三国志NETサポート掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■90 / inTopicNo.1)  次回開催に関して・・・
  
□投稿者/ るか 王(142回)-(2009/06/07(Sun) 10:50:28) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    というわけで、本当に長い間お疲れ様でした♪
    今回はマップをデフォルトに戻してみたり、逆に色々と新しい機能を追加してみたりと実験的な要素が多かったわけなんですけど、結果的には非常にスリリングなプレイになったんじゃないかと思います☆

    それで、次回開催に関してなんですけど・・・。
    先日にも書いたんですけど、現在は先日発見した三国志NETの改造プログラムを解析中です。
    この改造プログラムは本当に素晴らしい出来栄えで、出来ればそのまま採り入れたいぐらいの代物ではあるんですけど、このサイトにも独自の改造もいくつかありますし、改造プログラムの中にはいくつか不具合や整備されていないものもあるようなので、今は使えそうなものを導入する感じで作業を行っています。

    まあ、プログラムに関しては今回のようにゲーム途中で追加出来たりするのでアレなんですけど、問題はデータ面の整備なんですよね・・・。
    これは以前から書いている事なんですけど、いわゆるプレイヤーデータに関しては最初のうちに整備しておかないと、ゲーム途中でデータを増やしたり減らしたりすると不具合を起こしてしまうんです。
    そして、うちのサイトには「改造版」に備えて副官やら何やらといった変数を追加したプレイヤーデータがありますし、今回の改造プログラムには「特技」などの変数が追加されているので、このあたりを上手く合わせる作業を行わなければなりません。
    なので、この作業が一通り終わるまではゲームを開始する事が出来ないんですよね・・・とりあえず、次回開催までには1,2週間ほど頂く形になると思います。
    本当、そのあたりは皆さんにご迷惑をお掛けする形になると思うんですけど、今回の改造は必ず後々の発展に繋がると思いますので、どうかご理解を頂ければ・・・と思います。

    ちなみに、「三国志NETWiki」が今年の春頃に復活していたようです。
    「三国志NETWiki」が今までアクセス不可になっていたので告知が限られた場所でしか出来なかったんですけど、今回の復活で少しは宣伝活動も出来るようになると思います♪
    なので、今回の事をきっかけに少しでも人数が増えてくれればいいんですけど・・・とりあえず、出来るだけ早く次回開催が出来るように頑張りたいと思います☆
引用返信/返信 削除キー/
■91 / inTopicNo.2)  Re[1]: 次回開催に関して・・・
□投稿者/ げんぶ 州刺史(17回)-(2009/06/08(Mon) 08:12:54) [ID:gFU50zwF]

    記事内容:[意見] 

    おせわになってます

    2週間をめどに御願いします。

    というのは、1〜2週間ですと
    7日目から毎日1時間ごとチェックしなければ(大げさ)(゚◇゚;) ゲッ
    いけないから・・・・

    わがままいうようですけど御願いします、。q
引用返信/返信 削除キー/
■92 / inTopicNo.3)  Re[2]: 次回開催に関して・・・
□投稿者/ 龍帝 州牧(20回)-(2009/06/08(Mon) 10:11:05) [ID:hE2UU8Zt]

    記事内容:[回答] 

    私も応援してます♪
    次期開催の日時とかは提案ありませんが、いまのるかさんのできる力での改造でも十分楽しめます。
    つまり、るかさんは元からかなり改造に関して知識があるということです♪(寝起きでいい言葉が重い浮かばなかったorz
    まあ、とにかく応援してますから、がんばってくださいね♪


    ※メールアドレス変わったので、なにかあったら新メアドの方へ♪
引用返信/返信 削除キー/
■94 / inTopicNo.4)  有難うございます♪
□投稿者/ るか 王(143回)-(2009/06/09(Tue) 13:37:59) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    >げんぶさん
    自分としても、本当は「次回は○日に開催です♪」という風に言いたいんですけどね・・・。
    とりあえず、改造プログラムに関しては一通り解析が終わったんですけど、上手くこのサイトに合わせて改造を行うとなると少し難しい作業になると思います。
    というのは、その改造プログラムは作った方のサイトに合わせた作りになっているので、「プログラムの中で一つだけ持っていく」というのがしにくくなっています。
    なので、まずはそれを上手く剥がす作業からですね・・・それが終われば、改造はスムーズに行くと思います☆

    それで、具体的な開催時期なんですけど・・・。
    とりあえず、自分も不意な用事が入ったりする可能性があるので、仮に2週間と銘打ってもそれまでに改造が終わってるかどうかは保証出来ないんですけど・・・ただ、出来る限り2週間後(正確には12日後)に開始出来るようにはしたいですし、開始3日前ぐらいにはきちんと告知しますので、本当に申し訳ないんですけどよろしくお願いしますね♪

    >龍帝さん
    色々とお気遣い頂き、本当に有難うございます☆
    以前にも少し書いた事なんですけど、改造スキルに関しては「書いている内容がようやく分かるようになってきた」程度しかないんですよね・・・今回の改造プログラムを見てもそれを痛感しましたし、一流サイトの創意工夫には本当に舌を巻くばかりです。

    ただ、そこで諦めていたらサイトはいつまでも発展しないですしね・・・。
    このサイトは非常にプレイヤーも少ないのでアレなんですけど、その代わりに皆さんの声がダイレクトに伝わってくるというか、本当に皆さんに報いたい気持ちがあるので、今はその一心で改造を行っています。
    なので、このサイトが賑わうにはまだまだ時間と努力が必要になると思うんですけど、自分としても時間の許す限り頑張っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いしますね☆
引用返信/返信 削除キー/
■103 / inTopicNo.5)  次回開催に関して
□投稿者/ るか 王(147回)-(2009/06/28(Sun) 13:22:03) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    あっと、まずは次回開催までに予想以上の時間が掛かってしまい、本当に申し訳ないです・・・。
    本当は1,2週間での開催を予定していたんですけど、思ったより作業の方が難航していたという事があるのと、後はこの1週間は持病でずっと静養していた為、その分だけ作業の方が遅れてしまいました・・・。

    というわけで、次回開催は7月5日の予定です☆
    本当は6月30日か7月1日にしたかったんですけど、ちょうど平日のど真ん中なので週末にさせて頂きました。
    まあ、その分だけ色々な改造&調整に時間を費やせるので、そのあたりは前向きに考えていきたいと思います♪

    ちなみに、今回の改造に関してなんですけど・・・。
    色々と改造している部分はあるんですけど、特に城壁関係で今はまだ悩んでいたりします。
    というのは、以前から要望のあった「寿命システム(寿命を迎えると能力半分で子供に継承)」というのを実装しようかと思っていたんですけど、これを実装すると必然的に能力値が一定以上は上がらなくなるんですよね・・・。
    そして、それとは別に「内政上限突破システム」というのもノウハウ的に手に入っているので実装したいと思っているんですけど、特に城壁関係は上限に上限を設けても今以上に上限が上がった時にどうなるか・・・という事を考えています。
    恐らく両方を実装すると非常に守備的・長期戦向けのゲームになってしまうと思うので、どういう風にバランスを取るかで少し悩んでいます。
    まあ、これさえ何とかなれば大体のバランスは揃うんですけど、特に「寿命システム」はゲーム開始前に実装しなければならないので、もうしばらくは試行錯誤が必要になりそうです。

    その他改造に関しては、とりあえず時間が許す限りで色々出来れば・・・と思っています♪
    また、今回は「三国志NETWIKI」を使って告知したいとも思っているので、少しはプレイヤーが増えてくれればいいんですけどね・・・そんなこんなで、次回開始に向けて色々頑張っているので、非常に申し訳ないんですけど今しばらくお待ちください☆
引用返信/返信 削除キー/
■104 / inTopicNo.6)  Re[1]: 次回開催に関して・・・
□投稿者/ げんぶ 州牧(21回)-(2009/06/28(Sun) 18:04:52) [ID:qORDzW4T]

    記事内容:[回答] 

     ちはす
    それは楽しみですな
    その完成を待ってますので
    納得いくまで整備してください

    PS;地上波で三国志がはじまりました。(サンテレビ
    まだ6回とか7回そこらで、三顧の礼後編が先週やっていましたよ

引用返信/返信 削除キー/
■105 / inTopicNo.7)  Re[2]: 次回開催に関して・・・
□投稿者/ ぼんくら 州刺史(2回)-(2009/06/30(Tue) 20:39:37) [ID:YKmKq6AS]

    記事内容:[質問] 


     次期開催が決まり、嬉しく思いますが。
    今回もいくつか質問しますね>>るかさん

     まず、以前貴方が多忙だとは重々理解できましたが、
    やはり次期開催まで長すぎだとは思いませんか?
    テスト期間などを設けている、あるいはもう一つ鯖を設置しておくとか・・・
    改造に時間を費やして頂けるのは結構、持病なのも仕方ありません。
    ですが、こういう期間は少々無駄やと思いますな。
      プレイヤーを増やす以前にこれでは衰退する一方だと思いますが。
    それに伴い、鯖をもう一つ設置するか或いは、リセットまでテスト期という期間を設けて、放置しておくのはどうでしょう?
     尚、これを行わないのであれば一定期間の間、管理人で告知し休止して
    それを改造する時間に使えばよろしいのでは?
     忙しいのも分かりますが、やはりこれは遅いのでは?と思いやしたので・・・


    それと、更新する前に2日ほどの時間を設けて2日たったら更新する(日にちについては仮定)
    能力地に不公平が出ないようにするという提案はどうなったのでしょうか。
    これについては実施可能と言っていましたし、実施予定になってたのでは・・? 
     
     それと無改造verと改造verの区別はしないのでしょうか?

    以上です。るかさん、返事待ってます。
引用返信/返信 削除キー/
■106 / inTopicNo.8)  とりあえず・・・
□投稿者/ るか 王(148回)-(2009/06/30(Tue) 23:26:08) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    とりあえず、ぼんくらさんの質問に答えていきますと・・・。
    前回のゲーム終了から次回開催まで約3週間という間隔が空いてしまったのは、正直言って確かに長すぎたと思います。
    それに、当初は「1,2週間」という風に前置きしていたにも関わらずそれが延びてしまった事に関しては、これは本当に申し訳ないと思います。

    とりあえず、理由に関しては前の書き込みで書いた通りなので(そのあたりは前回にもぼんくらさんに答えたのでアレなんですけど・・・)、病気やプライベートの都合に関しては本当に如何ともし難いというのが正直なところです。
    その中でも出来る限りプライベートを削りながら作業を行ってはいるんですけど、以前にも書いたように改造作業の場合は時間と効率が比例する性質のものでもないので、特に改造スキルが足りないうちはかなりの時間を費やしても結果が伴ってこないというのが実情です。
    特に今回の場合、「他の方が作ったプログラムを自分のプログラムに馴染ませる」という作業を含んでいるので、そのあたりが少し・・・という部分はあります(そのままコピーするだけで済めばいいんですけど、いくつかのプログラムが連動していると一つだけ取り出してもエラーを起こしてしまうんですよね・・・なので、そのあたりで苦戦しています)。

    また、テスト期間などに関してなんですけど・・・。
    前回とかもそうですけど、いくつかのプログラムに関しては仮実装を行う事でテスト期間という事にしています。
    それ以外のプログラムに関しては「ローカルサーバ」というものを使って、色々な見地から実験を行っています(ローカルサーバを使う理由として、実験中のプログラムをサーバにアップして暴走を起こした場合、うちのサイトだけでなくそのサーバにあるサイト全体に迷惑が掛かってしまうので、ある程度の安全性を確認するまでは実装を行う事が出来ません)。
    「三国志NETをもう一つ設置する」という話なんですけど、現状では容量的に余裕のあるサーバがないので設置する事が出来ません(無改造版と改造版に分ける時までには確保する予定なんですけど、今使っているサーバは一番安いプランなので負荷の問題から複数の三国志NETを設置するのが少し難しいです)。

    そういう意味では、ぼんくらさんの仰るように改造が一通り終わるまではゲームを休止させるのも一つの手段だとは思うんですけど・・・。
    ただ、自分の中で三国志NETは単なるゲーム以外にも「三国志好きのコミュニティ」という側面もありますし、現状のバージョンでも少なからずプレイしてくださっている方もいらっしゃるので、自分としては出来る限りは存続させていきたいと思っています。
    まあ、その間隔が空いてしまったのは本末転倒だとは思うんですけどね・・・それに関しては言い訳出来ない部分もあるので、本当に申し訳なく思います。
    自分としても本当は少しでも完成度の高い三国志NETにしたい部分はあるんですけど、実際に今回のような事もありますので、今後は改造重視からゲームの回転重視という部分で運営を行っていきたいと思います。

    ちなみに、改造に関してなんですけど・・・。
    「更新する前に2日ほどの時間を設けて2日たったら更新する」というのは、要するにゲーム開始前の猶予期間ですよね・・・これに関しては、今ちょうど苦戦している部分です。
    というのは、猶予期間のプログラム自体は手に入れているんですけど、その猶予期間を上手く調節する事が出来ないんですよね・・・なので、次回開始までに実装出来るかどうかは現時点では分からないです。
    「能力値を公平にする」という改造に関しては、とりあえず色々と実施予定です。
    一つには前にも書いた「寿命による能力値半減」というのも一つの手段ですし、後は「新規参加時の能力設定を、デフォルトの数値から既に参加しているプレイヤーの平均能力値内にする」という事も考えています(経験値関係に関しては、現時点では少し改造が難しそうです)。
    もちろん、寿命システムで能力平均値がどれだけ変わってくるかなど色々と実験してみないと分からない部分があるのでアレなんですけどね・・・とりあえず、そのあたりは色々試行錯誤してみるつもりです。

    後は、無改造版・改造版なんですけど・・・。
    無改造版・改造版に分ける予定はあるんですけど、今はどのあたりを線引きしようか悩んでいるところです。
    「改造版」は名前の通りなので分かりやすいんですけど、「無改造版」といっても全くのデフォルトでいいのかどうかというのは少し考えています。
    たとえばコマンドの偶数・奇数選択であるとか、あるいは行動予定時間の記載などに関して取り除くのはプレイヤー側としてどうなんだろうというのが少しあります。
    今の三国志NETはどちらかといえばシステム重視の改造を施しているので、今後の改造版・無改造版に分ける時には「完全無改造」にした方がいいか、あるいはシステム的に便利な部分だけ改造を施しておくか、どちらがいいかプレイヤーの皆さんから意見を伺いたいところではあります。

    後はまあ、サイト全体が盛り上がる・衰退するという事に関しては、自分自身がサイトを過大評価しているわけではないですし、あくまでも自分の出来る範囲で管理・運営を行っていきたいという部分があるので、実はそこまで躍起になっているわけではないんですよね・・・。
    もちろんプレイヤーは少ないより多い方がいいですし、設置した以上は少なからず努力をする必要はあると思うんですけど、少なくとも今の自分にそこまで大規模なサイトが運営出来るとは思っていないですし、現時点ではここ以上に面白いサイトが多数あるような状況なので、一朝一夕にプレイヤーが集まるようなものでもないと思っています。
    一時的に無理をして改造する事自体は可能だと思うんですけど、オーバーペースで臨んでもどこかで絶対に無理が出てしまいますし、それで長期間管理・改造出来なくなる方が色々な点で痛手なので、そのあたりで「その考え方は間違っている」と思われても、それは本当に見解の相違としか言えないですね・・・。

    自分もCGIゲームの管理・運営を始めて約3年になるわけなんですけど、本当に思うのは「良いサイトほど閉鎖してしまう」という事です。
    一流サイトの管理人様は改造スキルも素晴らしいですし、プレイヤーからの意見・要望を叶える為の努力も怠らない一方、やっぱりどこかで無理をし続けてしまうんじゃないかと思っています。
    色々な事情・理由があるにしても、頑張りすぎる管理人様ほど何かのキッカケで糸が切れてしまうんですよね・・・自分はプレイヤー&管理者の双方からそういった場面を見てきたので、それ以降はプレイヤーの方から「早く改造して欲しい」という要望があっても、(早期改造が出来ず本当に申し訳ないとは思いつつ)ペース的にはあんまり無理をしないようにしています(実際、知り合いのCGIゲーム管理人様の中にはかなり悲鳴を上げている方もいらっしゃいますし、それこそ知り合いに相談出来ない管理人様とかはかなり大変なんじゃないかと思います)。

    まあ、「衰退」という点で言えばそういった管理側とプレイヤー側のすれ違いが「CGIゲーム」全体の衰退をもたらしていると思います。
    これはうちのサイト以外の話なんですけど、最近はどのCGIゲームも新規サイトより閉鎖サイトの方が増えている状況があります(今月末だけでも閉鎖するゲームサイトがいくつかあります)。
    なので、特にうちのサイト以外のサイトに関しては、出来る限り管理人様にプレッシャーを掛けないようにして頂ければ・・・と思います(時々、他サイトのサポート掲示板を見ていて本当に心を痛める事があります。確かに、プレイヤー心理としては改造が進まないのはイライラすると思いますし、その気持ちも非常に良く分かるんですけど、その一方でプレッシャーを掛けたからといって管理側の更新速度が上がるかといえばそんな事はあまりなく、逆に更新速度の低下やサイト放置・閉鎖を招くパターンの方が多かったりします。なので、そのあたりも含めて管理側・プレイヤー側の立場は50:50がモアベターだと思っています)。
    うちのサイト程度のサイトがなくなっても実害が少ないのでアレなんですけど、一流サイトの場合は本当に全体的な損害となってしまいますので・・・「オレが代わりにやってやる!」というぐらいの方であればいいとは思うんですけど、もしそういう事でなければ本当に気長に見守って頂ければ・・・と思います。
引用返信/返信 削除キー/
■107 / inTopicNo.9)  Re[4]: とりあえず・・・
□投稿者/ ぼんくら 州刺史(3回)-(2009/07/01(Wed) 02:31:31) [ID:vSm6bXtH]

    記事内容:[意見] 

     了解いたしました<(_ _)>
    毎度、ご丁寧にありがとうございます。
    いくつか納得する部分もあれば、納得できない部分も多々あり。。。
     突っ込めば突っ込むほどで、きりがない阿呆でして……

    >>猶予期間
    了解しました、頑張ってくださいb

    >>無改造ver・改造ver
    無改造の方は、我々プレイヤーからして便利だなーと思う機能のみで良いと思います。改造の方は今現在進めている、内容、寿命でもそうですし、兵...etc
    等関連とか。 その点は仰る通り、他のプレイヤーより御言葉を頂いて
    決めていくと良いですね。
     それと、多数の鯖が設置できないのも理解できました。
    確かにそれでは、いくら私が文句をぶっこいたところで変わる訳御座いませぬな;;
    そういうのはリアルの資金的な問題ですし、その点では致したか御座いませんね。

    >>
    まあ何はともあれ、事情の方は前回もお聞きしました通りですね。
    私も私でリアルでの苛々等が積もり積もった帰りにこうして、ぶちまけているので
    言葉は悪いようですが、それは申し訳ないです。
    それを言えばこれら全てが私の「ストレス発散場」とかいうことで解釈されてしまいかねないので、それは違うと、わかって頂ければと;;
    私ももう少し、気長に待つと致します。今後はこんなくだらないこと書いて、
    るかさんを困らせない、という事だけはお約束します。
     
    態々、有難うございました<(_ _)>
引用返信/返信 削除キー/
■108 / inTopicNo.10)  まあ・・・
□投稿者/ るか 王(149回)-(2009/07/01(Wed) 18:05:18) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    とりあえず、改造に関しては日曜日から再開して一日8〜10時間ぐらい行っています(昨日も今朝の7時まで作業を行っていました)。
    ただ、昨日も書いたように多くの時間を割いたからといって改造がはかどるかというとそういうわけでもなく、上手く行けば1時間程度で終わる改造もあれば、3,4日試行錯誤してもどうにもならない改造もあるので、ある意味では非常に非効率的な作業なのかもしれません(しかも、ダイナミックな改造ほど簡単に終わって、ミクロな改造ほど時間を取られるパターンが多いので、外から見るとかなりギャップを感じるかもしれません)。
    なので、特に改造は上手く行かない時は返信が滞ってしまったり何だったりとご迷惑をお掛けしてしまう事もあるとは思うんですけど、自分としてもそのあたりは今後出来る限り改善していきたいと思いますので、よろしくお願いしますね。

    あと、サーバに関しては自分としても悩みどころではあります。
    三国志NETは古いタイプのCGIなので、どうしても負荷が大きくなってしまうんですよね・・・なので、設置規約にも「有料サーバでの設置」が書かれていたりします。
    本当は自宅サーバを構築する事が出来ればいいんですけど、うちはプロバイダの問題で自宅サーバの構築が出来ないんですよね・・・なので、そのあたりは本当に申し訳ないと思います。
    とりあえず、三国志NETを分割する時にはきちんとサーバを用意しますので、そのあたりは安心してくださいね。

    また、「無改造版」の範囲に関しては了解です☆
    他の皆さんからも意見を伺う必要があると思うんですけど、基本的にシステム面で便利なものは残しつつ、それ以外の部分に関してはデフォルト重視という形で行きたいと思います♪

    あと、ぼんくらさんの意見に関してはプレイヤーとしてもっともだと思うので、そのあたりは気にしないでくださいね。
    ただ、最初にも書いたように自分にとって現状の改造時間は本当にギリギリなので、そのあたりはご理解頂ければ・・・と思います。
    それはまあ、「早く改造しろ」と言われるごとに改造時間が1時間ずつ増えていくのであればいくらでも言って欲しいところなんですけど、残念ながらそういうわけではないので・・・恐らくは他のゲームの管理人様も同じような状況だと思うので、気長に見守って頂けると有難いです。
    本当、最近はCGIゲーム自体が絶滅危惧種のようになっているので・・・多くの管理人様は自分なりのペースできちんと管理・運営されていると思いますので、特にここ以外のゲームサイトでも優しく見守ってみてくださいね。
引用返信/返信 削除キー/
■109 / inTopicNo.11)  Re[6]: まあ・・・
□投稿者/ KTTAS 州刺史(4回)-(2009/07/01(Wed) 23:21:52) [ID:ShKdxucj]

    記事内容:[連絡] 

    ログイン出来ぬのですが…
引用返信/返信 削除キー/
■110 / inTopicNo.12)  Re[7]: まあ・・・
□投稿者/ KTTAS 州刺史(5回)-(2009/07/01(Wed) 23:26:01) [ID:ShKdxucj]

    記事内容:[連絡] 

    あ、直りました。
引用返信/返信 削除キー/
■111 / inTopicNo.13)  ログインに関しては・・・
□投稿者/ るか 王(150回)-(2009/07/01(Wed) 23:31:52) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    ログインする時に注意が必要なのは、「大文字・小文字の違いでもログイン出来ない」という事です。
    たとえば、キーボードの設定でかな設定になっていたり、あるいはCapsLookがオンになっていると、正しく打ち込んだつもりでも誤認識してしまう事があるので注意が必要です。

    ただ、時々そういった理由以外でログイン出来なくなる事もあります。
    それは完全に不具合なので、もし上記の理由以外でログイン出来なくなった場合はまた言ってみてくださいね♪
引用返信/返信 削除キー/
■112 / inTopicNo.14)  Re[9]: ログインに関しては・・・
□投稿者/ KTTAS 州刺史(6回)-(2009/07/02(Thu) 17:37:46) [ID:ShKdxucj]

    記事内容:[連絡] 

    いつも通りで全く間違って居ないはずなのにログイン出来ませんでした><
    故に書き込んだのでした。


引用返信/返信 削除キー/
■113 / inTopicNo.15)  なるほど・・・
□投稿者/ るか 王(151回)-(2009/07/02(Thu) 21:01:40) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    確かにそれは、不具合の可能性も否定出来ないですね・・・。
    実は以前にも一度そういった不具合があって、その時は管理用パスワードも通用しない事があったんです。
    なので、もしかしたらそういう事もあったのかもしれないですね・・・現在は回復しているようなので何よりなんですけど、また何かあれば遠慮なく言ってくださいね☆
引用返信/返信 削除キー/
■114 / inTopicNo.16)  第12回(無改造版)に関して
□投稿者/ るか 王(152回)-(2009/07/05(Sun) 11:29:13) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[連絡] 

    というわけで、第12回(無改造版)がスタートしました♪
    恐らく、単一の三国志NETとしてはこれが最後になると思うんですけど、その分だけ色々と改造を施しています☆

    色々と変更&追加した部分があるので、一つずつ挙げていくとキリがなかったりするんですけど・・・。
    今回の改造で一番大きなものとしては、「寿命システム」の追加があります。
    「寿命システム」というのはプレイヤー全員に年齢を設けて、その年齢が一定以上(現状では100歳)になると息子へ世代交代される・・・というシステムです。
    世代交代が行なわれると年齢が20歳に戻る代わりに、武力・知力・統率力が半分になるというデメリットがあります(現段階では、階級や魅力などの低下はありません)。
    この世代交代は「ステータス変更」でも任意に行う事が出来るので、たとえば戦況を見据えた上で早めに世代交代を行えば、他のプレイヤーが揃って世代交代となる頃に能力が高い状態で戦争を仕掛けたり何だったり・・・という事も出来るので、そういう意味では駆け引き的な要素は増したんじゃないかと思います☆

    ちなみに、現時点ではまだ未実装なんですけど、待望の「地形」「副官」という要素もデータ上に組み込んでいます♪
    一度プレイヤーデータにこれらの要素を組み込めば、後はゲーム途中であっても準備が出来れば実装可能になるので、全体的なプレイ状況などを見極めながら追加出来る要素があれば順次追加していこうと思っています☆
    実際、「上限突破システム」「計略コマンド」といったものに関しては既にスタンバイしているので、後は状況に応じて出していく事が出来れば・・・と思っています♪

    ただ、一方で今回の改造で何か不具合が出るかもしれません。
    一応、各プログラムに関しては実験を繰り返して安全性を確認した上で実装しているんですけど、たとえば予期していていない事態が起きた時に不具合が出る可能性もあります。
    その時は掲示板の方で言って頂ければ出来る限り早急に対処しますので、遠慮なく言ってくださいね☆
    そんなこんなで、今回も実験要素の強い感じにはなっているんですけど、その分だけ色々な改造も施していますので、もし良かったらぜひプレイしてみてください♪

    P.S. ちなみに、今回の改造で「プレイヤー登録期間」というのを実装したんですけど・・・。
    念の為に仕様を書きますと、この登録期間中は一定期間が過ぎるまでコマンドなどが実行されない代わりに削除ターンや年齢が進行する事もありません。
    なので、簡単に書けば登録期間中は国を作ったりプレイヤー同士が会話出来るぐらいで、ゲーム時間そのものは止まったような感じになります。
    今回の例で言えば、180年に登録しても184年に登録しても185年以前に登録したプレイヤーは皆さんほぼ横一線(初期都市などの差はあると思います)の状態でプレイ出来ますので、そのあたりは安心してくださいね☆

    P.S.2 あと、世代交代なども含めた話なんですけど・・・。
    現状では「世代交代が起こると能力値が半分」という事にしているんですけど、このあたりは最初に世代交代が起きる直前の各プレイヤーの能力値を見て、状況に応じてバランス調整していきたいと思っています(80年でどれだけ能力が上がるのかなどを含めて、色々調整を行うつもりです。もちろん、変更などがあれば掲示板で告知する予定です)。
    また、世代交代以外の要素なども皆さんの意見や状況を見ながら調整を行っていきたいと思いますので、もしプレイしていて「ゲームバランスがおかしい」という事があれば、その時は掲示板などで気軽に言ってみてください♪
引用返信/返信 削除キー/
■116 / inTopicNo.17)  Re[12]: 第12回(無改造版)に関して
□投稿者/ KTTAS 州刺史(7回)-(2009/07/05(Sun) 19:42:16) [ID:ShKdxucj]

    記事内容:[連絡] 

    なるほど、確実に進歩しておりますな^^
引用返信/返信 削除キー/
■117 / inTopicNo.18)  Re[13]: 第12回(無改造版)に関して
□投稿者/ KTTAS 州刺史(8回)-(2009/07/05(Sun) 22:47:44) [ID:ShKdxucj]

    記事内容:[連絡] 

    あ、上から目線みたいな言い方になってしまいましたが、そんな意図は無いです^^;
引用返信/返信 削除キー/
■118 / inTopicNo.19)  Re[14]: 第12回(無改造版)に関して
□投稿者/ 武霊王 州刺史(17回)-(2009/07/06(Mon) 15:29:51) [ID:tz6EUHwL]

    記事内容:[雑談] 

    猶予は効いてるみたいです。
    ただ、ランキングが壊れてますw
引用返信/返信 削除キー/
■122 / inTopicNo.20)  とりあえず・・・
□投稿者/ るか 王(155回)-(2009/07/06(Mon) 22:32:57) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    >KTTASさん
    そう言って頂けると、自分としても本当に改造して良かったと思います☆
    まあ、まだまだ一流サイトに比べると改造に稚拙な部分が多いのでアレなんですけど、少なくとも開始当初に比べれば自分なりにかなり進歩したんじゃないかとは思っています。
    最初の頃は、プログラムを見ても全く意味が分からなかったので・・・今でも複雑な部分が多いのでアレなんですけど、亀の歩みながら前には着実に進んでいるような気がします。

    後はまあ、自分の思い通りに改造が出来ればベストなんですけどね・・・。
    まだまだ皆さんのアイデアも十分に実装出来ているとは言い難い部分もありますし、一流サイトの姿を捉えるまでにもかなりの時間が掛かりそうなんですけど、それでも何とか追いついていけるようにこれからも頑張りたいと思います♪

    >武霊王さん
    ランキング関係に関しては、先ほど修正しました☆
    年齢や人材といった変数を増やした分、どうやらソートする対象もずれていたようで色々とおかしくなっていました。もしかしたら他にも似たような症状があるかもしれないので、その時はまた遠慮なく言ってくださいね♪
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -