三国志遊戯サポート掲示板

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■148 / inTopicNo.1)  叛乱の件で・・・
  
□投稿者/ 龍 州刺史(2回)-(2007/04/20(Fri) 17:05:55) [ID:Tcj0EPZI]

    記事内容:[連絡] 

    あび屋にも書いたのですが流れそうなのでここに書かせていただきます。

    最近、各地で叛乱が多くはないでしょうか?
    そして、私は叛乱→建国→滅亡→志願すると宣言→登録削除というケースに二回も遭っています。
    このケースに当てはまるのは明智光秀さん、矢吹 丈さんです。
    お忙しいとは思いますが調べていただけないでしょうか?

    あと、一休システムというサイトの遊戯では、部隊情報で登録している人たちのIPが見れるようになっています。
    このようになれば、我々があやしいと思ったら調べられるので、るかさんの負担も少しは減るかと思います。

    では、宜しく御願いいたします。
引用返信/返信 削除キー/
■149 / inTopicNo.2)  Re[1]: 叛乱の件で・・・
□投稿者/ 我愛羅 州刺史(8回)-(2007/04/20(Fri) 18:50:51) [ID:jU7uxGjF]

    記事内容:[雑談] 

    私は前に仲達さんもおっしゃってたように
    トップページに禁止事項を載せるべきだと思います。
    ローカルルール(内輪)で何がだめとか決めてても
    このサイトが初めてで新規で登録される方などはとくに
    何が良くて何がいけないのか判別できないと思います。
    ルールが無いのにあれはだめこれはだめと内輪でいくら話してても
    何の解決にもならないと思います。
    正直私もはじめたばかりの頃何が良くて何がいけないのか畠山先生に
    聞くまで分からないことばかりでした。
    正直、禁止事項(ルール)も無くいきなり違反だからと
    削除されてしまったとまとさんにも少し同情しました。。。

    例えれば、法律も無いのに罰せられたのと同じことだと思います。

引用返信/返信 削除キー/
■150 / inTopicNo.3)  Re[2]: 叛乱の件で・・・
□投稿者/ 我愛羅 州刺史(9回)-(2007/04/20(Fri) 19:58:01) [ID:jU7uxGjF]

    記事内容:[雑談] 

    ↑追記&訂正 とまとさんの件は多重で八百長だったのでるかさんの判断は
    最善の判断だったと思います。←多少同情もありましたが発言訂正致します。

    自分はあまり他のサイトのルールを知らないもので教えて頂きたいのですが。
    滅亡後→削除に関してなんですが基本的にいけないことなのでしょうか?
    ※叛乱失敗で再登録で何度も同じところを攻撃されるというのは
    困りますが、上記の矢吹さんと明智さんは
    とりあえず再登録無しで一回で建国成功させていますし、
    叛乱失敗だとは思えないのですが、、、
    建国→滅亡後削除されるの本人の自由な気がしますがどうなんでしょうか。
    (再登録して嫌がらせしなければ)

    あとあまり合戦チャットで滅亡した人に対して『削除するんですか?』とか
    『どうせやめるつもりですね』とかいう言葉を投げかけるのは控えた方が
    良いのではないでしょうか?
    そういった言葉でやりずらくなって削除してしまう人もいると思います。
引用返信/返信 削除キー/
■151 / inTopicNo.4)  (削除)
□投稿者/ -(2007/04/20(Fri) 21:32:46)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信/返信 削除キー/
■152 / inTopicNo.5)  (削除)
□投稿者/ -(2007/04/20(Fri) 21:51:47)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信/返信 削除キー/
■153 / inTopicNo.6)  (削除)
□投稿者/ -(2007/04/20(Fri) 22:07:22)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信/返信 削除キー/
■154 / inTopicNo.7)  あっと・・・
□投稿者/ るか 九卿(60回)-(2007/04/20(Fri) 23:27:21) [ID:u2XZqxmi]

    記事内容:[回答] 

    あっと、どこから書けばいいのか分からないんですけど・・・。
    順番通りに答えていけば、まず明智光秀さんと矢吹丈さんは完全に別人だと思います。

    まあ、今はどの領地も完全に埋まっている状態なので、叛乱を起こす事自体は特に悪い事ではないですよね・・・。
    「何度も叛乱を起こす」というのも、独立志向の強い人であれば無理のない話ですし、それなりのリスクを冒して叛乱を起こしているので、何度も叛乱に遭っている国の皆さんには申し訳ないんですけど、そういった事に関しては「立地条件&大国の宿命」としか言いようがないです(もちろん、独立国を潰すのは問題ないですけど、叛乱・独立自体も問題はないと思います)。
    もちろん、何度も「削除→叛乱→削除・・・」という事を行った場合は何らかの対処をすると思うんですけど、現状で叛乱が起きやすいのは仕方ないと思うので、仮に疑わしい事があれば、まずはメールフォームなどでこっそり問い合わせて頂ければ・・・と思います。

    IP表示に関しては、色々な問題が多すぎるので無理じゃないかと思います。
    システム的に表示させる事は出来るんですけど、例えば「プライバシー保護の問題」などを考えると、よほど大規模&不正が横行している場合じゃないと難しいと思います。
    それはまあ、何か不正行為を行った人に関しては「IP公開」という事は出来るんですけど、一般プレイヤーのIPまで公開してしまうと、IPによっては住所とか分かってしまう場合があるんですよ。そうなると、やっぱり不都合の方が多いんですよね・・・後はまあ、「叛乱してすぐ削除」という人の場合はIP表示しても効果がないというのもあります。
    苦肉の策で「IPを不規則な暗号にする」という手段もあるんですけど、これをやると今度は「IP暗号が似ている」という事で疑心暗鬼の嵐になりそうなので(実際、他のサイトではそうなりました)、これも現時点ではちょっと考えてないです。

    ローカルルールに関しては、書かなければならない時が来れば書く必要はあると思うんですけど・・・。
    ただ、多重登録とかループ行為とかは普通に考えてもアウトな感じですよね・・・八百長については考える余地があるんですけど、どこのサイトでもアウトになる事をわざわざ書くというのは、何かアレな感じがしてしまうんです(正確に書くと犯罪心理学の話になってしまうので、ここでは省きます)。
    上記の叛乱に関しても、自分としては(明らかにアウトな部分を除いて)部分的にもNGを出しているわけではないので、明記する事項がないんですよね・・・。
    それはまあ、国を持った現プレイヤーにとって新規参加者の度重なる叛乱は迷惑かもしれないんですけど、独立したい新規参加者の人にとっては他に手段があるわけではないですし、それを「ローカルルール」という形で阻害する事などは出来ないと思います(ローカルルールの弊害としては、どうしても多数派の意見が絶対になりがちなので、そのあたりは一歩離れて客観的&弾力的に見なければならないと思います)。

    もちろん、前回のとまとさんのような事が度重なるようであれば、ローカルルールの明記などもやむを得ないとは思います。
    ただ、良心に任せられる範囲であれば良心に任せたいかな・・・というのが、とりあえず自分の考えだったりします。
    だからこそ、何か問題が起きてしまうと色々と苦しかったりもするんですけどね・・・とりあえず、龍さん&我愛羅さんの考え・心情は良く分かっているつもりなので、また問題が起きるようであればお二人の意見なども考慮に入れながら、今後のサイト運営を決めていきたいと思っています☆
    まあ、本当に情けない管理人ではあるんですけど、これからも何かあれば遠慮なく書き込んでくださいね♪
引用返信/返信 削除キー/
■155 / inTopicNo.8)  Re[7]: あっと・・・
□投稿者/ 仲達 州刺史(5回)-(2007/04/21(Sat) 00:23:10) [ID:7So8Qpub]

    記事内容:[意見] 

    るかさんの叛乱に関する考え方、賛成です。
    叛乱についてですが、例えば、登録後1週間は叛乱できないとか、組み込めないでしょうか?

    本家は、登録後1週間(だったとおもう)、叛乱が出来ないようになっています。

    ゲームを続けてくれる人が、叛乱をするのは構わないと思いますが、意図的にイタズラで叛乱されても困るので、上記のような制限を組み込んでも良いのではと思います。続けてくれる人なら、それでも叛乱すると思いますので^^

    ご検討よろしくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■156 / inTopicNo.9)  Re[7]: あっと・・・
□投稿者/ 龍 州刺史(5回)-(2007/04/21(Sat) 00:39:19) [ID:Tcj0EPZI]

    記事内容:[回答] 

    とても詳しく掲示していただいて有難うございます。

    叛乱の件については「立地条件&大国の宿命」ということについてはとても賛成できます。
    そして仲達さんの件も賛成です^^
    本家出身なのに、このようなルールがあったのは知らなかったのですが
    一週間あればその間に他の人達とコミニケーションも取れますし、お誘いもできます。
    そして多重もなくなるでしょう。

    IP表示の件は了解です。
    私はそこまでPCに詳しくないもので^^;

    ローカルルールの件については、叛乱を起こすことは違反ではないので
    この件を表示するのは難しいかと思います。

    一応、私の意見を短く(短すぎるかな)まとめてみました^^

引用返信/返信 削除キー/
■157 / inTopicNo.10)  Re[8]: あっと・・・
□投稿者/ 仲達 州刺史(6回)-(2007/04/21(Sat) 00:53:11) [ID:7So8Qpub]

    記事内容:[補足] 

    IP表記の件、書き忘れました。
    私書箱って、どこから接続しているか丸見えですよ^^

    できれば、消して欲しいです^^
    その前に、使い方が直感的にわからないので、難しいです^^

    ご検討の程、よろしくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■161 / inTopicNo.11)  一応・・・
□投稿者/ るか 九卿(61回)-(2007/04/21(Sat) 20:19:16) [ID:u2XZqxmi]

    記事内容:[回答] 

    叛乱に関しては、「登録後1週間後から叛乱出来る」というプログラムは難しいかもしれません。
    理由としては、このゲーム自体がそういった時間で管理されてないんです(だからこそ、バックアップの確保がより難しいようです)。それを何とかするには、暗号化された時間配列を元に戻した上で、さらにもう一手加える・・・という難しい作業が必要になると思います。

    なので、自分のレベルで出来る範囲としては「叛乱するのに1週間掛かる」というぐらいなんですよね・・・。
    このシステムは「叛乱を起こす」という行為自体は何とか出来るんですけど、欠点としては「準備が整わないうちに叛乱を起こした場合、一週間も動けなくなる」「一週間動けないと、やる気が失せる」という問題が出てくると思います。
    もちろん、出来れば他に良い手段を講じられればいいんですけど・・・とりあえず、今すぐに出来る範囲としてはそれぐらいだと思います。一応、そのあたりに関しては色々と調べてみますね☆

    それで、私書箱なんですけど・・・。
    まあ、「ゆいぽすと」はセキュリティ面の問題が多いですよね・・・何しろ10年前のCGIなので、最近のヤツに比べれば問題が多いのは確かなようです。
    一応、私書箱を設置した意図としては「仕官する時の窓口」という事で付けたんですけど、皆さんは合戦場で仕官の斡旋を行うので、あんまり用途を満たしてはいないですよね・・・。
    他のCGIとかも探してはいるんですけど、どうしても私書箱系は「登録したメンバー内でしかやり取り出来ない」というモノが多いので、色々と用途を考えています。
    新規登録の時に上手く組み込めれば・・・とは思うんですけど、そのあたりは未だ想像内での話なので、これも色々と試してみないと難しいかもしれません。
    とりあえず、何か「ゆいぽすと」の代わりになるものを探してみますので、もうしばらくお待ち頂ければ・・・と思います。
    ちなみに、ゆいぽすとの私書箱は全て消去させて頂きますね♪
引用返信/返信 削除キー/
■165 / inTopicNo.12)  Re[9]: 一応・・・
□投稿者/ 仲達 州刺史(9回)-(2007/04/22(Sun) 01:57:49) [ID:7So8Qpub]

    記事内容:[補足] 

    ご回答、ありがとうございます。
    自分が修正できるわけではないので、なんともしがたいのですが、
    例えば、それぞれの人の継続年数が出ますよね、「3年10月 秋」とかです。

    ここの先頭文字が2年にならないとだめとか、そういうのでもいいかもしれませね^^

    私書箱の件は、了解しました。
    また、ありがとうございます。
    三国志のCGIのなかに、中に組み込めれば、いいんでしょうけどね・・・

    私にも出来ることがあれば、協力しますので、言ってくださいね。
    よろしくお願いします。

引用返信/返信 削除キー/
■166 / inTopicNo.13)  Re[9]: 一応・・・
□投稿者/ 龍 州刺史(6回)-(2007/04/22(Sun) 05:59:07) [ID:Tcj0EPZI]

    記事内容:[回答] 

    私書箱の件、ありがとうございます^^

    叛乱の件に関しては、叛乱に一週間掛かるというのは、荒らしなどは少なくなると思いますが、今度は逆に我々が大変になりますよね^^;

    また、私はPCに詳しくはないので、「ゆいぽすと」などの面は協力しにくいと思いますが、
    他のことでしたら協力しますのでいつでも言ってください^^

    では、お忙しいかと思いますがよろしくお願いします^^
引用返信/返信 削除キー/
■176 / inTopicNo.14)  私書箱の再設置♪
□投稿者/ るか 九卿(64回)-(2007/05/03(Thu) 21:16:33) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    叛乱については、確かに上の「開始年数」で判断出来ますよね・・・。
    それを実際に導入できるかどうかは分からないんですけど、アイデアとしては非常に素晴らしいと思いますので、当面はそのアイデアを基調に改造を施してみたいと思います☆

    それで、私書箱の方なんですけどリニューアルしました♪
    今度の私書箱は登録制なので、一度登録した後に「るか宛(ID:ruka)」の方に私書箱開設のお知らせを送って頂く事になります(特定人物とのやり取りのみに関しては、報告の必要はありません。ただ、基本的に登録者は三国志遊戯の参加者に限らせて頂きます)。
    なので、手間としては以前の「ゆいぽすと」より面倒かもしれないんですけど、セキュリティ面や使い心地の方は格段に上がっているんじゃないかと思います。

    ちなみに、今回の私書箱に関しては三国志遊戯の参加者全員が利用可能です☆
    以前は「仕官専用」という意味合いが強かったので、「国家窓口」という感じの利用法だったんですけど、今回は国同士のやり取りだけでなく、個人間のやり取りなどにも気軽にご利用頂ければ・・・と思います(一応、基本的には自由参加なんですけど、君主・丞相といった幹部の皆さんに関しては出来る限り登録を義務化したいと思います)。
    一応、新規登録画面の方にも私書箱登録ページを設けてありますし、現メンバーでも私書箱のページから簡単に登録する事が可能ですので、機会があれば気軽に登録してみてくださいね♪
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -