)
    ・焦触(袁煕配下だったが曹操に降伏する)
    ・審栄(審配の甥、曹操に寝返る)
    ・辛明(退路を断たれる事を恐れた袁紹が派遣した将軍)
    ・圭元進(淳于瓊の副将、烏巣で戦死)
    ・趙叡(淳于瓊配下の騎督、烏巣で戦死)
    ・張凱(袁尚配下の武将、曹操に降伏)
    ・張南(袁煕配下だったが曹操に降伏する)
    ・馬延(袁尚配下の武将、曹操に降伏)
    ・李孚(袁尚の参謀、後に曹操に仕える)
    ・梁剛(袁術配下の将軍、捕らえられて処刑された)


    今回は、袁紹・袁術軍の武将を追加してみました☆
    今後も武将を追加していく予定ですので、今後もよろしくお願いしますね♪
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]






Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -