三国志NETサポート掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■397 / inTopicNo.1)  しつもん
  
□投稿者/ げんぶ 三公(84回)-(2010/08/11(Wed) 17:41:44) [ID:xI7FokYE]

    記事内容:[質問] 

     2010年8月11日現在で運営何年目ですか?
    wikiにノッケマス。
    自慢していい年数だと想い松・・ょ
引用返信/返信 削除キー/
■398 / inTopicNo.2)  あっと・・・
□投稿者/ るか 皇帝(257回)-(2010/08/13(Fri) 21:11:24) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    あっと、返信が遅れました・・・本当、申し訳ないです。
    それで運営何年目かっていう事なんですけど、「2007年2月25日設置」という風に書いているので、約3年半という事になるでしょうか。
    まあ、三国志NETは非常に歴史が古いので、何だかんだと言っても色々な意味でまだまだ未熟ですね・・・ただ、自分としても出来る限り続けていきたいとは思っているので、今後は5年・10年と続けられるように頑張りたいと思います☆
引用返信/返信 削除キー/
■399 / inTopicNo.3)  なんか質問スレを増やすのも忍びないので
□投稿者/ 線 州刺史(1回)-(2010/08/13(Fri) 23:01:28) [ID:Q2NSfGjt]

    記事内容:[質問] 

    質問を3点あります。
    ココのサバは布告する時はどのようにすればよろしいのでしょうか?

    @普通に相手国に手紙を送って布告すればよろしいのでしょうか?

    A無国の土地の場合は、布告無しで攻めることはしてよろしいのでしょうか?

    B奇襲ありのサバですか?
引用返信/返信 削除キー/
■400 / inTopicNo.4)  質問に答えていきますと・・・
□投稿者/ るか 皇帝(258回)-(2010/08/13(Fri) 23:10:43) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    あっと、質問に対して順番に答えていきますと・・・。

    1に関してはその通りで、攻め込む24時間以上前に相手の国へ手紙を送る事で宣戦布告となります☆
    その場合、相手からの返信などは特に必要ないので、正しく宣言を行えば時間通りに攻めても大丈夫です♪

    2に関してもその通りで、無所属の都市に関してはどの国も所有していないので、基本的には特に宣戦布告などを行わなくても占領する事は可能です☆
    ただ、飛び地になってしまったり、あるいは同じ都市を同じタイミングで他国と競合してしまうような場合には手紙などで話し合いが必要かもしれません。

    3に関しては、禁止そのものはしていないにしても、出来れば控えて頂きたいというスタンスです。
    奇襲攻撃などを行うと、その後の人間関係にも影響してくるでしょうし、プレイヤーにも色々なタイプがいると思うので、そういった意味では無用の争いになるような事は避けて頂いた方が色々な意味で有用だろうと思います。

    大体、質問の答えとしてはこんな感じです♪
    そんなこんなで、また何か分からない事などがあればその時は遠慮なく言ってくださいね☆
引用返信/返信 削除キー/
■401 / inTopicNo.5)  Re[4]: 質問に答えていきますと・・・
□投稿者/ 線 州刺史(2回)-(2010/08/14(Sat) 02:25:18) [ID:Q2NSfGjt]

    記事内容:[質問] 

    無用な争いってなんなのかがよく分かりませんね。

    奇襲についての意見交換(討論)の争いならこのサイトとしては喜ばしい事である気がします。

    奇襲をおこなった人に対してのつめたい目線というものが発生した場合は、その目線こそが批判する対象なので奇襲が悪いわけじゃないと思います。

    このつめたい目線こそが争いだと言うのなら管理人さんがユーザーの理想像を上げる方が的確だと思いますが。

    ぶっちゃけ戦争ゲームなのである意味なんでもありじゃないと楽しくないと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■402 / inTopicNo.6)  奇襲に関しては・・・
□投稿者/ るか 皇帝(259回)-(2010/08/14(Sat) 03:16:33) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    これは、以前にも質問があって、回答を書かせて頂いたので転載しますと・・・。

    ----------------------------------------------------------
    奇襲というのは、「宣戦布告なし&予告時間前の攻撃」でしょうか。
    サイトによって色々なルールなどがあるのでアレなんですけど、自分としては出来るだけ認めない方向で行きたいところです。
    たとえばプレイヤー全員が酸いも甘いも噛み分けているというか、「今回は今回、次回は次回」「奇襲も一つの戦法」という風に割り切れるのであれば、奇襲戦法も一つの手だと思いますし、仮に奇襲を行ったとしても周辺国から警戒されてそこからまた新展開になって・・・という感じになると思うのでアレなんですけど、どうしても奇襲をやられた方はなかなか心中穏やかにならないものですし(次回以降や他のサイトで感情を引きずる方も実際にいらっしゃるので・・・)、今は少人数なので何かあっても管理側で何とか出来るとは思うんですけど、規模が大人数になって他のサイトなども絡むようになってくると色々と荒れる要因にもなるので、そのあたりを鑑みると管理&システムで事前に抑制した方がいいんじゃないかとは思います。
    もちろん、そういう混沌とした展開を好むプレイヤー&管理人もいるとは思うので、一概にどの方法がいいとは言えないんですけど、ゲーム本編だけじゃなくてそれ以外の部分に波及してしまうと本末転倒だと思うので・・・なので、今後も皆さんには「24時間前の宣戦布告」というのを守って頂けると非常に有難いです♪
    ----------------------------------------------------------

    という感じで書かせて頂きました。
    線さんの仰る事も非常によく理解出来ますし、実際にそういった部分を前面に出したサイトも一流サイトの中で数多くあるので、自分としてはその意見もアリだと思っています。
    ただ、このサイトに関しては上記にも書いたようなスタンスを貫きたいと思っているので(これはサイト初期の頃に大きなトラブルが生じた事に起因しているので、それなりの理由があってのスタンスです)、もしどうしても奇襲論に関してシロクロを付ける必要があるとするならば、奇襲はNGで今後は宣戦布告なども含めてシステムの方で制御する形にして行く事が出来れば・・・と思います(これは今後、皆さんが見られるような場所に掲示する事が出来れば・・・と思います)。
    その上で、「どうしても奇襲がなければ面白くない」という事であれば、残念ながらうちのサイトではなく他の奇襲OKのサイトで遊んで頂いた方が線さんもより楽しめると思いますし、それでもうちのサイトで遊んで頂けるという事であればそれは非常に有難く思います。

    どちらにしても、奇襲に関しては上記にも書かせて頂いた通りですし、これは数年前から線さんのような意見も含めて全て踏まえた上で積み上げてきたスタンスでもあるので、この件に関しては非常に申し訳ないんですけどこれで打ち切らせて頂ければ・・・と思います。
    それ以外にまた何かあれば、そのあたりの質問は受け付けますので、その時は遠慮なく言ってください☆
引用返信/返信 削除キー/
■403 / inTopicNo.7)  Re[6]: 奇襲に関しては・・・
□投稿者/ 線 州刺史(3回)-(2010/08/14(Sat) 04:01:20) [ID:Q2NSfGjt]

    記事内容:[質問] 

    なるほど、弱めの禁止として認知した方がよろしいですね。
    人数が増えれば、きっとるか管理人のスタンスを知らないでやる人もいますのでシステム的な配慮をできれば早期にお願いします。
    新しい人や初心者の人を逃すのは手痛いと思いますので。
    特に初心者の人は、逃すことはCGIゲーム界にとって痛いです。

    理解したので質問を変えます。

    チャットが何のために存在するのか不明です。
    ログイン後、一番上にあるチャットはなんのために存在しているのですか?

引用返信/返信 削除キー/
■404 / inTopicNo.8)  チャットに関しては・・・
□投稿者/ るか 皇帝(260回)-(2010/08/14(Sat) 04:10:54) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    チャットの目的としては「プレイヤー間の交流」なんですけど、チャットの雰囲気などが世界観と合わないところもあって、あんまり利用率が高くないというのが実情です(多分、今では行く人自体稀なんじゃないかと思います)。
    まあ、本当は自分が定期的に顔を出せば少しは活発になるんじゃないかという気はするんですけど(実際、プレイヤーからもそういった要望はありました)、先ほどの奇襲と同じ理由があって顔を出すのもなかなか難しいので(これも過去の実体験から・・・です)、今は本当にただ設置してあるだけのような感じです。
    なので、撤去しても特に問題ないとは思うんですけど、逆に設置していてデメリットもないだろうという事で今でも置いています。
    あのチャット自体は非常に多機能で面白いんですけど、やっぱり三国志NETの世界観には合わないですよね・・・そのあたりはまた、今後色々考えたいと思います☆
引用返信/返信 削除キー/
■405 / inTopicNo.9)  Re[8]: チャットに関しては・・・
□投稿者/ 線 州刺史(4回)-(2010/08/14(Sat) 12:07:11) [ID:Q2NSfGjt]

    記事内容:[質問] 

    なるほど。
    チャットはユーザーの交流(雑談場)と言う事ですね。

    すぐに回答が来るのは私としてはうれしいのですが、るか管理人にも生活がありますので気長に質問への回答を待っているので眠い時は寝てください。
    深夜に書いた時にすぐに書かれてると申し訳ない気になるので。ありがたい事なのですが。

    と言いながらガンガンと質問はしますけどね。

    質問なのですが、階級が上がる時の階級値が知りたいです。後、最大支給額も知りたいです。

    Wikiがせっかくあるのに全くデータ類のが書いていないはさびしいですしそう言うのがないと行く人がいなくなりますのでお願いします。

    言えない裏設定があるのなら言えないと言ってもらうと助かります。
引用返信/返信 削除キー/
■406 / inTopicNo.10)  とりあえず・・・
□投稿者/ るか 皇帝(261回)-(2010/08/14(Sat) 13:52:25) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    あっと、昨日に限らずここ最近は夜が遅いという事もあるので、深夜時間帯は忙しくなければ割と早めに返信出来るんじゃないかとは思います☆
    逆に、昼や夕方は色々動き回っているので迅速な返信が難しいかもしれません。なので、そのあたりはご理解頂ければ・・・と思います♪

    それで、階級値と支給額に関してなんですけど・・・。
    階級値のアップ基準は800ごとで、支給最大額は恐らく12700が最高だと思います☆
    まあ、今後色々とバランス変更する場合にはまた見直す事もあるとは思うんですけど、少なくとも無改造版に関してはこの基準だと考えて頂ければ・・・と思います♪

    ちなみに、WIKIなんですけど・・・。
    WIKIはやまと(武霊王)さんという方が先日設置したばかりなのでまだ情報に乏しいという事もあるでしょうし、なかなか当事者がWIKIに書き込むというのも少しアレなので、基本的には皆さんからの質問に自分が答えて、その答えを皆さんが書き込んでいくというのがいいのかな・・・という感じはします。
    まあ、「一手間」と言ってしまえばそれまでなんですけど、自分が手を出さない方がWIKIの信用性も高まると思いますし、プレイヤー視点の情報であればより有用性も高まると思うので・・・その分、質問に関しては答えられる限り答えていきたいと思いますので、また何かあれば気軽に聞いてやってください☆
引用返信/返信 削除キー/
■407 / inTopicNo.11)  Re[10]: とりあえず・・・
□投稿者/ 線 州刺史(5回)-(2010/08/14(Sat) 14:07:30) [ID:Q2NSfGjt]

    記事内容:[質問] 

    そうですか。時間が空いた時に書いてくれると幸いです。

    そういえば、全階級名を聞くのを忘れてました。そして全階級ごとの最大支給額もお願いします。


引用返信/返信 削除キー/
■408 / inTopicNo.12)  うーん・・・
□投稿者/ るか 皇帝(262回)-(2010/08/14(Sat) 14:11:36) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    全階級名は79個あるはずなので、全て書いていくとキリがなくなってしまうと思うんですよね・・・なので、非常に申し訳ないんですけど階級名の詳細は省略させてください(一番下は「雑兵」で、一番上は「皇帝」です)。
    ちなみに、最大支給額は「1000+階級×150」だったと思います☆
引用返信/返信 削除キー/
■409 / inTopicNo.13)  Re[12]: うーん・・・
□投稿者/ 線 州刺史(6回)-(2010/08/14(Sat) 16:45:58) [ID:Q2NSfGjt]

    記事内容:[質問] 

    79個もあるですか?Σ(゜Д゜;)800ずつなら63200で皇帝ですね^^;

    ココで気になったのですが一コマンドにおける貢献値はどんな感じですか?

    内政
    農業開発、商業発展、米撒き、技術開発、城壁強化、城壁耐久力強化

    軍事
    徴兵、兵士訓練、城の守備、戦争

    商人
    米売買、武器購入、書物購入

    謀略
    登用

    移動
    移動、士官、集合

    この全部の貢献値はどれくらいですか?
引用返信/返信 削除キー/
■410 / inTopicNo.14)  貢献値に関しては・・・
□投稿者/ るか 皇帝(263回)-(2010/08/14(Sat) 18:30:49) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    コマンドの貢献値は特に触っていないので、デフォルトと同じだと思います♪
    一つ一つを挙げていくとキリがなくなってしまうのでアレなんですけど、大体コマンドによって10〜30程度の幅があって、農業・商業といった重要性の高いコマンドは30、それ以外のコマンドは10(集合)、15(訓練)、20(移動)、25(守備)など細かく分かれています(鍛錬や米売買などは貢献値が上昇しません)。
    戦争に関しては少し例外で、こちらは戦争での活躍によって別途貢献値が加算されていくので、具体的にどれだけ加算されるかは相手などにもよります。
    なので、階級に関して言えばデフォルトよりも少し上げにくいという感じだと思うんですけど、上限の問題などもあるのでバランス的にはデフォルトとそれほど違いはないと思います☆
引用返信/返信 削除キー/
■411 / inTopicNo.15)  Re[14]: 貢献値に関しては・・・
□投稿者/ 武霊王 三公(85回)-(2010/08/14(Sat) 19:16:28) [ID:yfTcYGfC]

    記事内容:[質問] 

    貢献などはwikiのリンクや三国志NETのTOPに貼ってある「三国志NET解体新書」を見てもらえれば、大体のことがわかると思います。
    用語等にも詳しいので正直改造無しだとですねー・・・
    wikiは全部コピペで済ませてしまえば成り立ちます(苦笑

    一応wikiの方針としては、管理人氏の手を煩わせずプレーヤー間での情報収集を行い、それと同時に交流を深められたらみたいな感じです。
    wikiには敵味方関係もありませんから、編集(できなければコメントでも)を手伝ってくれると有難いです。
引用返信/返信 削除キー/
■414 / inTopicNo.16)  Re[15]: 貢献値に関しては・・・
□投稿者/ 線 州刺史(9回)-(2010/08/14(Sat) 20:43:17) [ID:Q2NSfGjt]

    記事内容:[質問] 

    今の所、忠誠度に依存する効果がある物はありますか?
引用返信/返信 削除キー/
■415 / inTopicNo.17)  Re[16]: 貢献値に関しては・・・
□投稿者/ 武霊王 三公(86回)-(2010/08/14(Sat) 21:19:28) [ID:yfTcYGfC]

    記事内容:[質問] 

    管理人さまみたいにふるまうのはよろしくありませんが、今のところは特にありませんね。

    コマンド追加、特技やら副将雇用やらなどの改造は施されていませんが、米売買の上限修正など、改良に当たるものや、ゲームに直接関係無いもの(名前変更、コメント欄追加)などの改造は行われています。
引用返信/返信 削除キー/
■417 / inTopicNo.18)  Re[17]: 貢献値に関しては・・・
□投稿者/ 線 州刺史(10回)-(2010/08/14(Sat) 21:34:28) [ID:Q2NSfGjt]

    記事内容:[質問] 

    本来は質問板ってそう言う物じゃなですかね?
    知らない人に知っている人が教えると言うのが形としてベストかと。
    今の所、ゲームにあまり関係がない所(ユーザーの交流など)が改造されているのですね。

    回答ありがとうございます。
引用返信/返信 削除キー/
■424 / inTopicNo.19)  とりあえず・・・
□投稿者/ るか 皇帝(264回)-(2010/08/14(Sat) 22:18:22) [ID:NFHMA0tD]

    記事内容:[回答] 

    元々、忠誠度も必要かどうかと言われるとあんまり有用性はない気がするんですよね・・・。
    なので、少なくともプレイヤー間の忠誠度に関しては将来的に削除してもいいのかな・・・という気はしています。
    実際、相当な大手とかにならないと現役武将の引き抜きとかなかなかないので・・・後はまあ、他の部分に関しては随時改造を行っていきたいと思います♪
引用返信/返信 削除キー/
■426 / inTopicNo.20)  Re[19]: とりあえず・・・
□投稿者/ 武霊王 三公(94回)-(2010/08/14(Sat) 22:35:41) [ID:yfTcYGfC]

    記事内容:[質問] 

    寝返り行為がスパイ行為となってしまう場合が多いので
    そういった要因もありますれば、なかなか登用を仕掛けることはありませんよね。

    まぁ、コマンド追加するとすれば、下野かな。
    国の方針に反発した人が使えばいいと思う。
    後はプレイヤー間のマナーとか、ローカルルールかなんかで縛るとかそういうのしかないと思いますね。
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -