三国志遊戯サポート掲示板

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■ 新規投稿からどんどん投稿してください。
■ 楽しく情報交換をしましょう。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal三国志遊戯第一回終了♪(64) | Nomalバグ報告(無所属なのに・・・)(25) | Nomal内政値の上限値について(21) | Nomal遊戯内バグ報告用(19) | Nomalバグ状況と序盤のアドバイス&注意点について(17) | Nomalデータ復旧についてのアンケートについて(14) | Nomal叛乱の件で・・・(13) | Nomal登用について(12) | Nomal不具合(11) | Nomal交易のバグ?(7) | Nomalバグについて(7) | Nomal禁止事項について(7) | Nomal風国メンバー登録削除依頼(6) | Nomal兵1出兵(6) | Nomalバグ?(5) | Nomal登用時間がおかしいようです(4) | Nomal1日の合戦制限について(4) | Nomal前vチ洌整(3) | NomalNO TITLE(3) | Nomalスタートのことで(3) | Nomal第三回三国志遊戯に関して(3) | Nomal交易バグでしょうか?(3) | Nomal宣戦布告の(3) | Nomal第二回三国志遊戯に関して(2) | Nomal戦争後の表示のバグ?(2) | Nomal武将追加について(2) | NomalNO TITLE(1) | Nomal建国出来ないバグ(1) | Nomal仕官要請の私書箱について(1) | Nomal交易情報について(始めたばかりの方へ)(1) | Nomal私書箱について(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■179 / 親記事)  三国志遊戯第一回終了♪
□投稿者/ るか 九卿(66回)-(2007/06/10(Sun) 21:03:18) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[連絡] 

    まずは皆さん、本当にお疲れ様でした♪
    途中、サーバ移転によるやり直しを始めとして色々な問題もあったんですけど、おかげ様で無事に第一回三国志遊戯が終了しました。本当、参加してくださった皆さん一人一人に感謝です☆

    それで、お待ちかねの第2回なんですけど・・・。
    実際に一度プレイが終わって色々と見るべき部分・確認したい部分もありますので、何日かはメンテナンスを行いたいと思います。その後、大体の状況を確認したら(何日ぐらい掛かるかは未定です。ただ、出来るだけ早めに終了出来るようにします)、第2回の方を始めたいと思います♪

    また、それに伴ってデータの継承&リセットも行うつもりではいるんですけど、現状ではどのデータを継承してどのデータをリセットするかは全く決めていません。
    そのあたりはメンテナンス中に状況を見ながら決めるつもりなんですけど(というより、実際に統一後がどうなるのか知らないもので・・・)、少なくとも「前参加者が有利になりすぎる」「新規参加者が不利になりすぎる」という事はないようにするつもりです。このあたりも、また追って連絡をしたいと思います☆

    そんなこんなで、本当にお疲れ様でした♪
    今後も亀の歩みながらパワーアップさせていきたいと思いますので、機会があれば次回もぜひ参加してみてくださいね☆
引用返信/返信

▽[全レス64件(ResNo.60-64 表示)]
■260 / ResNo.60)  第2回の開始時期については・・・
□投稿者/ るか 三公(88回)-(2007/06/18(Mon) 05:52:21) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    とりあえず、現時点では「未定」という事になっています。
    皆さんの意見やその実現性の一つ一つについて色々考えているので、今後もゲームの根本に関わるような意見や書き込みが出てきた場合には、また開始時期が変わるかもしれません。

    とは言え、皆さんも出来るだけ早く始めたいですよね・・・。
    上の事があるので完全に決定ではないんですけど、もし他に緊急を要するような問題がなかった場合には、恐らく今週末か来週末(恐らくは土曜日)にゲームを開始するとは思います。
    一応のプランとしては、今日一日まで内政数値の動向を確認した後、ルールやらシステムやらをまとめます(ただし、複雑なシステムに関してはゲーム途中から入れる可能性が高いです)。その後、色々と確認作業を行った上でゲームを再稼動させる・・・という事になると思います。

    今週末か来週末かという事に関しては、明日には「三国志遊戯」トップページに書きますので、それまではもう少し動向を見守って頂ければ・・・と思います。
    とは言え、自分としても出来るだけ早く開始するつもりではいますので、ゲームが始まったらまたよろしくお願いしますね☆
引用返信/返信
■261 / ResNo.61)  Re[47]: 第2回の開始時期については・・・
□投稿者/ 史倹遂 伯徳 州刺史(4回)-(2007/06/18(Mon) 13:11:37) [ID:STgqAA96]

    記事内容:[雑談] 

    僕が出した話題でちょっとスレ違い(?)な方向の話になってしまい、すみませんでした。

    計略の件は僕の勘違いがあくまで原因の話ですし、ここでのみなさんの書き込みで、お互いの誤解は解けたと思っています。
    龍さんや仲達さんにまで心配させてしまったようで、申し訳なかったです。
    みなさんの誠意ある返信に感動するとともに、とても感謝しています。
    ありがとうございます。
    次回もよろしくお願いします!^^

    るかさん、調整とかルール設定など大変だと思いますが、応援しています!
    いろいろ意見も出ていたし、時間もかかると思いますが、開始までのんびり待っていますので、次回もよろしくお願いします。^^





引用返信/返信
■263 / ResNo.62)  唯一の不安要素?
□投稿者/ るか 三公(90回)-(2007/06/19(Tue) 06:03:21) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    史倹遂伯徳さん、書き込み有難うございます☆
    開始時期が今週末になるか来週末になるかは、水曜日ぐらいまでに色々とまとめながら決めるつもりです。
    サイト内で最低3日ぐらいの告知期間があれば大丈夫だとは思うんですけど、一方でランキングサイトの一つがファイルロック状態になっていて、現状ではメッセージ変更出来ないんですよね・・・なので、仮に今週末という事になるとそれが唯一の不安要素ではあります。

    まあ、そのあたりも含めて今日・明日に色々と練ってみるつもりではいます。
    決まったら色々な場所に開始時期を書きますので、その時はまたよろしくお願いしますね♪
引用返信/返信
■265 / ResNo.63)  Re[49]: 唯一の不安要素?
□投稿者/ 龍 州牧(22回)-(2007/06/19(Tue) 06:52:31) [ID:Tcj0EPZI]

    記事内容:[雑談] 

    そんなことがあるんですね^^;
    まぁ、るかさんにお任せしますが私は一日でも早く「三国志遊戯」を開始したので、御願いしますね^^
引用返信/返信
■267 / ResNo.64)  現状としては・・・
□投稿者/ るか 三公(92回)-(2007/06/20(Wed) 08:40:08) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[連絡] 

    一応、今日が期限の水曜日なんですけど・・・。
    とりあえず、簡単な改造に関してはいくつか終わっています。後はまあ、複雑な改造がどれだけ出来るか&ルール作りがどれだけ進むかによって、今週末か来週末かが決まると思います。
    誤解のないように書けば、自分としては今週末に第2回を行うつもりで調整していますので、今後よほどな事がない限り(病気や怪我など)、多少の見切り発車でも今週末に第2回は行うと思います。

    まあ、現状では未だ断定出来ないんですけどね・・・。
    とりあえず、今日の仕事が終わって少しでも余裕があれば、三国志遊戯のトップページに開始時期を明記するつもりです。
    なので、もったいぶるようで本当にアレなんですけど、もうしばらくお待ちください☆
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-29] [30-39] [40-49] [50-59] [60-64]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■159 / 親記事)  バグ報告(無所属なのに・・・)
□投稿者/ 弁慶 州刺史(4回)-(2007/04/21(Sat) 17:40:42) [ID:UHVa13mj]

    記事内容:[雑談] 

    畠山先生は無所属なのに、河南(男塾国)にて、
    野戦守備武将 夏侯覇 野戦守備兵士 6394を確認しました。
    以前のバグとおなじようです。。。
    確認と修正よろしくお願い致します。


引用返信/返信

▽[全レス25件(ResNo.21-25 表示)]
■310 / ResNo.21)  とりあえず・・・
□投稿者/ るか 丞相(109回)-(2007/08/06(Mon) 11:41:12) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    一応、先ほど教えたパスワードは「_A」という状態のまま入力すれば大丈夫・・・のはずです(「_A」というのは、半角小文字を表わしています)。

    もしどうしても無理な場合は、次の動作を行ってください。
    1、2通目のメールに書いてあるパスワードをコピーペーストする(左クリックを押したまま文字をなぞると文字が青くなるはずなので、そこで右クリック→コピーとやれば青くなった部分をコピーする事が出来ます)

    2、パスワード入力部分にカーソルを出して(文字が入力出来る状態にして)、ウィンドウの上にある「編集」をクリックして「貼り付け」を選択します(右クリック→貼り付けが出来れば、それでも大丈夫です)。

    3、上手く行っていれば、コピーペーストしたパスワードが入力されますので、後は君主名(この場合は佐関さんの事です)などを入力すればクッキーが再発行されるはずです。

    間近にいるわけではないので、どうしても文字だと分かりにくいかもしれないんですけど、とりあえずチャレンジしてみてくださいね☆

    P.S. もしアレであれば、再登録して頂ければ佐関さんのデータを再登録したデータに入れる事も出来ない事はないので、あんまり無理はしないでくださいね♪
引用返信/返信
■311 / ResNo.22)  ありがとうございます
□投稿者/ 佐関 州刺史(11回)-(2007/08/06(Mon) 12:31:32) [ID:0ieobTRI]

    記事内容:[雑談] 

    シクシク;;
    どうしてもできないので、るかさんの提案で僕としてはやりたいです
    再登録するのでその時はデータ塗り替えよろしくお願いします。
    忙しい中、しんみに相談に乗ってくれてありがとうございます^^
    これからも宜しくお願いします。
引用返信/返信
■312 / ResNo.23)  修正しました♪
□投稿者/ るか 丞相(110回)-(2007/08/06(Mon) 13:08:55) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    こちらこそ、何だか分かりにくい説明ばかりしてしまって申し訳ないです・・・。
    とりあえず、データの方は入れ替えたんですけど(バックアップの関係上、少し数値が違うと思います。また、名前だけはどうにもならないので、これも本当に申し訳ない限りです・・・)、もしかしたら旧データとの関係で上手く動かないかもしれません。
    その時はまた、書き込んで頂ければ何とか対処しますので・・・お手数をお掛けして、本当に申し訳ないです。これに懲りず、今後ともよろしくお願いしますね♪
引用返信/返信
■313 / ResNo.24)  ありがとうございました
□投稿者/ 佐関2 州刺史(1回)-(2007/08/06(Mon) 13:50:02) [ID:0ieobTRI]

    記事内容:[雑談] 

    ありがとうございました^^
    これからもよろしくおねがいします。
引用返信/返信
■314 / ResNo.25)  忘れたので
□投稿者/ 佐関2 州刺史(2回)-(2007/08/06(Mon) 15:40:29) [ID:0ieobTRI]

    記事内容:[雑談] 

    解決
解決済み!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-25]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■218 / 親記事)  内政値の上限値について
□投稿者/ 仲達 州刺史(18回)-(2007/06/14(Thu) 02:14:03) [ID:7So8Qpub]

    記事内容:[意見] 

    内政データの上限値について

    「三国志遊戯第一回終了♪ 」スレから分離して話し合いましょう。

    経緯は、「三国志遊戯第一回終了♪ 」スレをご覧ください。

    私の案は、
    (1)内政データは、ずっと継続保持される。
    (2)上限値については、領土20万(農地16万)、商業地50万
    (3)最大兵士数などは、現在の計算と同じ(領土数と同じ値がMAX)
    (4)お金は、20万
    (5)兵糧は、20万

    他のサイトより、低めの設定になっています。
    理由は、
    (1)新しく来た方との差を少なくし、新しく来た方でも戦いやすくする。
    (2)1プレーヤーの力を下げることにより、団体でのプレーを行うようにする。
    (3)内政データを減らした代わりに、持てるお金を増やし、
       ゲームにONして内政、交易などをしていれば、それなりの力を保てるようにする。
       (能力値を下げるばかりでは、他サイトと比べて、
        面白くなくなってしまうという事への配慮でもあります)

    商業地のMAX50万は、50万まで上げれば、どんなレベルの領土でも
    全ての交易品を売買できるからです。(設定が変わらなければですが)
    兵糧は、よほど攻め続けない限り無くなりませんので、これくらいの農地があれば
    十分かと思います。(私の経験上です)

    いかがでしょうか?

    ある程度固まった時点で、管理人のるかさんに最終判断を仰ぎたいと思います。

    皆さんのご意見よろしくお願いします。

引用返信/返信

▽[全レス21件(ResNo.17-21 表示)]
■266 / ResNo.17)  暫定プラン?
□投稿者/ るか 三公(91回)-(2007/06/20(Wed) 08:35:15) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[連絡] 

    一応、内政数値に関しては以下のようにまとめてみました♪

    (1)クリア後の内政数値は基本的に維持する。
    これに関しては、例えばプレイヤー全体が最高数値になりかけてインフレ状態になった場合(他のサイトでは飽和状態が見られました)、よりインフレを加速させるよりはリセットする可能性が高いと思います。
    まあ、インフレ状態になるにはあと数回のプレイが必要になると思うんですけど・・・それでも、限界に近付いたらそういう可能性もありえるという事でお願いしますね☆

    (2)各数値の上限は「金100万(交易分15万)」「米20万」「領地50万」「農業40万」「商業50万」にする。
    これは皆さんの意見を参考にしてみました♪
    まあ、この上限で実際にどれだけやれるかは分からないんですけど、とりあえず現状ではこの上限で試してみて、その上で第3回の直前にこの数値が妥当かどうか話し合った方がいいかな・・・と思います。

    とりあえず、現状ではこういったプランで第2回を行きたいと思いますので、色々とプレイの中で試してみてくださいね☆
引用返信/返信
■268 / ResNo.18)  Re[18]: 暫定プラン?
□投稿者/ 仲達 州牧(25回)-(2007/06/20(Wed) 23:24:03) [ID:7So8Qpub]

    記事内容:[意見] 

    >(1)クリア後の内政数値は基本的に維持する。
    >これに関しては、例えばプレイヤー全体が最高数値になりかけてインフレ状態になった場合(他のサイトでは飽和状態が見られました)、よりインフレを加速させるよりはリセットする可能性が高いと思います。
    >まあ、インフレ状態になるにはあと数回のプレイが必要になると思うんですけど・・・それでも、限界に近付いたらそういう可能性もありえるという事でお願いしますね☆

    このリセットって、領土10000とかに戻ると言うことでしょうか?
    それが前提なら、上記の様な数字を提案しなかったのですが・・・^^;

    るかさんとしては、リセットをやはりやりたいのですか?
引用返信/返信
■270 / ResNo.19)  リセットの可能性に関して
□投稿者/ るか 三公(93回)-(2007/06/21(Thu) 09:15:46) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    うーん、これに関してはやっぱりツッコミが来ると思いました。
    書いた後に気付いたので書き直そうと思ったんですけど、昨日は家に帰ってすぐ寝てしまったので・・・なので、語弊・誤解を生んだ事に関しては素直に申し訳ないと思います。

    この件に関しては逆にお聞きしたいのですが、例えばプレイヤーのほぼ全員が最高(あるいはそれに近似した)数値になった時、多くのプレイヤーはどの部分に楽しみを見出すのでしょうか?
    確かに人の楽しみ方はそれぞれですので、「数値が最大になった時からが勝負だ!」という人もいると思われますが、仮に最高数値のプレイヤーが上位数人に限られる状況であれば一定の理解も出来るとして、プレイヤーのほぼ全員が最高数値の状態であるならば、私が客観的に考える限りでは「横一線」という意味でデフォルトスタートとあまり状況は変わらないように思われます(収入面などに大きな差はありますが、全員がほぼ横並びの状態であると仮定すれば、それ以外にそれほどの変化はないように考えます)。

    一例を挙げますと、今回設定した内政数値の倍程度であれば、上限を上げる事は可能かと考えます。
    しかしながら、仲達さん自身が「他のサイトでは兵糧などが余る状況だった」と仰ったように、これからプレイヤーに合わせて際限なく上限数値を上げたとして、最終結果的に何がもたらされるかという事をお考え頂ければ、私の仮提案にも少しは納得して頂けるかと考えます。
    「データの肥大化によるサーバ負荷の増大」「ゲーム全体としての停滞」という事になる(あるいはなり得る可能性が出てきた)場合、管理人としてもプレイヤーとしても、「内政数値のリセット」というのはいつか行わなければならない作業であると考えております(しかしながら、武将のステータスに関しては「死亡後の転生」という事もありますので、こちらに関しては半永久的に維持されると考えて頂いて差し支えはございません)。
    その際、「今までの努力が無駄になった」という指摘は少なからず出てくると思われますが、上記のように「上位数人のみが最高数値に達しており、かつ上位者と下位者との間で数値にバラツキが見られる」といった状況であればまだしも、ほぼ全員の内政数値が最高に達しているような場合は「内政数値を最高水準まで高めた分の時間・努力は等しい」と考えますので(当然、一人一人の間で微妙に異なる事は承知しておりますが、全体としてみた場合はそういった判断になるかと思われます)、その点に関して個人による有利・不利が生じる事はないかと考えます。
    ですので、結論を申し上げれば「いつかは必ずリセットされる日が来る(システム上、リセットが行われなければならない)」という事になります。その際には事前に皆様の方へ連絡を行った上、リセットの方を行わせて頂きたく思います。
    仮に「(数年先の出来事であっても)リセットが許せない!」という人の場合、非常に申し訳ないのですが、私からは「絶対にリセットされない三国志遊戯」でプレイされる事をお勧め致します。

    ネガティブな話が先行してしまいましたが、ポジティブな話も皆無ではありません。
    第一の要素として、第一回のプレイ期間がサーバ移転後からの状態で約3ヶ月の期間を要しました。第二回以降はさらなる長期化も予想出来ますので、リセットされる状態となるまでには最低一年以上の期間は必要となるだろうと考えます。
    第二の要素として、仮に内政数値がリセットされても武将データは維持されます。
    また、リセットされるまでには初期内政値も現状よりは上昇させる方向で考えておりますので、(武将の件も含めて)少なくとも第一回初期のような苦労をする事はありません。
    第三の要素として、この「三国志遊戯」が今後も維持・向上出来る点が挙げられます。
    「サーバ過負荷によってサイト自体が消滅する」「管理人がゲームの撤去や管理放棄を行う」といった例が、他サイトでは少なからず見受けられます。
    仮に大病を患う事がない限り、私としてはサイトを継続させていきたいと考えておりますし、他の一流サイトに見られるような優れた改造・ルール作りも行いたいと考えております。
    ですので、今後リセットが必要となるまでには、リセットの影響を感じさせないような「優れたシステム・ルール作り」を構築していきたいと考えておりますし、それを実現する為に皆様の知恵をぜひとも拝借したいと考えております。
    「年単位」といった気の長い話ですので感覚としては掴み難いかもしれないのですが、私としても三国志遊戯を全三回程度で完結するつもりはございませんので、今後も皆様の意見などを採り入れつつ、出来るだけ息の長い三国志遊戯を管理・運営していく所存でございます。

    一度きちんとした形でこの件に触れたかったので、かなり長々と書いてしまったんですけど・・・。
    結論を書けば、この世に「永遠」はないので、いつかは必ず内政数値をリセットすると思います(実際、現状でもサーバ容量を50%以上使っている状態なので、プレイヤー全員の内政数値が最高になっている頃には、恐らくサーバ容量もパンパンになってると思います)。
    とは言え、今日・明日にすぐリセットという事はないですし、リセットが必要になってきた時までには、この「三国志遊戯」も今より数段レベルアップしたゲームになっているとは思いますので(これは絶対にやりたいですし、やらなければならないと思います)、そういった意味でご理解とご協力を頂ければ・・・とは思います。
    なので、本当に申し訳ない事ではあるんですけど、そんなこんなで今後ともよろしくお願いしますね☆
引用返信/返信
■271 / ResNo.20)  Re[20]: リセットの可能性に関して
□投稿者/ 仲達 州牧(26回)-(2007/06/22(Fri) 01:28:41) [ID:yIo9JVyW]

    記事内容:[雑談] 

    議論が振り出しに戻った感じがありましが、るかさんの考えはわかりました^^
    るかさんの考えにコメントします。
    リセットを実行される場合に、ご検討ください。
    (1)どの内政値を見て、リセットをおこなうのか?
    (2)常に新しい人が登録してきます(このサイトもそうでしょう)。なので、「ほぼ全員内政値が最大に達している。」とは、どのように判断するのか?
    (3)るかさんもできれば、最大値まで内政をしてみてほしい。
       そして、リセットする数値をどこにするか決めてほしいと思います。

    よろしくお願いします。
    私がいろいろ言ってしまったこともあり、第2回の開始がかなり遅くなっていると思います。それで、離れていった人もいると思います。

    そろそろ、議論は打ち切って、開始しませんか?
    始めてから、第3回の設定を考えてもよいと思います。

    よろしくお願いします。
引用返信/返信
■272 / ResNo.21)  とりあえず・・・
□投稿者/ るか 三公(94回)-(2007/06/22(Fri) 03:18:08) [ID:jRDiejMN]

    記事内容:[回答] 

    とりあえず、順番通りに答えていきますと・・・。
    「リセットの基準」でどの内政数値を見るかに関しては、「金・米・兵士など上下動の激しい物を除いた数値」です。具体的に書けば、領地・農業・商業などの主立ったものです。
    まあ、後半になってくれば金・米も余剰気味になってくるかもしれないので、そのあたりも見ながら・・・という事にはなると思うんですけど、基本的には上に挙げたものが一定の目安になると思います。

    2番目の質問に関しては、前の書き込みで既に答えが出ているんですけど・・・。
    ゲームが停滞すれば、新規参加者も減ると思います。新規参加者が減少すれば、参加者全体の平均数値が高まっていきます。
    なので、逆説的に言えば「そういった状態になった時点で、ゲーム自体は既に破綻している」という事になるんです。これに関しては、他のサイト&ゲームを参考にしながら考えて頂ければ・・・と思います。

    3番目に関しては、(敢えて傲慢な物言いをすれば)恐らくやろうと思えば出来ると思います(信じるか信じないかは別として、個人的な話をすれば、各方面でそれなりの実績を残しているので・・・今は隠居してますけど、それでも「数値を最高まで持っていく」という一点のみに集中すれば、様々な思考を張り巡らせて統一を目指す事よりも難しい作業ではないと思います)。
    ただ、自分自身は「ワンショットプレイヤー」という部類のゲームプレイヤーなので、基本的にはゲームクリアさえ出来ればそれで満足してしまう人間でもありますし、他にも色々やっている関係上、最高まで能力&数値を上げる事など「必要以上に時間を掛けること」が好きではないので(むしろ、低レベル&速攻のプレイが中心)、仮に最高数値まで上げても全く充実感は得られないと思います。
    逆に、一からやり直しになっても「それはそれ」という見方で(本当に面白いゲームであれば)再び最初からプレイすると思うので、恐らく最高数値まで上げてもシステム上の都合であればリセットをためらう事はないと思います(もちろん、他の皆さんが自分と同じ思考とは考えていないので、そのあたりは事前報告だったり何だったりでカバー&フォローすると思います)。
    もっと言えば、自分が一プレイヤーで「最高数値になったらリセットする」という風に言われれば、まず最高数値まで持っていかないと思います。多分、収支のバランスが取れるギリギリの部分で止めるんじゃないかと思います。
    これ以上は「トップシークレット(思わぬ抜け道を教えてしまうとアレなので・・・)」という事で留めておくんですけど、自分は実際にプレイしてないからといってプレイヤーの気持ちが分からないほど蒙昧ではないつもりなので(ただし、改造主体の管理人としては無知蒙昧なんですけど・・・)、そのあたりは安心してくださいね☆

    そんなこんなで、最後に一つだけ言わせてください。
    開始時期に関しては、項羽さんや史倹遂さん、龍さんの書き込みなどで「今週末あるいは来週末」と数日前から明記していますし、昨日・今日に限っては「三国志遊戯」のトップページや「三国志遊戯ランキング」のメッセージ文に「第二回は6月23日から〜」という風に明記してあります。
    ルール作りの部分でも少し引っ掛かったんですけど、自分としては明記する部分に関しては明記しているつもりですし、答える部分に関してはきちんと答えているつもりですので、「離れていった人もいる」などの不安を煽る言葉は出来る限りお控えください(他サイトの三国志遊戯で別の参加者からそういった話があったのかもしれないですけど、自分としては元から全て考えた上で「最低2週間はメンテナンスに必要」だと見ていたので、ある意味では予定通りの進行状況だと考えています。なので、「議論が長引いたから開始時期が遅れている」という事は全くありません)。
    仲達さんが色々と考えて下さっている事は非常に良く分かるので、そのあたりで特に咎めたり何だったりするわけではないんですけど、一方で「口伝」「風評」というものは想像以上に異なった形で広まっていきますので・・・気持ちは分かるんですけど、そこは何とか腹の底(あるいは私書箱など)で抑えておいてくださいね♪
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-21]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■69 / 親記事)  遊戯内バグ報告用
□投稿者/ 宇治氏 州刺史(1回)-(2007/03/13(Tue) 23:02:21) [ID:T0kz7J6y]

    記事内容:[意見] 

    バグや、バグと思われるものを報告するために作ってみました。

    その都度、新規で作っていくと、煩雑した掲示板になってしまいますし、
    未対応のバグがある場合、複数のトピックが作成されてしまうかもしれないので、
    遊戯内の、バグと思われる現象は、
    ここ報告と、るかさんの返信をまとめていきましょう^^
引用返信/返信

▽[全レス19件(ResNo.15-19 表示)]
■121 / ResNo.15)  Re[15]: あっと・・・
□投稿者/ 隼人 州刺史(1回)-(2007/03/27(Tue) 00:58:39) [ID:bCFkljjc]

    記事内容:[雑談] 

    ちなみに18万の兵が、無敵の兵たちにことごとくやられ、
    180000人→0人
    です^^;

引用返信/返信
■122 / ResNo.16)  Re[16]: あっと・・・
□投稿者/ 隼人 州刺史(2回)-(2007/03/27(Tue) 01:02:12) [ID:bCFkljjc]

    記事内容:[雑談] 

    17万のまちがいです。

引用返信/返信
■123 / ResNo.17)  Re[17]: あっと・・・
□投稿者/ 我愛羅 州刺史(3回)-(2007/03/27(Tue) 03:07:01) [ID:jU7uxGjF]

    記事内容:[雑談] 

    早急な対応ありがとうございました。
引用返信/返信
■126 / ResNo.18)  ロノさんへ
□投稿者/ るか 五官中郎将(51回)-(2007/03/27(Tue) 03:49:42) [ID:MYUJ2oyB]

    記事内容:[回答] 

    迅速に対処する事が出来なくて、本当に申し訳ないです・・・。
    その後、不具合の方は大丈夫でしょうか。もし、再び不具合が生じたようであれば、その時は状況と共に再び書き込んで頂けると助かります。
    色々とお手数をお掛けして申し訳ないんですけど、どうぞよろしくお願いしますね。
引用返信/返信
■127 / ResNo.19)  バグについては・・・
□投稿者/ るか 五官中郎将(52回)-(2007/03/27(Tue) 03:52:31) [ID:MYUJ2oyB]

    記事内容:[回答] 

    「兵士が減らないバグ」についてなんですけど、無事に修正の方を完了しました♪
    ただ、今後もこういったバグが生じる可能性は否定出来ないので、もしこういったバグ・不具合があった場合は遠慮なく書き込んでやってください☆
解決済み!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1 / 親記事)  バグ状況と序盤のアドバイス&注意点について
□投稿者/ るか 一般人(1回)-(2006/12/21(Thu) 14:45:07) [ID:2KJpe1zC]

    記事内容:[連絡] 

    <現時点で判明しているバグ>
    「三国志遊戯」に関しては、何点かバグがあるようです。
    今後、出来る限り修正はしたいんですけど、とりあえず現在確認されているバグについて書きたいと思います。

    ・部隊編成で9999人までしか指定できない事がある。
    ・叛乱を起こした場合に限り、兵糧が消費されない。
    ・IE以外では一部の表示がおかしくなる。
    ・対NPCと対人では、部隊の強さが異なる。

    ※本家掲示板にはその他のバグも報告されています。
    そうしたバグがあった場合、発見次第何とかしていこうと思ってますので、もしそういったバグがあった場合はサポート掲示板に報告をお願いします☆


    <序盤のアドバイス>
    本家の説明ページは説明不足なところがあり、初心者の人は何をしていいのか分からなくなるかもしれないので、とりあえず序盤戦のアドバイスだけ書きたいと思います♪

    ・キャラ作成について
    まず、キャラを作成する前に自分が君主で始めたいのか、あるいは誰かの部下で始めたいのかを決める必要があります(領土状況は「三国志遊戯」のページにあります)。
    というのも、君主を目指す場合は魅力などを高めに設定する必要がありますし、どこかに仕官する場合は、国の状況に応じて武力や政治などを調整する必要があるからです(ちなみに、プレイヤーキャラは全ての戦術が使えます)。
    なので、キャラを作成する時はそのあたりを考えて設定すると、スムーズに戦略を立てる事が出来ますよ☆

    ・序盤の戦略について
    「キャラ作成について」でも書きましたけど、最初に自分がどういうプレイを目指すかで、序盤の戦略も大きく変わってきます。
    どこかの国に仕官する場合は、プレイヤーキャラをその国の領地に移動させた上で、勢力コマンドで「志願」するだけで大丈夫なんですけど(もちろん、事前にその国の了承が必要になります。掲示板などで問い合わせてみてください)、君主を目指す場合は少し面倒になります。

    君主を目指す場合、普通は勢力コマンドで「建国」すれば大丈夫なんですけど・・・。
    この方法で建国する場合、建国費20000以上・領地5000以上・直属兵50000以上が必要になります。この方法だと、簡単には建国する事が出来ません。

    そこで、もっと簡単に建国する方法があります。
    それは、建国したい都市に勢力コマンドで「叛乱」を起こす事です。もちろん、戦争になるので多少の犠牲は出ますけど、少なくとも正攻法でやるより簡単に建国する事が出来ます♪
    ※本来ならバグなんですけど、もし「叛乱」で建国する場合は剣兵で統一した部隊を3,4万ほど用意した上で(兵士は多い方が安心ですけど、兵士よりも部隊が多い方が便利です)、必要最小限の兵糧だけ持たせて戦う事をオススメします。そうすれば、建国後も素早く行動出来るはずです。

    ただし、「叛乱」を起こす場合はいくつか注意点があります。
    これは戦争全体に言える事なんですけど、相手と戦う場合は武将の体力が消耗していきます。なので、攻め込む前には体力を回復させておく事が必要です。
    また、「叛乱」での戦いに限っては部隊を退却させる事が出来ません。なので、攻め込む時には必勝の心構えで、色々と入念な準備をしておくといいかもしれません。

    <初心者が陥りやすい罠>
    一応、上記に書いてある事とマニュアルを参照すれば、ゲーム自体は進むと思うんですけど・・・。
    ただ、困った事にマニュアルは誤解を招く表現が多いので、マニュアル通りにやると色々失敗をしてしまう恐れがあります。なので、ここからはそういった罠の対処法について書きたいと思います。

    ・人材登用の罠
    このゲームには「実在武将」と呼ばれる武将がいます。
    彼等のほとんどは「三国志」に出てくる人物であり、優秀な武将は架空武将よりもはるかに高い能力を持っています。ゲーム序盤では、こうした実在武将をどれだけ集められるかが一つの勝負になります。

    ただし、ここで一つの落とし穴が待ち受けています。
    ゲームを始めてすぐの状態でも「人材登用」は可能なんですけど、その状態では絶対に実在武将を見つける事は出来ません。
    というのも、一つの部隊に所属する武将の人数は6人と決まっていて、武将の数が5人以下の状態じゃないと新しい武将を雇うどころか、発見する事も出来ないのです。
    なので、もし人材登用をする場合は誰かを解雇しなければなりません。辛い選択ではありますけど、そのあたりは心を鬼にする必要があります。

    ・兵士雇用の罠
    このゲームをプレイする以上、どうやっても戦争は避けられません。
    そして、その時に活躍してくれるのは兵士です。なので、プレイヤーは兵士を雇用して戦争に備える必要があるんですけど、ここにも落とし穴があります。

    実は、兵士を雇用するコマンドは二つあります。
    一つは軍事コマンドにある「雇用」で、もう一つは内政コマンドにある「徴兵」です。この違いを知っておかないと、とんでもない事になる可能性があります。
    というのは、「雇用」で兵士を雇う場合は資金を消費するだけなんですけど、「徴兵」で兵士を雇う場合、資金を消費しない代わりに農民の数が雇った分だけ減ってしまいます。
    農民の数が少なくなると税収に影響するので、緊急事態でもない限りは軍事コマンドの「雇用」で兵士を雇う事をオススメします。

    ・部隊編成の罠
    兵士を雇った時、そのままでは使い物にはなりません。
    直属兵を各部隊に配備しなければならないですし、その上できちんと訓練してやる必要がありますし(ここにも罠があるんですけど、実は内政コマンドの「訓練」をしてやると、部隊に兵士を配備した時に最初から全軍備の訓練度が高くなります。もし面倒であれば、直属兵のうちに鍛えておく事をオススメします)、兵士数と同じだけの軍備を用意してやる必要があります。特に軍備は、きちんと装備させないと「竹やり兵」という扱いになってしまいます。

    ただし、ここにも落とし穴があります。
    直属兵を部隊に配備する時の手順は「雇用→編成」なんですけど、この状態だとその部隊は全く軍備を持たない状態になってしまいます。
    この問題を対処する時は、「雇用→編成→軍備」という手順を踏まなければなりません。ゲーム中の表現だと誤解しやすいので、このあたりは気を付けてくださいね。

    大体、このあたりでしょうか。
    そういうわけで、少しバグが多いのは問題だと思うんですけど、それを除けば非常に面白いゲームだと思いますので、ここに書かれている事を参考にしながら、ゲームをプレイしてみてくださいね♪
引用返信/返信

▽[全レス17件(ResNo.13-17 表示)]
■20 / ResNo.13)  一応・・・
□投稿者/ るか 州刺史(15回)-(2007/02/13(Tue) 07:38:45) [ID:2KJpe1zC]

    記事内容:[回答] 

    暫定処置ではあるんですけど、TKYさんを「無敵艦隊!!」国の君主という風にしてみました☆
    原因としてはいくつか考えられるんですけど、ちょっと断定の方は出来ないんですよね・・・ただ、国の名前で字数制限に引っ掛かったという事なので、もしかしたらそのあたりなのかもしれません(別の三国志遊戯では、顔文字・半角文字使用でデータが破壊されると書いてあった気がします)。

    とりあえず、国名も国の色も暫定処置ではあるので、もしリクエストがあれば希望する国の名前と色を教えて頂けると有難いです♪
    まあ、手動なのでバグが生じる可能性は否定出来ないんですけど、その時はまた書き込んでくださいね☆
引用返信/返信
■22 / ResNo.14)  Re[13]: 良かったですね♪
□投稿者/ TKy 州刺史(3回)-(2007/02/13(Tue) 21:25:28) [ID:bWG0NkMd]

    記事内容:[質問] 

    ありがとうございました!!おかげで無事解決しました!!
    でも夏候惇という自分のやとっている武将が自分の領地に叛乱を起こしていて、攻撃というボタンを押しても内政画面に戻るだけです。どうかなおしてください!!
    あと無敵艦隊!!の領地の色を黄色にしてください。なければ緑でおねがいします。
引用返信/返信
■23 / ResNo.15)  やってみました☆
□投稿者/ るか 州刺史(16回)-(2007/02/14(Wed) 08:00:57) [ID:2KJpe1zC]

    記事内容:[回答] 

    夏侯惇の行動解除と、国の色を黄色にしてみました♪
    ただ、もしかしたら不具合とかが生じるかもしれないので、その時はまた遠慮なく書き込んでくださいね☆

    P.S. ちなみに、もう一つの書き込みは書き間違いだと判断しましたので、削除させて頂きました。これも、もし問題があったら言ってくださいね♪
引用返信/返信
■24 / ResNo.16)  Re[15]: やってみました☆
□投稿者/ TKy 州刺史(4回)-(2007/02/14(Wed) 10:30:27) [ID:bWG0NkMd]

    記事内容:[質問] 

    いろいろとありがとうございました!!
引用返信/返信
■25 / ResNo.17)  良かったです♪
□投稿者/ るか 州刺史(17回)-(2007/02/14(Wed) 21:11:46) [ID:2KJpe1zC]

    記事内容:[回答] 

    上手く行くかどうかは不安だったんですけど、無事に動いているようで何よりでした☆
    もし、また不具合&バグが出てきたら、その時はまた遠慮なく書き込んでくださいね♪
解決済み!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-17]






Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -