三国志遊戯サポート掲示板

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■179 / inTopicNo.1)  三国志遊戯第一回終了♪
  
□投稿者/ るか 九卿(66回)-(2007/06/10(Sun) 21:03:18) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[連絡] 

    まずは皆さん、本当にお疲れ様でした♪
    途中、サーバ移転によるやり直しを始めとして色々な問題もあったんですけど、おかげ様で無事に第一回三国志遊戯が終了しました。本当、参加してくださった皆さん一人一人に感謝です☆

    それで、お待ちかねの第2回なんですけど・・・。
    実際に一度プレイが終わって色々と見るべき部分・確認したい部分もありますので、何日かはメンテナンスを行いたいと思います。その後、大体の状況を確認したら(何日ぐらい掛かるかは未定です。ただ、出来るだけ早めに終了出来るようにします)、第2回の方を始めたいと思います♪

    また、それに伴ってデータの継承&リセットも行うつもりではいるんですけど、現状ではどのデータを継承してどのデータをリセットするかは全く決めていません。
    そのあたりはメンテナンス中に状況を見ながら決めるつもりなんですけど(というより、実際に統一後がどうなるのか知らないもので・・・)、少なくとも「前参加者が有利になりすぎる」「新規参加者が不利になりすぎる」という事はないようにするつもりです。このあたりも、また追って連絡をしたいと思います☆

    そんなこんなで、本当にお疲れ様でした♪
    今後も亀の歩みながらパワーアップさせていきたいと思いますので、機会があれば次回もぜひ参加してみてくださいね☆
引用返信/返信 削除キー/
■180 / inTopicNo.2)  オールリセットの可能性・・・
□投稿者/ るか 九卿(67回)-(2007/06/11(Mon) 00:35:16) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[連絡] 

    第一回から第二回へ移行するにあたって、第一回のプレイヤーに何らかの特典を与えるつもりでいたんですけど・・・現状では、オールリセットになる可能性が高いです。

    理由としては、「内政数値を継承すると新規参加者に不利(特に領地などは大きく差が出来ています。また、サーバ移転時のように配分しても、今回はかなり数値の差が出てくるんじゃないかと思います)」「配下武将を継承すると、前回プレイヤーの中にも有利・不利が出てくる(レベルを初期化する事で対応しようかとも思ったんですけど、その場合は農民武将の初期能力値がハッキリしなくなります)」「データを継承させた場合、前回プレイヤーは初期都市&初期能力を指定出来ない(前回の最後にいた場所から始まります)」など、色々と課題があります。
    それら全ての要素をクリアする為には、恐らくかなりの時間が掛かると思うので・・・もし皆さんの中で不安・不満がなければ、オールリセットして第二回を再開しようと思います(他にアイデアがあれば、遠慮なく書き込んで頂ければ・・・と思います)。

    とりあえず、あと最低一日は色々と調べたりしますので、もし良いアイデアがあればこちらの方に書き込んで頂ければ・・・と思います。
    情けない話で申し訳ないんですけど、そんなこんなでよろしくお願い致します。
引用返信/返信 削除キー/
■181 / inTopicNo.3)  Re[2]: オールリセットの可能性・・・
□投稿者/ 我愛羅 州刺史(11回)-(2007/06/11(Mon) 01:19:51) [ID:jU7uxGjF]

    記事内容:[雑談] 

    オールリセットは大反対です。
    既存の人と新規の方で多少差がでるのは仕方無い事ですよ。
    既存の人達は何ヶ月も内政に励んで今があるのですから。
    統一する度にデータをリセットされたら辞める人続出すると思いますよ。
    第一戦目途中に登録したや滅亡してしまった人で第二戦目に向けて無所属で内政頑張ってた人も多いですし。そういった人達の頑張りや時間を無駄にするような事は避けて頂きたいです。正直に言えば自分も今までの努力はなんだったのだろう?と疑問に思います。改造されてるとこで内政が連続でできるとこだったらまだしもノーマルで1回10分の内政を繰り返してやっとここまで来たのに。。。
    国内で陥落ポイント譲り合って来た意味も無くなってしまいす。
    全ての時間が無駄になり意味の無い事になってしまいます。
    ここに書き込んでくれる人や手私書箱の手紙を送って意見してくれる皆さん
    の意見を大切にして頂きたいです。。。
    誰がどれだけ苦労して内政上げてたかはプレイヤー同士はよく分かってます。

    今までの既存の皆さんの全ての行動(作業)の意味が無くならない事を切に願います。



引用返信/返信 削除キー/
■182 / inTopicNo.4)  Re[2]: オールリセットの可能性・・・
□投稿者/ 仲達 州刺史(10回)-(2007/06/11(Mon) 01:22:11) [ID:7So8Qpub]

    記事内容:[雑談] 

    オールリセットに反対します。

    るかさんの考えは、今登録している人がやめないという前提に立っていませんか?

    新しい人は来るかもしれませんが、継続してINしてくる人は減りますよ。
    しかも、今までの内政、登用の努力が無になるのなら、みんな内政しなくなりますよ。
    内政をしなくなれば、いつまでも統一に向かわないでしょう。

    厳しい言い方かもしれませんが、新しい人は来やすいかもしれませんが、離れやすくなります。私自身もやめるかもしれません。

    統一が近くなれば、統一を待ちINしなくなるでしょう。
    今なら内政だけでもやっておこうと思って、INする人もいると思いますが、反映されないなら、INしなくなるでしょう。で、そのうち、サイトへのIN自体もしなくなることも考えられます。

    新しい人との格差ってなんでしょう?
    ゲームへの慣れやルールや戦略に対する知識じゃないでしょうか?
    本当にゲームを続ける人は、内政値が低くても、上げようとしますよ、間違いなく。その辺のルール、知識などからうまく導いてあげるのが、古くから登録している人の役目じゃないでしょうか?私はそう思います。

    それよりも、八百長(私は八百長ではないと思っていますが)禁止を解くべきだと思いますね。あれをやっている限り、内政値がいつまでも上がりませんよ。
    新人の方を早く高いレベルに持って行くために必要だと思いますよ。
    多重登録の禁止などをちゃんとルール化して、そういう人を削除すれば良いだけのことだと思います。

    デメリットがたくさんありすぎて書ききれないのですが、これについては断固反対です。

    是非、再考をお願いいたします。
引用返信/返信 削除キー/
■183 / inTopicNo.5)  Re[2]: オールリセットの可能性・・・
□投稿者/ 龍 州刺史(7回)-(2007/06/11(Mon) 01:28:47) [ID:Tcj0EPZI]

    記事内容:[意見] 

    オールリセットは反対です。

    確かに、オールリセットにすれば、新規の方は定着するでしょう。
    ですが、既に登録させている方は辞めていくのではないでしょうか?
    中には、第一回ということもあって、建国せず無所属でずっと内政を遣っていた人もいるのではないでしょうか?
    これではその人達はどうなるんでしょうか?
    「いままでの苦労はなんだったんだ」「こんなことなら辞めてやる」ということになってしまうんじゃないでしょうか?
    管理人様が新規の方を求めるのは当然だとは思いますが、既存の方達の事も少しは考えて欲しいと私は思います。

引用返信/返信 削除キー/
■184 / inTopicNo.6)  Re[2]: オールリセットの可能性・・・
□投稿者/ 隼人 州刺史(3回)-(2007/06/11(Mon) 01:40:54) [ID:bCFkljjc]

    記事内容:[意見] 

    オールリセットって本当でしょうか?^^;

    本当だとしたら、ちょっと反対ですね・・・。

    最初からの人は不利なのはわかってますが、他サイトではほとんどオールリセットというのは見たことないですね・・・。

    リセットしなくても、うまくいっているサイトはたくさんありますよ^^

    新しく入った人で、無所属のままずっと過ごすっていう人より、入国して、自分の不利な状況を国のみんなにカバーしてもらって、着実に伸びていく人がほとんどです。

    上に書いたとおり、最初は不利でいいんだと思います。

    それから入国して、心強い仲間に支えられながら自分の領地を上げていくのが一つの楽しみだと思います。

    毎回毎回リセットだったら、新規者は毎回毎回増えるけど、逆に熟練者が減って初心者だらけのサイトになって、盛り上がりさにかけると思います。

    ですので、オールリセットには反対です^^;

    せっかくるかさんが新規登録者に対しての親切心を示してくれたのに、反対なんかしてごめんなさい^^;

    でも、実際今回(一回目)、戦争・開墾・発展・・・。

    特に発展をがんばってきた人たちがかわいそうだと思います^^;

    大切な時間を大量に削って発展、発展の繰り返し・・・。

    これが全部リセットになるなんて、がんばった人が浮かばれません^^;



    いろいろ言いましたが、オールリセットには反対です^^;
    以上でした^^;
引用返信/返信 削除キー/
■185 / inTopicNo.7)  Re[4]: オールリセットの可能性・・・
□投稿者/ 弁慶 州刺史(5回)-(2007/06/11(Mon) 09:29:12) [ID:TjEVvPWR]

    記事内容:[雑談] 

    オールリセットの可能性があると書いてあるの見て驚いてます。
    オールリセットしたらみんなの今までの苦労はどうなるんでしょうか。。。
    ただでさえおろちから今のサーバーに移転した際武将や手に入れた道具がリセットになったのに。
    武将に寿命があるのは何の為ですか?
    すぐリセットになるなら寿命いりませんよね?
    ずっと先の事考えて寿命長い武将をデータ低めでも育てようと
    使いつずけてた人もいるんじゃないでしょうか?
    あと登用や内政で苦労してきた人の気持ちはどうなるんでしょうか。
    今のサイトを支えてきたのは既存の人達の力が大きいのではないでしょうか。
    せっかく管理人さんの人柄などでここまで人気のサイトになったのに
    データリセットはマイナスばかりですよ。
    あのサイトはデータリセットされるらしいよ!
    とか口こみですぐ広がると思いますし。
    統一よりかなり前から畠山先生さんが管理人さんにオールリセットを
    提案してたのは知ってますが、、、その影響でしょうか??
    だとしたら我々の気持ちを無視して提案した畠山先生さんに疑問を感じますが。

    とにかくむやみにプレイヤーの努力の証拠である内政データ等を
    リセットする事は僕も反対です。
    場所は移動すればいいことですし今のままで我慢しますので。

    話変わりますがオールリセット以前に風国降伏前から
    龍神国に所属していた人で太守以上の人とかには何か道具とか
    領土1万とかの統一特典があってもいいんじゃないでしょうか?? 
    でないと今後統一を目指す人少なくなると思います。

引用返信/返信 削除キー/
■186 / inTopicNo.8)  あと
□投稿者/ 弁慶 州刺史(6回)-(2007/06/11(Mon) 10:03:49) [ID:TjEVvPWR]

    記事内容:[雑談] 

    連続書き込みすいません。

    新規の方の不利という件ですが、既存の人には龍さん、仲達さん、我愛羅さん、氷結さん宇治氏さん、畠山先生さん、隼人さんなどここには新規の人に気を配ってくれる人がたくさんいるので上で隼人さんが言ってるようにそういった人の国に属する事などでもカバーできると思いますので心配無いと思います。
    僕自身、途中から登録してみんなが戦争してる間に登用させてもらったり内政やらしてもらったり団体戦誘ってもらったりして過ごしやすかったですし新規の人で建国したとこは最後の方まで攻めなかったりしてたのも見ています。(謀反は除きますが)
    なので自然と不利にならないようになると思いますよ☆
引用返信/返信 削除キー/
■187 / inTopicNo.9)  皆さんへの回答
□投稿者/ るか 九卿(68回)-(2007/06/11(Mon) 12:36:27) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    色々な意見が出ているので、まずはどこから答えればいいのか分からないんですけど・・・。
    まず、皆さんに対して一つだけ誤解のないように言えば、自分は「オールリセットの可能性」を提示しただけで、完全にオールリセットするつもりはないです。実際、統一まで頑張ってくださった皆さんの事を考えれば、ある程度のイロをつけるべきだとは思うので・・・。
    その上でオールリセットの可能性に触れたのは、最初に書いた通りの事があるのと、後はメンテナンスに時間が掛かるからというのがあります(メンテナンスというのは、ルール作りやプログラムの見直しを含みます)。
    なので、お待ち頂けるのであればじっくりと見直せるんですけど、中には「一日でも早く始めてほしい」という人もいると思うので、そのあたりで悩んでいる次第です。
    こういった事を踏まえた上で、皆さんの意見に関しては個別に答えさせて頂きますね☆

    >我愛羅さん
    自分としても、出来れば何らかの形でデータを継承出来るようにしたいんですけどね・・・。
    自分が思ったのは、第2回をフレッシュな状態(武将も能力もリセットしたい人)で迎えたい人は登録削除をすればいいんですけど、第2回を継続参戦の人は場所とかそのままでも問題ないんでしょうか。
    オールリセットの理由にも書いてあるんですけど、辺境で挙兵したい人とかは最初に移動から入る必要があるので・・・そのあたりが大丈夫であれば一つ課題がクリア出来るんですけど、他サイトでは「大移動」は自然な現象だったりするでしょうか?

    >仲達さん
    最初にも書いたんですけど、自分としては極力オールリセットは避けたいところもあります。
    確かに新しい人を確保する事も大事ではあるんですけど、自分としてはサイトに来る一人一人が大事だと考えているので、他の一部サイトのように「システムさえ整備されていれば、プレイヤーは向こうからやって来る」というような傲慢な考えは持っていません。だからこそ、何か良い意見・手段をこうして伺っている次第です(前にも書いたように、自分は他のサイトで三国志遊戯をプレイした事がないので、その土壌などは皆さんの方が良く知っていると思います)。

    八百長に関しては、前回に限っては悪い例がありました。
    自分としては「公には許可出来ないが、ある程度であれば見てみぬフリをする(こういった灰色的決着は、現実世界にも色々あります)」というスタンスではあったんですけど、例のとまとさんがあまりにもあからさまにやりすぎたので、自分としても看過出来なくなってしまいました(過ぎた事なので一つ言えば、とまとさんが取り締まられた理由や八百長行為が禁止された理由は他にもあります)。
    仲達さんは「ルールや知識を上手く導いてあげるのが、古くから登録している人の役目」と仰ってますけど、自分としてはまさに新規加入者に対する「八百長の適切なやり方」を、前回から参加される皆さんの方で指導して頂きたいところではあります。
    第2回が始まるにあたって、八百長行為の禁止自体は解くつもりです。
    ただ、それが継続されるのか再廃止されるかは、恐らくプレイヤー次第になるだろうと思います。

    >龍さん
    仲達さんのところでも少し書いたんですけど、自分としては新規参加者が欲しくて「オールリセット」という事を口に出したわけではありません(もっと言えば、新規参加者対策にもう一つ「三国志遊戯」を作る計画があったりするので・・・)。
    最初にも書いたんですけど、本当にシステム上の問題なんですよね・・・現状のデータを見直すには少し時間が必要になりますし、他サイトの話をすれば「データが上昇しすぎると致命的なバグが起こる」という話も聞いています(例:領地などの内政数値が上がり過ぎると、収入がマイナスや限りなくゼロに近くなるなど)。
    致命的なバグが起きてしまうと、それこそオールリセットを余儀なくされてしまうので・・・そういった意味も含めて、今回の提示となりました。
    何しろ、サーバ移転時にもかなりの騒動になりましたので・・・これからさらにデータが膨らんだ上で「強制初期化」という事になると、それこそ皆さんの努力が報われなくなるような気がします。
    そのあたりの部分で、かなり悩んでいるんですよね・・・本当、情けない管理人で申し訳ないです。

    >隼人さん
    そう、このゲームの為に相当な心血を注いだ方もいらっしゃるので(ここに書き込まれている皆さんは特にそうだと思います)、何とかして自分も応えられるようにはしたいんですけど・・・本当にシステム上の問題ばかりは、自分も頭を抱えているところなんです。
    プレイヤーの内政数値とかが継承されたのは予想してたんですけど、現在位置やら各都市の城レベルなども全て継承されているんですよね・・・なので、なかなか線引きが難しいというのが正直なところです。
    実際、今回は「オールリセットの可能性」を出した上でそれに対する反対書き込みなんですけど、逆に「どのあたりまでならリセットすればいいのか」というのも含めて、今は考えているところです。

    >弁慶さん
    この場を借りて、一つだけ言わせて下さい。
    今回の書き込みで畠山先生さんについて書いてますけど、畠山先生さんは自分にオールリセットを提唱した事はないです。
    確かに居酒屋などで「ゲームが終わったら〜」という話はしましたけど、「部分的にリセット(例:武将のレベルを0に戻す)」という話は出ても、オールリセットの話は一度も出ませんでした。
    こういう事はあんまり言いたくないんですけど(注:これは弁慶さんだけではなく、全てのプレイヤーに対して・・・です)、こういったゲームはプレイヤー同士のやり取りで成り立つゲームなので、気持ちは分かるんですけど、だからと言ってあんまり人を疑ったり何だったりするのは如何なものかとは思います(例えば多重の件など、自分のところにこっそり報告してくれれば波風は立たないですけど、公の場で名前を出されたり疑われたりすれば、相手としても非常に居心地が悪くなってしまいます)。
    なので、次回からはあんまり波風を立てないようにお願いしますね☆

    最後にはなりますけど、自分はここに書き込んでくださった皆さんには本当に感謝しています♪
    文中でも書いたように、自分自身は本格的に三国志遊戯をプレイした事がないので・・・そういった意味でこのサイトがここまで来られたのも、皆さんのおかげだと思います。
    なので、一つだけ誤解して欲しくないのは、自分は皆さんをないがしろにするつもりで「オールリセット」を提示したわけではないという事です。あくまでもシステム上&時間上の問題だという事を念頭に置いて頂けると非常に助かります。
引用返信/返信 削除キー/
■188 / inTopicNo.10)  仮提案?
□投稿者/ るか 九卿(69回)-(2007/06/11(Mon) 13:41:04) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[その他] 

    皆さんからの意見を踏まえて、以下のような案を作りました♪
    ・内政数値や能力値などのデータは現状維持
    (ただし、直属兵5万以上&武器数各1万以上は切り捨てます。その代わり、既に武将が所持している武器&兵士は現状維持です)

    ・城レベルや守備兵などの都市データはリセット
    (下手すると、最初から伏兵付きの都市になったりするため)

    ・八百長行為はやり過ぎない範囲で可能
    (例:あからさまに「八百長」を匂わせる行為・言動、朝から晩まで特定人物のみで一騎打ち&団体戦を行うなどは禁止です)

    ・君主&丞相クラスは私書箱登録&報告を義務付け
    (これは外交や連絡を円滑にする為です。建国後、3日以上経過しても私書箱登録がない場合は国家の削除も考えます)

    ・建国経験のない人が建国した場合、建国後3日間は不可侵にする
    (要は、3日間は攻める事が出来ない代わりに攻め込まれる事もない・・・という事です)

    現状では、こういった感じになります。
    後は、「上位の人達は実在武将を一人放出して欲しい(これは個人的なお願いなので、あくまでも自由意思です)」とか、あるいは「次回ゲーム開始までに少し時間が欲しい(メンテナンスもありますし、私事もあったりするので・・・)」とか、「近いうちにもう一つ三国志遊戯を作る予定(ただし、実験用なのでノールール&ノーサポートの予定)」とか、色々あります。
    まあ、賛成意見や反対意見など未だ色々あるとは思うんですけど、大枠はこういった形で行きたいと思いますので、どうかよろしくお願いしますね♪
引用返信/返信 削除キー/
■189 / inTopicNo.11)  すいません。
□投稿者/ 弁慶 州刺史(7回)-(2007/06/11(Mon) 14:26:31) [ID:TjEVvPWR]

    記事内容:[雑談] 

    色々と波風を立ててしまって申しわけありません。
    この場をかりて該当する人には謝りたいと思います。
    すいませんでした。

    ただ、畠山先生さんは自分にオールリセットを提唱した事はないです。
    とるかさんは言ってますが確かにあびやで提案してるログを見ました。(確か深夜の会話)他にもそのログを確認されてる人はいると思います。(事実います)

    それを否定されると自分が嘘を言ってるようで悲しいのですが、、、
    この話は終わりにします。

    今後はおとなしくプレイします。

    仮提案についてはとてもいい案だと思います☆

引用返信/返信 削除キー/
■190 / inTopicNo.12)  Re[9]: すいません。
□投稿者/ るか 九卿(70回)-(2007/06/11(Mon) 14:46:09) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    ログを見たのであれば間違いないかもしれないんですけど、自分は本当に「オールリセット」という話はしてないはずです。
    実際、このゲームが終わるまで「どの数値が継承されて、どの数値がリセットされるか」というのを全く知らなかったので・・・「統一された後はどういう風になるのか」という説明は受けましたけど、オールリセットのような踏み込んだ話には至ってないはずです(実際に統一直前、自分は他の何人かの方に「統一されたらどうなりますか?」というような質問もしていますので、当時はそこまで深い話には至っていないと認識しています)。
    とは言え、もしかしたら誤解のあるようなニュアンスだったのかもしれません。もし妙な誤解をさせてしまったのであれば、本当にそれは申し訳ないと思います・・・以後はそういう誤解を生まないように、出来る限り気を付けていくつもりです。

    仮提案に賛成頂きまして、本当に有難うございます♪
    もちろん、細かい部分に関してはまだまだ詰めていく部分もあるとは思うんですけど、この提案を元に詰めていけば色々と物事が進むかな・・・と思います。
    自分としても出来るだけ早めに第2回を開催するつもりですので、この調子で色々考えていきますね☆
引用返信/返信 削除キー/
■191 / inTopicNo.13)  Re[8]: 仮提案?
□投稿者/ 龍 州刺史(8回)-(2007/06/11(Mon) 15:18:47) [ID:Tcj0EPZI]

    記事内容:[意見] 

    オールリセットの件は大体わかりましたので、仮提案の意見を述べさせて頂きます。

    【内政数値や能力値などのデータは現状維持】(ただし、直属兵5万以上&武器数各1万以上は切り捨て)
     これでいいと思いますが、「武器数各一万以上は切り捨て」というのは少ないかなと思います。
     領地の高い人は後々に控えて最大数まで持っている人もいるのではないでしょうか?(実際、調べていないのでハッキリとは言えませんが・・・)
     そういう人はかなりの損になりますよね・・・
     なので、もう少し上げて欲しいと思います。(できれば五万)

    【城レベルや守備兵などの都市データはリセット】
     これはOKです。というか都市データはリセットしないと、有利・不利が出てくると思います。

    【八百長行為はやり過ぎない範囲で可能】
     これもいいと思います。

    【君主&丞相クラスは私書箱登録&報告を義務付け】(外交や連絡を円滑にする為)
     これも同盟など、しなくてはならない時がでくるでしょうから、いいと思います。

    【建国経験のない人が建国した場合、建国後3日間は不可侵にする】
     ただ、これだけが気になります。
     まず、建国経験があるのか、ないのかの判断はかなり難しいんじゃないかと思います。
     建国した方が合戦チャットなどで、話してくれるかも判りませんし、経験がないと判ったとしても、その方が攻めた場合などはどのような処置をとっていただけるんでしょうか?
     また、経験のあるないが判らない状態で攻められては、「そんなの知りませんでした」ということになってしまうんじゃないでしょうか?
     そうなると処置も難しくなって来るでしょうし。
     なので、「建国経験のない人が建国した場合」ではなく、「建国した場合」でいいと思います^^
     また、三日間もいらないと思います。長くても、二日でいいと思いますよ。
引用返信/返信 削除キー/
■192 / inTopicNo.14)  Re[8]: 仮提案?
□投稿者/ 隼人 州刺史(4回)-(2007/06/11(Mon) 19:20:03) [ID:bCFkljjc]

    記事内容:[意見] 

    No188に返信(るかさんの記事)

    ・内政数値や能力値などのデータは現状維持
    (ただし、直属兵5万以上&武器数各1万以上は切り捨てます。その代わり、既に武将が所持している武器&兵士は現状維持です)

    >>>これに関しては、内政数値や能力値のデータは現状維持賛成です^^
    でも上で龍さんが言っているとおり、2回戦に向けて、多く所持している人が損だと思います。
    ですので、もう少し切り捨て数値を上げるか、武器はそのまま現状維持が良いと思います^^

    ・城レベルや守備兵などの都市データはリセット
    (下手すると、最初から伏兵付きの都市になったりするため)

    >>>これは大賛成です^^
    すべてを白紙に戻しちゃってください^^

    ・八百長行為はやり過ぎない範囲で可能
    (例:あからさまに「八百長」を匂わせる行為・言動、朝から晩まで特定人物のみで一騎打ち&団体戦を行うなどは禁止です)

    >>>これは、新規の人たちが少しでも既存の人に追いつくためには、これもやむをえないと思います。
    また、やり過ぎという基準がわからないので、ある程度はるかさんが決めちゃって良いと思います^^

    ・君主&丞相クラスは私書箱登録&報告を義務付け
    (これは外交や連絡を円滑にする為です。建国後、3日以上経過しても私書箱登録がない場合は国家の削除も考えます)

    >>>賛成です^^

    ・建国経験のない人が建国した場合、建国後3日間は不可侵にする
    (要は、3日間は攻める事が出来ない代わりに攻め込まれる事もない・・・という事です)

    >>>これは・・・どうなんでしょうか^^;
    本当に建国したことがないのかは、本人しか知らないわけであり、これは少し無理があると思います^^;
    だったら、建国者を全員平等にして、
    建国してから24時間、
    @攻めれない
    @攻め込まれない
    @攻撃的計略等を禁止
    とかにしたら良いと思います^^
    これだと初の建国者も24時間の間安全ですので、知識のある人にいろいろ教えてもらったりできます^^
    また、経験者の人は、国力増資に務めれます^^
    これで平等、みんなが楽しめると思います^^

    以上、隼人の意見でした^^
引用返信/返信 削除キー/
■193 / inTopicNo.15)  Re[10]:
□投稿者/ 我愛羅 州刺史(12回)-(2007/06/11(Mon) 19:51:38) [ID:jU7uxGjF]

    記事内容:[雑談] 

    ご質問の件、
    >>辺境で挙兵したい人とかは最初に移動から入る必要があるので・・・そのあたりが大丈夫であれば一つ課題がクリア出来るんですけど、他サイトでは「大移動」は自然な現象だったりするでしょうか?

    私他サイトで統一した後の経験が一度しか無いので参考になるかどうか分かりませんがそのサイトでは統一時の場所、常山で終わったのですが始まりも常山からでした。なのでそこのサイトでは既存の人は移動が自然なのかもしれませんね・・・

    案の件、
    龍さんが懸念してる点を除いては賛同です。
    あと、
    【建国経験のない人が建国した場合、建国後3日間は不可侵にする】という点、一回戦でも問題になったと思いますが計略撃った撃たないでトラブルにもなってますので期間内は計略も禁止なら禁止にした方がいいかもしれません。
    禁止として頂ければ禁止期間内に計略を撃った人を処罰することも可能ですし。
    計略はどこの国に撃たれたのか分かりませんし疑心にかかるのは確かです。
    そういったのを作戦として敵国とその同盟国や不可侵の対象(今回の案)となる国等を争わせたりする人もいるかもしれませんが個人的にはトラブルのもととなるのでそういった作戦は好きではないです。
     
    ご提案、

    アイテムの獲得率をもう少し上げて頂けると楽しみも増え新規の方の定着にも繋がると思うのですがいかがでしょうか。
    現状だと獲得率のパーセンテージが低すぎるかもしれません。

    つい、るかさんが色々と意見に耳を傾けてくれる良い管理人さんなので色々意見を
    言ってしまいましたが内政データと武将データが残れば個人的にはそれで充分です。場所は今のままになってしまっても移動すればいいので^^





引用返信/返信 削除キー/
■194 / inTopicNo.16)  Re[9]: 仮提案?
□投稿者/ 仲達 州刺史(11回)-(2007/06/11(Mon) 21:05:49) [ID:yIo9JVyW]

    記事内容:[雑談] 

    ダイアルアップなので、気になるところだけ、コメントさせてください。
    (1)武器などのデータが1万まで切り捨てになる。
       →せめて、武将数の6万までは、保持させてください。
        私個人だけかもしれませんが、結構武器買いました。
        それだけの金を得るには、多大な時間が必要です。
        今の内政データで半年に入ってくるお金ってどのくらいかご存じですか?
        武器を10万とか捨てられたら、たまったものではありません。
        とは言っても、持ちすぎという懸念もあるでしょうから?
        武将数×1万の6万を提案します。

    (2)八百長に関しては、ガイドラインが必要だと思いますよ。
       →「あからさまとは何か?」と聞いたら、みんな違う答えが返ってくる
        と思いますよ。
        少なくとも違う国同士で、合戦した場合、合戦チャットに書かないと、
        コミュニケーションがとれないわけですから、それは、許してほしいと
        思っています。
        私の提案としては、同一対戦を1日4回までに設定しては
        いかがでしょうか?(団体も一騎打ちも)
        団体戦の八百長でかなり差がついたとしても、3人の残るのが
        せいぜいでしょうから、領土増加も約3000×4回ですので、
        12000が限度だと思います。
        たぶん、交互に勝というやり方をすると思うので、6000がいいところかなと
        思います。新しい人に早く立ち上がってもらうには、いい数字だと思いますよ。
        合戦しても、その後、内政して領土を増やさないといけないですからね。

    (3)建国後3日間不可侵について
       →なぜなら、その方がこのサイトで始めてかもしれませんが、他のサイトでは
       経験者かもしれませんし、あまり優遇する必要はないと思いますよ。

    (4)武将の放出について
       →1名なら、私は応じますが、果たして本当に必要でしょうか?
        それよりは、各武将の寿命を史実と異なるでしょうが、長くして、
        納得できる武将を多くしてあげる方がいいと思います。
        ゲームの統一までにかかる時間の割に、寿命の短い武将が多すぎると思います。
        なので、放出という案になるのでは?と思ったので、
        提案させていただきました。

    (5)その他の要望(新規)
       (a)領土の兵糧1で攻め込んだ時に、制圧にならず、経験値がむちゃくちゃ増えます。
        特にレベル10だと。
        なので、兵糧1になったら制圧されるようにしてほしいです。
        そうしないと、レベル100まで攻め続けるということをし出すからです。
       (b)叛乱について
        叛乱制限をした方がよいと思います。
        前にも書いたように、登録後1週間は、だめ。滅亡後、1週間はだめ。
        志願は即OKとかです。
        叛乱を押さえながら、統一することは仕方がないと思いますが、
        叛乱ばかりでも興ざめですから、
        上記のような制限を設けてもらうとありがたいと思います。
       (c)内政データについて
        基本的には、残す方に賛成ですが、どうしても差がつくと、
        るかさんが心配されるなら、農地25万商業値50万位を上限にするのは
        どうでしょうか?
        商業値は、MAXになれば、城レベル0でも交易品がすべて買える様になります。
        それくらいの特典を与えてもよいと思います。
        それに併せて、農地は、25万くらいあれば、1回5〜8万位の収入が
        入りますので、私の経験上だとうかなと思います。
        兵糧は絶対余りますから、あまり考えていません。
       (d)道具、武器などの取得確率について。
        取得確率をもっと上げてもいいのではないかと思います。
        いい武器は、4〜5とかもっとあがるかもしれませんが、
        たった+1しかならない武器でもかなり低い確率ですよね?
        なので、もう少し確率高くすれば、武器で能力を補うということもあると思いますし、
        戦うときの楽しみも出ますから、サイトの活性化につながると思います。

    長々と書いて、申し訳ありませんが、是非ご検討ください。
    「そんなに文句があるなら去れ」と言われそうですが、できるだけ楽しくやりたいと
    思っていますので、提案させていただきました。
    よろしくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■195 / inTopicNo.17)  回答です☆
□投稿者/ るか 九卿(71回)-(2007/06/11(Mon) 22:34:05) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    というわけで、皆さんのご意見に対して回答させて頂きますね☆

    まず、武器所持数の件なんですけど・・・。
    一通り武器の所持数を確認したところ、剣の所持数だけが圧倒的に多かったです(その他の武器に関しては、ほとんど1万を超えませんでした)。
    これは剣の利便性を考えれば仕方のないところなんですけど、出来れば他の武器に関する用途も模索したいという意味で今回の上限を設けました(もちろん、用途の模索はこっちの方で考えるわけなんですけど・・・)。
    なので、第2回に限っては(実際の稼動人数が5人になるだろうと見た上で)上限を5万まで引き上げてもいいんですけど、第3回以降は武器のバランスを変える事も含めて色々と考えてみたいところです。

    次に都市データの方は、皆さんの賛同が頂けたと考えますので「初期化」で決定したいと思います☆

    それで、前回で最大の問題になった八百長なんですけど・・・。
    自分としては、もし「明確化して欲しい」という事であれば仲達さんの意見を参考にしたいところではあります(ちなみに、前回に明文化しなかった理由は「ゲーム途中で出てきた問題だった上、かなり意見が割れた」という事があります。今回は第2回に移る前なので、決まった事はきちんと明文化するつもりです)。
    後は、他の皆さんが一日に一騎打ち&団体戦を何回ぐらいするか・・・だと思います。それによって、仲達さんが提案した回数制限が多少上下すると思いますので、そのあたりは皆さんが話し合った上で決めて頂きたいと思います♪

    私書箱についても賛同頂けたとは思うんですけど、これはそのまま次の問題に移行させたいと思います。
    「建国後3日間は不可侵」という事に関して色々な意見が出たんですけど、まずは前提について書かせてください。
    「建国経験のない人」というのは、あくまでもこのサイトで建国経験のない人・・・という事になります。もっと言えば、国が滅んでも何回も建国する人がいるので、そういった人を除く・・・という事になります(ただ、君主クラスに限ると滅びた国の丞相が建国を考えるかもしれないので、幹部クラスは連座制にした方がいいのかもしれません)。
    「建国後3日間は不可侵」というのは、他の三国志系ゲーム(三国志NET&国取物語)に導入されているシステムで、こうしておけば最低3日間は攻める方も攻められる方も時間が出来ると思うので、そういった部分で考えてみました。
    実際、私書箱の導入期限を設けたり、私書箱導入によって国家間の対話が増えると多少の時間的猶予は必要な気がしたので、そうした事も考えながら・・・という事はあります。
    まあ、でも我愛羅さんも仰っているように「計略の問題」というのもあるので(内部ログに残るようになれば、一歩前に進むんですけど・・・)、これもまた上手い方法を考えたいところです。

    後は番外編として、武将放出の件なんですけど・・・。
    これはあくまでも自由意思なのでアレなんですけど、どうして放出が必要かと言うと「有力武将がほとんど誰かに所属している」という事があるからです。
    もちろん、今後も有力な武将を登場させていく予定ではあるんですけど、ほとんどの有力武将はそれなりに寿命も長かったりするので、目玉武将がいない事で登用の楽しみが減ってしまうかもしれないんですよね・・・。
    登用自体は非常に大変な労力である反面、ささやかな楽しみだったりもするので・・・なので、「一番有力な武将を放出して欲しい」「上位の人達は必ず放出すること」という事はないんですけど、そういった面も含めて「個人的なお願い」という事で書いてみました。

    仮提案に関しては、これで以上になります。
    結論から言えば、武器所持数は第2回に関しては各5万までOKです。八百長の明確な基準は、経験者の皆さんで話し合って頂ければ・・・と思います。最後の不可侵に関しては、改造なども含めて少し再考してみます。
    それでは次に、皆さんからのご意見に対して答えさせて頂きますね♪

    まず、我愛羅さんなどから頂いた「アイテム出現率の増加」についてです。
    これに関しては、前回プレイから考えているところです。もっと言えば、アイテム自体を増やす予定です。
    これは居酒屋でも前に書いたんですけど、一部アイテムに特殊効果を付与してみようと思っています。例えば、「青嚢書」というアイテムを持っている人は寿命が延びたり、あるいは「玉璽」というアイテムを持ってる人は魅力が100になったり・・・という感じです。
    後はまあ、グレードの高いアイテムを送ると忠誠度が低下する(ゼロに近くなる)というのも考えています。こうする事で、呂布などの裏切りやすい武将も使い勝手が良くなると思うので・・・。
    なので、実装がいつになるのかは未定なんですけど、アイテムを増やした時に確率も変動させたいと思います☆

    次に、仲達さんが提唱されている要望について書きたいと思います。
    まずは兵糧の問題なんですけど、これはバグの一種だと思います。
    「叛乱の時には兵糧が減らない」というバグも含めて、出来る限り対処させて頂きますのでよろしくお願いしますね♪

    次に、叛乱制限に関してなんですけど・・・。
    これはちょっと、現状では及び腰だったりします。というのも、叛乱制限の影響で「登録→叛乱→削除→登録・・・」というサイクルが加速する恐れも否定出来ないんですよね・・・。
    もちろん、何回も再登録して叛乱を起こした人にはペナルティを課すつもりですけど、低下した都市データは必ずしも正確に復旧出来るとは限らないので・・・そのあたりは、もうしばらく時間を頂きたいと思います。

    次に内政データの話なんですけど、実はデフォルトから数値上限はあります。
    ただ、自分が心配なのは内政数値が上がり過ぎる事ではなくて、龍さんへのコメントにも書いたように「バグが発生する恐れがある」という事があります。
    自分も実際の症状は分からないんですけど、そうした事態になった時に対処出来るかどうか分からないもので・・・仮にそのバグが発生した場合、ほとんどの皆さんは今よりも高めの内政数値になっていると思うので、最悪の場合それが無駄になってしまう可能性を考えると、かなり怖いんです。
    それはまあ、未知の恐怖を恐れていたら物事は先に進まないんですけど、サーバ移転の一件もあるので少し慎重にならざるを得ない事は確かです。本当、もう少しスキルがあればいいんですけどね・・・。

    というわけで、長々と書いてみましたけどいかがでしょうか?
    自分としては、何か良いアイデアがあれば(改造出来る範囲であれば)積極的に導入したいと思っていますので、他にも何かあれば遠慮なく書き込んでみてくださいね☆
引用返信/返信 削除キー/
■196 / inTopicNo.18)  Re[11]: ただいま回答中?
□投稿者/ 仲達 州刺史(12回)-(2007/06/11(Mon) 23:59:59) [ID:7So8Qpub]

    記事内容:[雑談] 

    多分、大丈夫だと思いますが、すぐに決めなくて良いと思いますよ。
    もっと議論して、意見を出し合って、良いサイトにしませんか?

    もちろん、最後は、るかさんに決定していただくわけですが^^
引用返信/返信 削除キー/
■197 / inTopicNo.19)  有難うございます♪
□投稿者/ るか 九卿(72回)-(2007/06/12(Tue) 01:00:26) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    自分としても出来るだけ皆さんのアイデアを取り入れたいとは思っていますので、色々と話し合う事には賛成です☆
    とは言え、あんまり議論しすぎても時間が掛かってしまいますし、恐らくは実際にやってみないと結果の分からないものがあるので、そのあたりは上手く見極めをしないと・・・ですね。本当、色々と難しいです。

    一応、今出ている提案の中で解決したものから、本格的な実行に移す予定です。
    仲達さんを始めとして、皆さんから頂いた意見は参考になるものばかりなので、もし他にも何かあれば遠慮なく書き込んでくださいね。後はまた、色々と話し合って決めていきましょう♪
引用返信/返信 削除キー/
■198 / inTopicNo.20)  Re[12]: ただいま回答中?
□投稿者/ 仲達 州刺史(13回)-(2007/06/12(Tue) 02:21:32) [ID:7So8Qpub]

    記事内容:[雑談] 

    るかさん、ご検討ありがとうございます。
    以下、コメントします。
    ご検討、コメントよろしくお願いします>ALL

    (1)武器所持数について
       →5万なら、了解しました。
        ちなみに、他の武器の用途というのは、まだ使い方が
        あまりわかっていない人が多いからだと思いますよ。
        後は、他の武器をそろえるほど、お金が貯まっていないからだと思いますよ。
        皆さんの内政値からそう思います。
    (2)八百長について
       →(八百長という言葉はやめて)合戦制限は、別スレッドで議論しましょうか?
    (3)建国不可侵について
       →私は、計略の事もあるし、あまり必要性を感じません。
        続ける人は、建国後滅亡されても続けますよ^^
        私もそうでしたし^^;
        でも、やるなら、システムで実現していただかないと、難しいでしょうね。
        今の段階では、「攻めないけど、計略はあり」ってルールかな。
    (4)武将放出について
       →るかさんは、武将の寿命を長くするのは反対ですか?
        多分、能力が高いけど、寿命が短くて採用されない武将たくさんいますよ。
        そういう武将の寿命を長くして上げると、登用時間も減って、有名武将が
        登用できるので、みんな続けるようになる気がします。
        新しい武将を追加するのも良いと思いますが、寿命短いし、
        有名じゃないので、三国志をよく知っている人しかわからず、
        あまり得策ではないと思います。
    (5)アイテムについて
       →アイテムの種類を増やすのは賛成ですが、できれば、
        先に出現率を上げて欲しいです。
    (6)兵糧の問題
       →これはバグだと思いますが、これがあると、レベル100にしてからゲームを
        はじめる人たちがいるので、是非出来ないようにして欲しいです。
        わざわざ国を脱国してまで行う人もいるので、ゲームがつまらなくなります。
    (7)叛乱の制限について
       →今回書かなかったのですが、やはり登録して1週間とか(遊戯内の2年)とかは、
        叛乱できないようにしてもらえるとありがたいです。
        そうすれば、「登録→叛乱→削除→登録・・・」も無くなると思います。
    (8)内政値について
       →私が上限値を低く提案したのは、あれくらいの数字にすると、兵補充とかが、
        そんなに容易に出来なくなるため、新しく来た人との差が
        つきにくくなるのではないかと思ったからです。
        ただ、私のコメントで忘れていたのは兵糧数とお金と直属兵の上限値についてです。
        私は、兵糧もお金も兵士も25万位が上限で良いと思います。
        あっと、お金は10万でも良いかな。兵補充とかし始めると、これくらいは無いと
        キツイですから。

    以上です、いかがでしょうか?
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -