 | 記事内容:[連絡]
そんなこんなで、もうすぐ「三国志遊戯」第二回が始まるわけなんですけど、とりあえず今回のルールや改造点などについて簡単に書きたいと思います♪
<今回のルール> 1、建国希望の人や一国の君主&丞相は、必ず私書箱に登録してください。 (建国後に私書箱登録しても大丈夫なんですけど、建国後3日以上経過しても登録されていない場合は国データを削除します)
2、一騎打ちや団体戦は節度を持って行ってください。 (今回、一騎打ちや団体戦では同一対戦に回数制限があります。同一対戦は一日4回までです)
3、初めて建国した人に関しては、建国後72時間は攻める事が出来ない代わりに攻められる事もありません。 (ただし、二度目以降の建国や「滅亡国の君主と他の幹部の立場が入れ替わっただけ」という場合、この保護措置は無効になります。また、保護期間中の計略は出来る限りお控えください)
<出来れば行ってほしいこと> 1、優秀な武将をたくさん抱えているプレイヤーは、出来れば武将一人の放出をお願いします。 (現状では在野の優秀な武将が少ないので、決して強制ではないんですけどご協力頂けると嬉しいです)
2、出来れば、建国・統一意思のない叛乱はしない方向でお願いします。 (叛乱するからには建国して欲しいですし、建国したからには統一に向かって頑張って欲しい部分もありますので、このあたりもご協力をお願い致します)
3、諸問題が生じた時は、自分のところにこっそりとお願いします。 (特に人間関係・違反関係に関しては、まずは自分のところにこっそり教えて頂けると非常に助かります)
<今回の改造点> 1、武器の強弱が変化しました。 (具体的には剣兵が全体的に弱くなって、逆に弓兵が強くなりました。騎兵・槍兵に関しては変化ありません)
2、アイテム増加&出現率アップしました。 (これによって、アイテムの手に入る確率が全体的に上がったと思います。また、「★」が付いているアイテムは特殊効果のあるアイテムです。効能はまた後日に書くつもりなんですけど、基本的には自己申告制ですので、発見したらレポート掲示板などに書き込んでくださいね)
3、内政数値に上限値を付けました。 (ただし、これに関しては検証作業が出来なかったので、本当に上限値で止まるかどうかは分かりません。もしリミッターが外れるようであれば、もう一度見直してみたいと思います)
4、計略に成功した場合、個人歴史にログが残るようになりました。 (これは不正確認などを行う為です。こっちは検証自体は出来たんですけど、未だ検証不足ではあります)
5、一騎打ちでも領地が増えるようになりました。 (これに関しては団体戦との兼ね合いもあるので、勝って増える領地は200程度です。この数値に関しては、以降も調節すると思います)
6、叛乱を起こした場合もプレイヤーの兵糧が減るようになりました。 (これに関しては、元々がバグだったので・・・今回、少し修正してみました。ただし、こっちも現状では未確認です)
<今後の課題に関して> 1、武将の追加&能力再調整 (武将の追加は複数回に分けると思います。一方、能力の再調整は出来るだけ早い段階でやりたいところです)
2、城攻めにおける兵糧バグ (現状では、ちょっと具体的な原因部分のプログラムが見つけられない状態です。見つけ次第、出来るだけ早めに何とかしたいところです)
3、無所属以外の都市に叛乱を起こせないようにする&ゲーム開始数年は叛乱出来ないようにする (仕組みは分かっているんですけど、今はまだ実験出来てない状況です。これもまた、余裕があれば実験したいと思います)
4、その他に関して (色々とプランはあるものの、やっぱり時間と改造スキルの壁があるので・・・このあたりも早めに実現して、出来るだけ皆さんに楽しんで欲しいところです)
大体、第二回に関してはこんなところじゃないかと思います。 実際にどうなるかというのは、本当にゲームをプレイしてみてですよね・・・なので、もし第二回をプレイしていて色々な不具合&バグが出てくるようであれば、またサポート掲示板や私書箱などで連絡して頂けると非常に有難いです☆ そんなこんなで、第二回も統一目指して頑張ってくださいね♪
|